2011年08月05日
システム担当はつらい・・・
今日は花の金曜日~
だからと言って特に飲み会とかあるわけではないですが、定時で帰れそうだし、ちょっと買い物でもして帰ろうかしら
なーんてウキウキ仕事していたのですが、、、
お昼過ぎに一本の電話が
外部研修で外出している部長が、持って行ったPCを起動したらWindowsにログインできないとのこと
んー・・・キーにNumLockでもかかったままパスワード入れて弾かれてるんじゃないか??とそんなに大変な問題じゃなさそうと、部長の帰りを待って、いざ対応へ
エラーメッセージを見た瞬間、
「サクマさーーーーんッ
」
と有休とってる人の名前を叫びました(心の中で)
今日はシステム担当のプロフェショナルな方が有休をとっており、システム担当はその方以外は私しかいないので、やるしかありません
とりあえずヘルプデスク(サポート窓口)に電話。
リモート操作を交えて見てもらった結果、「個人プロファイルの破損」とわかりました。
ハードディスクに問題はないとのことでしたので(問題あったらイメージ戻しが必要
)バックアップとって、問題のユーザーのプロファイルを削除して、再度プロファイルを作成して、そこにバックアップしておいたデータを戻す作業を開始
でも最初のバックアップの段階でぎゃ~ッ
28.4GBッ


重すぎて第一ステップのバックアップで1時間半かかりました
その間、部長はなんとかメールが見たいとの要望があり、急きょ余ってるPCのメールアカウントを設定して受信して見れるようにしました。(サーバーで管理してるので、社内LANならほかのPCでも見られる)
ようやくバックアップを終えて、あとの作業に取り掛かり、設定終わったのが20時過ぎ。
作業開始は17時半あたりからなので、問い合わせから作業終了まで2時間半
担当の仕事なので仕方ありませんが、プロのサクマさんがいないときに限ってこういう大き目のトラブルがあり、恨めしく思うのでした
劇終

だからと言って特に飲み会とかあるわけではないですが、定時で帰れそうだし、ちょっと買い物でもして帰ろうかしら

お昼過ぎに一本の電話が

外部研修で外出している部長が、持って行ったPCを起動したらWindowsにログインできないとのこと

んー・・・キーにNumLockでもかかったままパスワード入れて弾かれてるんじゃないか??とそんなに大変な問題じゃなさそうと、部長の帰りを待って、いざ対応へ

エラーメッセージを見た瞬間、
「サクマさーーーーんッ

と有休とってる人の名前を叫びました(心の中で)
今日はシステム担当のプロフェショナルな方が有休をとっており、システム担当はその方以外は私しかいないので、やるしかありません

とりあえずヘルプデスク(サポート窓口)に電話。
リモート操作を交えて見てもらった結果、「個人プロファイルの破損」とわかりました。
ハードディスクに問題はないとのことでしたので(問題あったらイメージ戻しが必要


でも最初のバックアップの段階でぎゃ~ッ

28.4GBッ



重すぎて第一ステップのバックアップで1時間半かかりました

その間、部長はなんとかメールが見たいとの要望があり、急きょ余ってるPCのメールアカウントを設定して受信して見れるようにしました。(サーバーで管理してるので、社内LANならほかのPCでも見られる)
ようやくバックアップを終えて、あとの作業に取り掛かり、設定終わったのが20時過ぎ。
作業開始は17時半あたりからなので、問い合わせから作業終了まで2時間半

担当の仕事なので仕方ありませんが、プロのサクマさんがいないときに限ってこういう大き目のトラブルがあり、恨めしく思うのでした

劇終
コメント
この記事へのコメントはありません。