2011年05月31日
5月最後のエラー(涙)
ハイ。
本日5月の最終日。
にも関わらず、再びネットに繋がらず…(;_;)
ここ最近、調子が悪いです(涙)
原因は何かしら!?(~_~;)
そして今年も後半戦へと突入するのでした…完。
P.S.
ケータイ投稿直後に、トライしたところ繋がりました・・・
本日5月の最終日。
にも関わらず、再びネットに繋がらず…(;_;)
ここ最近、調子が悪いです(涙)
原因は何かしら!?(~_~;)
そして今年も後半戦へと突入するのでした…完。
P.S.
ケータイ投稿直後に、トライしたところ繋がりました・・・

2011年05月30日
仕事をしない日の過ごし方
さて。
今日は仕事サボリ有休
のんびりやるとしますか~
とか思いつつ、午前中は行きたかった美容室へ髪を切りに行き
、帰宅してパウンドケーキを焼いて
、お風呂を掃除し
、夜はガソリンを入れに行って、その足でイオ〇へショッピング

今日も部屋は片付きませんでしたが(笑)、今日再挑戦したパウンドケーキは良い感じに焼き上がりました

断面はこんな感じ


キレイなマーブル模様の断面もあったのですが、食べてしまってから写真を撮る
のを思い出したため、
あんまりキレイじゃないマーブル模様のヤツしか残っていませんでした
バターを使った他に、今日は甘さ控え目&卵黄と卵白を別にして、卵白をしっかり泡立ててから使ってみました
(前回は全卵をそのまま溶いて使用)
これならA氏にあげても良いかなと思える出来栄え
(かな
)
あとは・・・

今度いつ会えるかしら
今日は仕事サボリ有休

のんびりやるとしますか~






今日も部屋は片付きませんでしたが(笑)、今日再挑戦したパウンドケーキは良い感じに焼き上がりました


断面はこんな感じ



キレイなマーブル模様の断面もあったのですが、食べてしまってから写真を撮る

あんまりキレイじゃないマーブル模様のヤツしか残っていませんでした

バターを使った他に、今日は甘さ控え目&卵黄と卵白を別にして、卵白をしっかり泡立ててから使ってみました

これならA氏にあげても良いかなと思える出来栄え


あとは・・・


今度いつ会えるかしら

2011年05月29日
参考にするために!
なかなかコンビニで売ってる焼き菓子を購入する気になれなかった私。
でも、今日は市販されている味がお家の手作りとどう違うのか確認するために購入してみました

左がパウンドケーキで、右がマドレーヌです
「売っているもの=万人向けの味」ですから、焼き加減や形、食べやすい大きさなどの見た目や、しっとり感や甘さ、風味などを参考にするわけです
自作の紅茶のパウンド、一晩おいたらケーキ用マーガリンでもしっとり感は上々
母曰く、コンビニのより良いと高評価
甘さも問題なし。
今回は見た目がちょっと
焼き色が薄いため、メリハリ&香ばしい感じが無い
今日はクリーニングに出しに行ったり、ほかにやることがあったので結局パウンドケーキは作りませんでした
でもバターは購入
(バターのほうが風味やしっとり感が良いんです。意外にもコンビニ製品もマーガリンを使用していましたが)
明日はゴールデンウィークに休みを入れなかったので、その分のお休みを取ることにしています
明日のんびりやろ~っと
でも、今日は市販されている味がお家の手作りとどう違うのか確認するために購入してみました




「売っているもの=万人向けの味」ですから、焼き加減や形、食べやすい大きさなどの見た目や、しっとり感や甘さ、風味などを参考にするわけです

自作の紅茶のパウンド、一晩おいたらケーキ用マーガリンでもしっとり感は上々

母曰く、コンビニのより良いと高評価

今回は見た目がちょっと



今日はクリーニングに出しに行ったり、ほかにやることがあったので結局パウンドケーキは作りませんでした

でもバターは購入

明日はゴールデンウィークに休みを入れなかったので、その分のお休みを取ることにしています

明日のんびりやろ~っと

2011年05月28日
テニスをしない休日の過ごし方
今日は寝坊
仕事疲れで朝起きれず
しばらくして雨も降り始めたので、今日のテニスは断念
なので
午前中まったり過ごしたら、午後からは先週買っておいた材料を使って、お菓子作りをすることに
ワタクシ、今でこそあまりやらなくなってしまいましたが、学生の時はよくお菓子作って友達にプレゼントしていました
もちろん、バレンタインも手作りしてましたよッ

(お菓子作り道具の一部
)
まあ、社会人になってお金出せるんだから、手作りなんていつでも出来るモノじゃなくて、その時期だけのお洒落な限定チョコとかあげたいですから、バレンタインに手作りはやめましたけど
今回のお菓子作りの目的は・・・
せっかくA氏にDVDを借りたので、返却時のちょっとしたお礼にあげようかなと思って、事前練習(甘さ&焼き加減等の確認)に作りました
今日は紅茶のパウンドケーキと、先週初めてお店で見かけて、面白そうだと仕入れた「ジャムタブレット(メープル)」をつかったメープル味のパウンドケーキの二種類を焼きました

手前がメープルで、奥が紅茶です
メープルがきれいに割れませんでしたが
、紅茶がきれいに割れてくれました

紅茶は風味を利かせるために、一晩寝かせることにして、メープルを試食しましたが、ちょっと甘め
メープルジャムが甘いだろうと、砂糖は分量より控えたのですが、思った以上にジャムが甘い
父にもちょっと甘すぎ
と言われたので、次回は砂糖をもっと減らして作り直しです
明日食べる紅茶の出来も気になりますが、明日はマーブルパウンドケーキを作ろうかと思います
え、なぜパウンドケーキにこだわるかって
手作りのプレゼントとして、ラッピングしたときの見栄えが良いのと、バリエーション豊富で一番味の調節がしやすい無難なお菓子だからです

仕事疲れで朝起きれず

しばらくして雨も降り始めたので、今日のテニスは断念

なので

午前中まったり過ごしたら、午後からは先週買っておいた材料を使って、お菓子作りをすることに

ワタクシ、今でこそあまりやらなくなってしまいましたが、学生の時はよくお菓子作って友達にプレゼントしていました

もちろん、バレンタインも手作りしてましたよッ


(お菓子作り道具の一部

まあ、社会人になってお金出せるんだから、手作りなんていつでも出来るモノじゃなくて、その時期だけのお洒落な限定チョコとかあげたいですから、バレンタインに手作りはやめましたけど

今回のお菓子作りの目的は・・・
せっかくA氏にDVDを借りたので、返却時のちょっとしたお礼にあげようかなと思って、事前練習(甘さ&焼き加減等の確認)に作りました

今日は紅茶のパウンドケーキと、先週初めてお店で見かけて、面白そうだと仕入れた「ジャムタブレット(メープル)」をつかったメープル味のパウンドケーキの二種類を焼きました




メープルがきれいに割れませんでしたが



紅茶は風味を利かせるために、一晩寝かせることにして、メープルを試食しましたが、ちょっと甘め

メープルジャムが甘いだろうと、砂糖は分量より控えたのですが、思った以上にジャムが甘い

父にもちょっと甘すぎ


明日食べる紅茶の出来も気になりますが、明日はマーブルパウンドケーキを作ろうかと思います

え、なぜパウンドケーキにこだわるかって

手作りのプレゼントとして、ラッピングしたときの見栄えが良いのと、バリエーション豊富で一番味の調節がしやすい無難なお菓子だからです

2011年05月27日
治った~♪
嬉しいことに、原因不明のじんましんが無くなりました
仕事が少し落ち着いたからか、なんなのか良く分かりませんがとりあえず一安心
あんなんじゃA氏に二度と会えませんからね~
律さんの言う通り、街を歩いていて見かける肌がキレイな子は美人じゃなくても可愛く見えます
私も頑張って肌磨きしたいと思います
昨日、兄貴が自分もニキビに効いたという洗顔石鹸を買ってきてくれました
ありがたく使わせて頂きます

仕事が少し落ち着いたからか、なんなのか良く分かりませんがとりあえず一安心

あんなんじゃA氏に二度と会えませんからね~

律さんの言う通り、街を歩いていて見かける肌がキレイな子は美人じゃなくても可愛く見えます

私も頑張って肌磨きしたいと思います

昨日、兄貴が自分もニキビに効いたという洗顔石鹸を買ってきてくれました

ありがたく使わせて頂きます

2011年05月26日
スゴイ名前の漢方薬・・・
じんましんが少し引いてきた今日この頃。
会社のお局様から、腸の掃除に役立つとのことで、こんなものを頂きました
その名も「百毒下し」
いや~毒薬みたいな名前ですけど、れっきとした(有名な?)便秘薬です
あ、言っておきますけど、ワタクシべつに便秘じゃないですよッ
毎日快腸です
なかなかニキビ&ニキビ跡が治らない肌荒れに悩まされていることをお話したところ、腸を綺麗にするとビタミン剤などの効きが良くなるわよ
と、ご自分も服用して効果を実感している「百毒下し」のサンプルをくださいました
さっそく服用してみましたが、効果の程はいかほどかッ

兄貴が「女の子はやっぱり肌がキレイじゃないとね~」と人の顔見てしょっちゅう言ってくるので、男性の意見としてやっぱり気になります

これで良くなれば嬉しいですけど、また皮膚科に通うしかないかな~
いや、やはり早く寝るべきか・・・ッ
会社のお局様から、腸の掃除に役立つとのことで、こんなものを頂きました

その名も「百毒下し」

いや~毒薬みたいな名前ですけど、れっきとした(有名な?)便秘薬です

あ、言っておきますけど、ワタクシべつに便秘じゃないですよッ


なかなかニキビ&ニキビ跡が治らない肌荒れに悩まされていることをお話したところ、腸を綺麗にするとビタミン剤などの効きが良くなるわよ

と、ご自分も服用して効果を実感している「百毒下し」のサンプルをくださいました

さっそく服用してみましたが、効果の程はいかほどかッ


兄貴が「女の子はやっぱり肌がキレイじゃないとね~」と人の顔見てしょっちゅう言ってくるので、男性の意見としてやっぱり気になります


これで良くなれば嬉しいですけど、また皮膚科に通うしかないかな~

いや、やはり早く寝るべきか・・・ッ

2011年05月25日
何故・・・?
一昨日の夜から急に、腕と太ももから足の甲にかけてじんましんが出ました
初☆体☆験

まったく痒くはないのですが、赤い斑点で気持ち悪いです
今までこんなことなかったのに。。。
食べ物もアレルギーなんてなかったし、日焼け止めも毎年使ってるものだから、今年になって急にかぶれるとも考えにくいし
(アメリカで買ったコパトーンの日焼け止めで一度かぶれたことはありましたケド)
むぅ・・・しかしこの症状には見覚えが
父が年末に、同じようなじんましんが出ていました。
その時の原因は、年末の忙しさと疲労で発症したようで、正月休みですっかり良くなっていました
会社のお局さまにも「腕がこんなんなっちゃったんですよ~」と相談したところ、やっぱりストレスや疲れによる免疫力の低下が考えられるとおっしゃっていましたので、たぶん疲れが原因と思われます


ストレスは溜めない術を身につけているので、ここのところの仕事の忙しさと、試合と、夜中のDVD鑑賞が原因ですかね~
対処法として手っ取り早いのは・・・
早く寝ることですね


初☆体☆験


まったく痒くはないのですが、赤い斑点で気持ち悪いです

今までこんなことなかったのに。。。
食べ物もアレルギーなんてなかったし、日焼け止めも毎年使ってるものだから、今年になって急にかぶれるとも考えにくいし

(アメリカで買ったコパトーンの日焼け止めで一度かぶれたことはありましたケド)
むぅ・・・しかしこの症状には見覚えが

父が年末に、同じようなじんましんが出ていました。
その時の原因は、年末の忙しさと疲労で発症したようで、正月休みですっかり良くなっていました

会社のお局さまにも「腕がこんなんなっちゃったんですよ~」と相談したところ、やっぱりストレスや疲れによる免疫力の低下が考えられるとおっしゃっていましたので、たぶん疲れが原因と思われます



ストレスは溜めない術を身につけているので、ここのところの仕事の忙しさと、試合と、夜中のDVD鑑賞が原因ですかね~

対処法として手っ取り早いのは・・・

早く寝ることですね


2011年05月24日
秘密?道具
恋愛がらみでいろいろグッズを試している今日この頃。
最近は瞳を大きく見せるコンタクトレンズを購入してみました

ワンデーアキュビューディファインシリーズ
拡大するとこんな感じ
(ちょっと気持ち悪い)

左が「ナチュラルシャイン」で、右が「ヴィヴィットスタイル」です
左右の眼の色が異なる自分には、茶色のヴィヴィットスタイルのほうが自然な感じではありますけれど、どちらも瞳が大きく見えてグッド
会社の業務部の女性陣も気がついてくれました

が。
肝心なA氏はデートに付けていってジッと目を見るようなことをしても、全く気付かないのか反応なし
ちょっとがっかりなのでした
また今度、ほかの秘密道具をご紹介いたします
最近は瞳を大きく見せるコンタクトレンズを購入してみました


ワンデーアキュビューディファインシリーズ

拡大するとこんな感じ


左が「ナチュラルシャイン」で、右が「ヴィヴィットスタイル」です

左右の眼の色が異なる自分には、茶色のヴィヴィットスタイルのほうが自然な感じではありますけれど、どちらも瞳が大きく見えてグッド

会社の業務部の女性陣も気がついてくれました


が。
肝心なA氏はデートに付けていってジッと目を見るようなことをしても、全く気付かないのか反応なし

ちょっとがっかりなのでした

また今度、ほかの秘密道具をご紹介いたします

2011年05月23日
臨時休業
精神的にメルトダウンしたので、ちょっと今日の記事はお休み。。
珍しく仕事中にムッとしちゃった…<(_ _;)>
結構あかさまに。いかんですね。
溜まった仕事をせっせと片付けてる時に、自分の担当じゃない雑用を頼まれたからつい…。
忙しいと余裕がなくなってしまいますネorz
反省。
珍しく仕事中にムッとしちゃった…<(_ _;)>
結構あかさまに。いかんですね。
溜まった仕事をせっせと片付けてる時に、自分の担当じゃない雑用を頼まれたからつい…。
忙しいと余裕がなくなってしまいますネorz
反省。
2011年05月22日
音楽鑑賞♪
昨日は疲れが溜まってて、テニス出来なかったのですが(ちなみにまだ咳と鼻水が止まりません!)、今日はさすがにテニスを楽しみました
そんで午後は五反田まで外出

今日は「東京トルヴェール」の定期演奏会に行ってきました
私の会社の方で、ここに所属している人がおりまして、良かったら来てね~
とお声かけ頂いたので、ゆうぽうとホールまで観に行ってきました
すごく見応えのある素晴らしい演奏会でしたよ

もともと中学校までピアノを習っていたり、小学校では吹奏楽部にも入ってフルート奏者であったので、こういう音楽鑑賞は好きです
まあ、テニスで激しく動き回っているワタクシからは想像もつかないでしょうけど
今日の演奏会は「合唱」。
楽器による演奏が好きですが、歌声も迫力があって良いですね
また演奏会があったら行きたいと思います

そんで午後は五反田まで外出


今日は「東京トルヴェール」の定期演奏会に行ってきました

私の会社の方で、ここに所属している人がおりまして、良かったら来てね~


すごく見応えのある素晴らしい演奏会でしたよ


もともと中学校までピアノを習っていたり、小学校では吹奏楽部にも入ってフルート奏者であったので、こういう音楽鑑賞は好きです

まあ、テニスで激しく動き回っているワタクシからは想像もつかないでしょうけど

今日の演奏会は「合唱」。
楽器による演奏が好きですが、歌声も迫力があって良いですね

また演奏会があったら行きたいと思います

2011年05月21日
すごいマッコリ
昨日、F田社長付がサ〇トリー酒類㈱から頂いた「ソウルマッコリ」を社内で欲しい人に配っていました
イケメン韓流俳優(名前がわからない)を使ったCMの缶マッコリで、以前購入してみて美味しかったので、私もちゃっかり頂きました
こちらがそのマッコリなのですが

じつはこれ、F田社長付がサン〇リー酒類㈱に紹介したものだそうです
(そういえば案件、聞いたことあったなー
)
3月に販売開始となり、売れ行きが良かったのでそのお礼にサント〇ー酒類㈱がマッコリを大量に送ってきたのでした
(ちなみに、宅急便の受け取り対応をしたのはワタクシ)
すでに買ったことあるので、私も売り上げに貢献してますよーッ
と心の中でアピール(笑)
微炭酸で飲みやすいので、ターゲットは女性向けですが、お勧めの一本です
ただ、マッコリって飲みやすいわりにアルコール度は高めなので、飲みすぎに注意ですね~
(ワタクシあんまり強くないので、ほろ酔い気分で書いてます
)

イケメン韓流俳優(名前がわからない)を使ったCMの缶マッコリで、以前購入してみて美味しかったので、私もちゃっかり頂きました

こちらがそのマッコリなのですが


じつはこれ、F田社長付がサン〇リー酒類㈱に紹介したものだそうです

(そういえば案件、聞いたことあったなー


3月に販売開始となり、売れ行きが良かったのでそのお礼にサント〇ー酒類㈱がマッコリを大量に送ってきたのでした

(ちなみに、宅急便の受け取り対応をしたのはワタクシ)
すでに買ったことあるので、私も売り上げに貢献してますよーッ

と心の中でアピール(笑)
微炭酸で飲みやすいので、ターゲットは女性向けですが、お勧めの一本です

ただ、マッコリって飲みやすいわりにアルコール度は高めなので、飲みすぎに注意ですね~

(ワタクシあんまり強くないので、ほろ酔い気分で書いてます

2011年05月21日
新たな仕事
この春からいろいろ仕事の担当が増えまして、これまでの商取引の審査関連業務に加え、システム(主にPCのセットアップやIDやパスワード等の管理)も担当となりました
これに加えて引き継いだ仕事が他にもありまして、総務での部費の管理とその月が誕生日の業務部の女性のお誕生日ケーキの手配係です
まあ大変ですよ
で、今回さっそく誕生月の女性が2名いまして、手配いたしました
(ちなみに出資してくださるのは、以前の記事にも書いた管理職の男性陣)

モチリングという、大福みたいなモチモチした皮の中身にクリームが詰まったドーナツ(?)を見つけて発注しました
みなさん初体験のようで(自分もですが)珍しいのと美味しいのとで、喜んで頂けました
もちろん自分も
美味しゅうございました
えっと・・・次の誕生日の人は11月ね
それまでに新たな甘味探しをしておかなくちゃ

これに加えて引き継いだ仕事が他にもありまして、総務での部費の管理とその月が誕生日の業務部の女性のお誕生日ケーキの手配係です

まあ大変ですよ

で、今回さっそく誕生月の女性が2名いまして、手配いたしました

(ちなみに出資してくださるのは、以前の記事にも書いた管理職の男性陣)

モチリングという、大福みたいなモチモチした皮の中身にクリームが詰まったドーナツ(?)を見つけて発注しました

みなさん初体験のようで(自分もですが)珍しいのと美味しいのとで、喜んで頂けました

もちろん自分も

美味しゅうございました

えっと・・・次の誕生日の人は11月ね

それまでに新たな甘味探しをしておかなくちゃ

2011年05月19日
夏に向けて
そろそろ準備でもしようかしらと、考え始めた今日この頃。。
一人暮らし?
いえいえ!
それも考えてますケド、「女子」が「夏に向けて」と言えばそう!!
ダイエットッ(`∀´)
とりあえず三キロ落としてみようかな♪
とか考えてみたり。
まずはウエストからシメて行きますかッ(`・ω・)
しかし…海に行く予定はあるのか?自分よ。
一人暮らし?
いえいえ!
それも考えてますケド、「女子」が「夏に向けて」と言えばそう!!
ダイエットッ(`∀´)
とりあえず三キロ落としてみようかな♪
とか考えてみたり。
まずはウエストからシメて行きますかッ(`・ω・)
しかし…海に行く予定はあるのか?自分よ。
2011年05月18日
なんだかすごい・・・
もうすぐ地元の駅に着くというところで、母からメールが
「近所で火事になってるから、〇〇橋から通行止めになってるよ」
と。
んまあ
確かに駅を降りてみると、遠くに白いモヤというか煙が見えます
自分の家と駅を結ぶ道の途中で火事のようで、テープが貼られていて当然中に入れず迂回

迂回路から、火事の現場近くに行ってみると、沢山の消防車が来ていてあちこちからホースで水をくみ上げていました。
近所の人も外に出て、消火活動を見守っていました。
火はだいぶ収まったようですが、白い煙がまだ上がっていました。
帰宅して話を聞くと、19時過ぎから火の手が上がりずっと燃えているとのこと

コレ書いている今もまだ煙があがっていて、消火活動は続けられています。
昨日は雨降ったし、今の時期にしては珍しい大火事

乾燥する時期が過ぎたからといって、油断禁物
地震にばかり気を取られがちなこの頃ですが、火の扱いには十分注意しましょうッ
・・・放火とか不審火じゃないと良いのですが


「近所で火事になってるから、〇〇橋から通行止めになってるよ」
と。
んまあ

確かに駅を降りてみると、遠くに白いモヤというか煙が見えます

自分の家と駅を結ぶ道の途中で火事のようで、テープが貼られていて当然中に入れず迂回


迂回路から、火事の現場近くに行ってみると、沢山の消防車が来ていてあちこちからホースで水をくみ上げていました。
近所の人も外に出て、消火活動を見守っていました。
火はだいぶ収まったようですが、白い煙がまだ上がっていました。
帰宅して話を聞くと、19時過ぎから火の手が上がりずっと燃えているとのこと


コレ書いている今もまだ煙があがっていて、消火活動は続けられています。
昨日は雨降ったし、今の時期にしては珍しい大火事


乾燥する時期が過ぎたからといって、油断禁物

地震にばかり気を取られがちなこの頃ですが、火の扱いには十分注意しましょうッ

・・・放火とか不審火じゃないと良いのですが


2011年05月17日
一生懸命
寝る間も惜しんでA氏に借りた攻殻機動〇を毎晩見ています
もともとマンガとかアニメとか結構好きな人間なのですが、これは結構ツボ

マンガも持ってるか聞いてみようかな~
借りた本数は第1シリーズの13本(1本に2話収録)+劇場版(約1.5時間)で、昨日までで劇場版と7巻まで見ました
・・・だから風邪がなかなか治らないのかしら
??

もともとマンガとかアニメとか結構好きな人間なのですが、これは結構ツボ


マンガも持ってるか聞いてみようかな~

借りた本数は第1シリーズの13本(1本に2話収録)+劇場版(約1.5時間)で、昨日までで劇場版と7巻まで見ました

・・・だから風邪がなかなか治らないのかしら

2011年05月16日
月曜から
残業。
なかなか新人研修の説明資料に取り掛かる時間が持てず、なんとかまとめて帰路に。
21時半に会社を出て、まだまだ家に着きません…
風邪は土日のテニスで完治するハズもなく(笑)
悪化( ̄▽ ̄)b
早くかーえーりーたーいー(;_;)/~~
なかなか新人研修の説明資料に取り掛かる時間が持てず、なんとかまとめて帰路に。
21時半に会社を出て、まだまだ家に着きません…
風邪は土日のテニスで完治するハズもなく(笑)
悪化( ̄▽ ̄)b
早くかーえーりーたーいー(;_;)/~~
2011年05月15日
獲ったどー
と。
本来はここで叫びたかった今日の試合結果
結論から申し上げますと、S市女子ダブルスは準優勝に終わりました
うーん
くやちィーッ
昨年はベスト8に終わった試合でしたので、飛躍的な成長ではあったのですが、準決勝で第1シードをタイブレークの末破ったので実に惜しい


では、今日の試合をさっそく振り返ってみましょう
まずは初戦(準々決勝)
ペアのA立さんも、どんなプレーをするのか知らない相手。
まあ知ったところとやるよりも、面白味はあるのでそんなのお構いなし
お見受けするところ、典型的な「女子連」ペア

要は男性と練習することがなく、女子ダブルスしか専門でやらない感じのペアってことです
予想通りネットに付いてくるも、単純なこちらのストロークを良く弾くこと
これは使える
出だしこそA立さんのサーブを落としてしまい、0-1スタートでしたが、1-1、2-1、2-2、3-2、4-2と中盤まではストローク&ボレーの基本形式でポイントを重ね、良い感じにリード
このまま行けるかと思いきや、さすがに向こうも慣れてきて
こちらもちょっと手こずり、4-3、4-4と追いつかれてしまいました
この時、「でも大丈夫
まだまだ中盤よ
」なーんて思いながら試合していたのですが、ああ勘違い
なんとか軌道修正し、5-4、6-4と盛り返し「さあ後半いくぞ
」と気合い入れてチェンジコートしようと思っていたら、全員ネット中央に集合
あれ
という顔をしてペアさんを見ると、「6ゲームだよ
」と。
ああ
そっか。6ゲームマッチってさっき試合前に相手さんと確認してましたよね
思い出しました
(どんだけ忘れるの早いのよ自分
)
気分は8ゲームモードだったので、長期戦で構えて試合プランを練ってしまっていました
危ない危ない
さ
気を引き締めて準決勝
相手は第1シードで超ベテラン。じつはこの相手とは今年のI市ダブルスで、後輩ちゃんと組んだ試合で対戦し、5-7で敗北していました
今回は自分のペアは違えど、リベンジマッチ
私のサーブからスタート
先週のとんでもないコンディションとは違い、今日はサービスの調子は上々
(重要な局面では、インチキアンダーサーブも使用
)
丁寧な出だしで、1-0
前半から鍔迫り合いの試合展開で、1-1、1-2、2-2、2-3、3-3。ちょっとヒートアップして途中の記憶が曖昧ですが、4-5から追いついて5-5へ
またも5-6と先行されましたが、踏ん張り6-6に追いつきタイブレークに持ち込みました
このタイブレークが過去最高の出だし
作戦が好調で、相手のミスも誘発して4-0と大きくリード
このリードを維持して、相手に追いつかれることなく、4-1、4-2、5-2、5-3、5-4、6-4、7-4でフィニッシュ
よしゃーっ
リベンジ達成じゃーッ;">
さあ

ここまで来たら、あとは優勝あるのみッ
決勝戦

相手サーブのスタート(今大会初の相手さんの自主選択
)
ここはキープされ、0-1。
取って取られてを繰り返し、1-1、2-1、2-2、3-2、3-3とここまで丁寧にリターンと配球を繰り返しポイントを取っていました
3-3の相手サーブ
A立さんには、「ショートクロスにスライスリターンして前に出ます」と伝えていた私。
しかし、私の中ではもう一つ「サーブが弾んだ場合の相手前衛へのアタック」という選択肢もありました
そして運命の相手サーブ
弾んだッ
えーいストレートアタックじゃーッ
アウト
この1本が、後の展開を考えるとまずかった気がものすごくします
アドサイドのリターン、A立さんもふかす。私のリターンでポイント取り返すも、再びA立さんがリターンミス
私のリターンでもポイント取れず、結局このゲームは落とし
3-4
ここから相手に押される形となり、負のスパイラル突入(笑)
ストローク押し込まれる(こちら風下)→こちらのロブ短くなる→ネットプレーで打ちこまれる というパターンで最後まで行ってしまい、結果は3-6で敗退
うーん
準決勝の進め方が良かっただけに、惜しまれる決勝戦の内容
ま、終わってしまったことは仕方ありません
優勝のチャンスを逃したことは大きいですが、これを反省の材料として大いに活かし、今後の成長につなげたいと誓ったのでした
(完)
本来はここで叫びたかった今日の試合結果

結論から申し上げますと、S市女子ダブルスは準優勝に終わりました

うーん

昨年はベスト8に終わった試合でしたので、飛躍的な成長ではあったのですが、準決勝で第1シードをタイブレークの末破ったので実に惜しい



では、今日の試合をさっそく振り返ってみましょう

まずは初戦(準々決勝)

ペアのA立さんも、どんなプレーをするのか知らない相手。
まあ知ったところとやるよりも、面白味はあるのでそんなのお構いなし

お見受けするところ、典型的な「女子連」ペア


要は男性と練習することがなく、女子ダブルスしか専門でやらない感じのペアってことです

予想通りネットに付いてくるも、単純なこちらのストロークを良く弾くこと

これは使える

出だしこそA立さんのサーブを落としてしまい、0-1スタートでしたが、1-1、2-1、2-2、3-2、4-2と中盤まではストローク&ボレーの基本形式でポイントを重ね、良い感じにリード

このまま行けるかと思いきや、さすがに向こうも慣れてきて
こちらもちょっと手こずり、4-3、4-4と追いつかれてしまいました

この時、「でも大丈夫



なんとか軌道修正し、5-4、6-4と盛り返し「さあ後半いくぞ


あれ


ああ




気分は8ゲームモードだったので、長期戦で構えて試合プランを練ってしまっていました

危ない危ない

さ

気を引き締めて準決勝

相手は第1シードで超ベテラン。じつはこの相手とは今年のI市ダブルスで、後輩ちゃんと組んだ試合で対戦し、5-7で敗北していました

今回は自分のペアは違えど、リベンジマッチ

私のサーブからスタート

先週のとんでもないコンディションとは違い、今日はサービスの調子は上々



丁寧な出だしで、1-0

前半から鍔迫り合いの試合展開で、1-1、1-2、2-2、2-3、3-3。ちょっとヒートアップして途中の記憶が曖昧ですが、4-5から追いついて5-5へ

またも5-6と先行されましたが、踏ん張り6-6に追いつきタイブレークに持ち込みました

このタイブレークが過去最高の出だし

作戦が好調で、相手のミスも誘発して4-0と大きくリード

このリードを維持して、相手に追いつかれることなく、4-1、4-2、5-2、5-3、5-4、6-4、7-4でフィニッシュ




さあ


ここまで来たら、あとは優勝あるのみッ

決勝戦


相手サーブのスタート(今大会初の相手さんの自主選択

ここはキープされ、0-1。
取って取られてを繰り返し、1-1、2-1、2-2、3-2、3-3とここまで丁寧にリターンと配球を繰り返しポイントを取っていました

3-3の相手サーブ

A立さんには、「ショートクロスにスライスリターンして前に出ます」と伝えていた私。
しかし、私の中ではもう一つ「サーブが弾んだ場合の相手前衛へのアタック」という選択肢もありました

そして運命の相手サーブ

弾んだッ

えーいストレートアタックじゃーッ

アウト

この1本が、後の展開を考えるとまずかった気がものすごくします

アドサイドのリターン、A立さんもふかす。私のリターンでポイント取り返すも、再びA立さんがリターンミス

私のリターンでもポイント取れず、結局このゲームは落とし
3-4

ここから相手に押される形となり、負のスパイラル突入(笑)
ストローク押し込まれる(こちら風下)→こちらのロブ短くなる→ネットプレーで打ちこまれる というパターンで最後まで行ってしまい、結果は3-6で敗退

うーん

準決勝の進め方が良かっただけに、惜しまれる決勝戦の内容

ま、終わってしまったことは仕方ありません

優勝のチャンスを逃したことは大きいですが、これを反省の材料として大いに活かし、今後の成長につなげたいと誓ったのでした

2011年05月14日
どうしてもテニス!
はい。
今日も朝から咳&鼻ズルズル
喉から鼻に来たってことは、過去の経験上良くなってきているようです
(私の場合、風邪を引くと鼻から始まるので、喉から鼻に押し上げられたことは良い兆候
・・・のハズ)
おうちでゆっくり部屋の片づけとかしながら、体調整えるのが当たり前田のクラッカーなのですが、そんなこと出来るはずもなく今日もちゃっかりテニース

さすがに朝の7時からは無理でしたが、10時半過ぎから13時までゲームに参加。
だって明日はS市ダブルスの続きがあるんだもーん
打ちたいんだもーんッ

ってな具合で適度に練習
今日の練習で、先週持ちこたえた予備のラケットもついにプツリ。
先週切れたラケットは未だ張っておらず(仕事帰りに買いに行く時間なし
)、本日午後に出かけて購入してきました
ちょっと新しいストリングスも試してみたくて、先週借りた父のアエロプロドライブに張ってあった柔らかいストリング(品名未確認)を一本張ってもらい、もう一本を最近定番化した「ウミシマ AK CONTROLE16」(ホントは17の1.24の太さを使ってたのですが、持ちが良くてより柔らかい1.30にしました)を張ってもらいました
明日の試合は9時からですが、朝練が7時から出来るのでここでしっかり打って、試合に臨みたいと思いますッ
・・・問題はサーブですねー
いざとなれば、インチキアンダーサーブだな

現在ベスト8
明日もペアさんの足を引っ張りながら、頑張りまーす
今日も朝から咳&鼻ズルズル

喉から鼻に来たってことは、過去の経験上良くなってきているようです

(私の場合、風邪を引くと鼻から始まるので、喉から鼻に押し上げられたことは良い兆候

おうちでゆっくり部屋の片づけとかしながら、体調整えるのが当たり前田のクラッカーなのですが、そんなこと出来るはずもなく今日もちゃっかりテニース


さすがに朝の7時からは無理でしたが、10時半過ぎから13時までゲームに参加。
だって明日はS市ダブルスの続きがあるんだもーん

打ちたいんだもーんッ


ってな具合で適度に練習

今日の練習で、先週持ちこたえた予備のラケットもついにプツリ。
先週切れたラケットは未だ張っておらず(仕事帰りに買いに行く時間なし


ちょっと新しいストリングスも試してみたくて、先週借りた父のアエロプロドライブに張ってあった柔らかいストリング(品名未確認)を一本張ってもらい、もう一本を最近定番化した「ウミシマ AK CONTROLE16」(ホントは17の1.24の太さを使ってたのですが、持ちが良くてより柔らかい1.30にしました)を張ってもらいました

明日の試合は9時からですが、朝練が7時から出来るのでここでしっかり打って、試合に臨みたいと思いますッ

・・・問題はサーブですねー



現在ベスト8

明日もペアさんの足を引っ張りながら、頑張りまーす

2011年05月13日
半日でなんとか復活!
今日もマスクで出勤ッ
火曜日の帰宅するくらいから喉に違和感

その翌日の水曜日は案の定朝から調子が悪かったのですが、業務部の歓迎会でしかも幹事
当日に幹事がドタキャンするわけにもいかず
お酒は我慢と決め込み参加
歓迎会当日の朝、先輩から「りえごんちゃん、私今日ちょっと具合悪くって、キャンセルできないかな?」と言われて1人キャンセルの旨をお店に電話しましたが、「私もキャンセルしたい
」とひそかに思っていましたケド
・・・で、結局症状は悪化
昨日は朝から咳がひどく、朝から頭がぼーっとしてしまいまして
これ以上ひどくなると帰るのもつらいな
と思い、午後半休を取って帰宅しました
病院行きましたが、単なる風邪みたいです
咳は相変わらず出ますが、今日は昨日の分を取り返すべくフルスロットルで仕事進めました

今日も残業
でも思うように進まず、打ち切りましたけど(笑)
ちなみに昨日はいつもより早く寝たので、ブログ更新すっかり忘れていました
けっして〇殻機動隊を見ていたわけではありませんヨ

火曜日の帰宅するくらいから喉に違和感


その翌日の水曜日は案の定朝から調子が悪かったのですが、業務部の歓迎会でしかも幹事

当日に幹事がドタキャンするわけにもいかず


歓迎会当日の朝、先輩から「りえごんちゃん、私今日ちょっと具合悪くって、キャンセルできないかな?」と言われて1人キャンセルの旨をお店に電話しましたが、「私もキャンセルしたい


・・・で、結局症状は悪化

昨日は朝から咳がひどく、朝から頭がぼーっとしてしまいまして



病院行きましたが、単なる風邪みたいです

咳は相変わらず出ますが、今日は昨日の分を取り返すべくフルスロットルで仕事進めました


今日も残業

でも思うように進まず、打ち切りましたけど(笑)


けっして〇殻機動隊を見ていたわけではありませんヨ

2011年05月11日
悪し。
2011年05月10日
テニスな1日(その②)
なんかどうでも良くなってきた一昨日の試合内容
まあ、とりあえず書きます
朝練でストリングが切れてしまい
、予備も試合で持つかわからずビミョー

父のラケット(エアロプロドライブ)
を借りて試合に挑みましたが、慣れないことはするものじゃないと、痛感
そもそもコンディション整えていないトコがありえない
そんなこんなで迎えた初戦

昨年の成績から第4シードの我々。1回戦はなくて、2回戦から
私もA立さんもアップは充分
スタートから動きは上々

トスに勝ってリターンを選択。1ゲーム目、もつれるもゲット
1-1、2-1、3-1と順調にポイントを稼いでいきます
(私のサーブはこの時点で最悪
インチキアンダーサーブで誤魔化しつつポイントを取りました
)
が、
中盤から雲行きが怪しくなり、2-3、3-3、3-4とついに引っくり返され
いつの間にか主導権は相手さん
ゲームカウントは3-5と崖っぷち
ヤバいラケットのせいに出来ない!シャレにならん!とヒヤヒヤするのは私たち
のハズなんですけど、、、
何故か丁寧にボールを置き始める相手さん
さっさと積極的に畳み掛ければ良いのに
これはチャンスと私たち
弱気な相手にミスを誘発させて、4-5、5-5と追い付き、強気で攻めて6-5、7-5と逆転ホームラン


いやあ
なんだかわからないけど、相手に助けられました
首の皮一枚で勝ち星ゲット
長々と試合してしまい、休憩もそこそこに第3ラウンドの2戦目
本日最終戦なので、予備の自分のラケットに変更(ピュアドライブ)
あーやっぱり安心な打ち心地
しかしそれでも結構苦戦
やっぱりリターンを取るも、落としてしまいスタートは0-1。
その後も0-2、0-3、1-3、1-4、2-4とビハインド状態
相手のパターンにはまり、なかなか上手く主導権を取り返せず

なんとか中盤踏ん張り、3-4、4-4と追い付きました

けどまたもや相手のリード状態で試合は進み4-5、5-5、5-6と再びピンチ
こなくそーッ

とまたまた踏ん張り(笑)なんとか6-6の運命のタイブレークに突入

しかし・・・
タイブレークの出だしも相変わらずのビハインド
0-1、0-2、0-3…ってヤバいんじゃない


よーくペアと相談しながら、なんとか1ポイント奪取で1-3。
ここから猛チャージじゃーッ

トップスピンの中ロブボールで後衛を押し込み、甘くなった返球をA立さんが決める王道パターンがハマり、2-3、3-3、4-3、5-3と追いつけ追い越せ気づけばリード
どりゃーッ

とフルパワーでストロークを打ちきり、最後は7-3でフィニッシュ

試合の進行に非協力的な2試合をこなし、続きは来週
ヘロヘロだったのですが、朝練コートに戻り
17時まで再びテニス

さすがに遊びすぎたかなぁ
昨日は仕事中めちゃくちゃ眠かったです
さ、来週に向けてストリング張っておかなきゃ


まあ、とりあえず書きます

朝練でストリングが切れてしまい




父のラケット(エアロプロドライブ)


そもそもコンディション整えていないトコがありえない

そんなこんなで迎えた初戦


昨年の成績から第4シードの我々。1回戦はなくて、2回戦から

私もA立さんもアップは充分



トスに勝ってリターンを選択。1ゲーム目、もつれるもゲット

1-1、2-1、3-1と順調にポイントを稼いでいきます



が、
中盤から雲行きが怪しくなり、2-3、3-3、3-4とついに引っくり返され

いつの間にか主導権は相手さん

ゲームカウントは3-5と崖っぷち

ヤバいラケットのせいに出来ない!シャレにならん!とヒヤヒヤするのは私たち

のハズなんですけど、、、
何故か丁寧にボールを置き始める相手さん

さっさと積極的に畳み掛ければ良いのに

これはチャンスと私たち




いやあ


首の皮一枚で勝ち星ゲット

長々と試合してしまい、休憩もそこそこに第3ラウンドの2戦目

本日最終戦なので、予備の自分のラケットに変更(ピュアドライブ)

あーやっぱり安心な打ち心地

しかしそれでも結構苦戦

その後も0-2、0-3、1-3、1-4、2-4とビハインド状態

相手のパターンにはまり、なかなか上手く主導権を取り返せず


なんとか中盤踏ん張り、3-4、4-4と追い付きました


けどまたもや相手のリード状態で試合は進み4-5、5-5、5-6と再びピンチ

こなくそーッ


とまたまた踏ん張り(笑)なんとか6-6の運命のタイブレークに突入


しかし・・・
タイブレークの出だしも相変わらずのビハインド




よーくペアと相談しながら、なんとか1ポイント奪取で1-3。
ここから猛チャージじゃーッ


トップスピンの中ロブボールで後衛を押し込み、甘くなった返球をA立さんが決める王道パターンがハマり、2-3、3-3、4-3、5-3と追いつけ追い越せ気づけばリード

どりゃーッ


とフルパワーでストロークを打ちきり、最後は7-3でフィニッシュ


試合の進行に非協力的な2試合をこなし、続きは来週

ヘロヘロだったのですが、朝練コートに戻り




さすがに遊びすぎたかなぁ


さ、来週に向けてストリング張っておかなきゃ


2011年05月09日
不意討ち
昨日のグダクダな試合内容を知りたかった方、申し訳ありません(笑)
今日はどうしてもA氏から借りた、攻殻機◯隊の続きがみたいので、お休みします。。m(__)m
(寝なくていいんかいッ!!)
今日はどうしてもA氏から借りた、攻殻機◯隊の続きがみたいので、お休みします。。m(__)m
(寝なくていいんかいッ!!)
2011年05月08日
テニスな1日(その①)
朝6時起床
今日はA氏がスピンの朝練習に参加する
と言っていたので、7時からスタートに間に合うように身支度&自宅を出発
絶対奴は起きられないだろ~
と思いつつも、来てしまうと遅れるわけにはいかないので、7時に間に合うように家を出たわけです
が、
案の定A氏は寝坊
昨日お茶した時に、無理しなくていいよと言っておいたので、まあべつに良いです
(11時半過ぎに今起きたぜ
とメールきました
笑)
とりあえずスピンのメンバーさんと、9時まで練習
このあと11時からS市ダブルス
・・・だったのですが試合前のアップで打っている時になんとストリングスがブツリ
やばーッ
予備も切れそうだよ
久々に最悪のコンディション(ラケット)
おまえ何年テニスやってんだよ
と自分でもツッコミたくなる準備の悪さ
とりあえず一緒に朝練していた父のラケットで、比較的打球感が自分のに近いモノを借り、試合へ
練習で打ちこんで慣れてから試合に行きましたが・・・いやぁ
もう悲惨な試合内容
なんとか勝ち残りましたがね
試合は14時半には終わり、再び朝練をしていたコートへ
今日は9時から17時まで4面抑えて他のサークルの人も沢山呼んで、ごちゃまぜテニス大会でしたので、戻って練習試合に参加
結局途中で帰らず、17時ラストまでやってしまい今日は1日テニス三昧
さすがにへろへろです

え
今日は母の日
そんなの知ってますよ
事前にちゃんとプレゼント渡してますし、カーネーションもしっかり買って帰りました
試合内容は次回に

今日はA氏がスピンの朝練習に参加する


絶対奴は起きられないだろ~


が、
案の定A氏は寝坊

昨日お茶した時に、無理しなくていいよと言っておいたので、まあべつに良いです

(11時半過ぎに今起きたぜ


とりあえずスピンのメンバーさんと、9時まで練習

このあと11時からS市ダブルス

・・・だったのですが試合前のアップで打っている時になんとストリングスがブツリ

やばーッ


久々に最悪のコンディション(ラケット)

おまえ何年テニスやってんだよ


とりあえず一緒に朝練していた父のラケットで、比較的打球感が自分のに近いモノを借り、試合へ

練習で打ちこんで慣れてから試合に行きましたが・・・いやぁ


なんとか勝ち残りましたがね

試合は14時半には終わり、再び朝練をしていたコートへ

今日は9時から17時まで4面抑えて他のサークルの人も沢山呼んで、ごちゃまぜテニス大会でしたので、戻って練習試合に参加

結局途中で帰らず、17時ラストまでやってしまい今日は1日テニス三昧

さすがにへろへろです


え


そんなの知ってますよ

事前にちゃんとプレゼント渡してますし、カーネーションもしっかり買って帰りました


2011年05月07日
意外なところから棚ぼた
「棚からぼた餅」というだけで、「意外な」「思いがけない」という意味をなすので、ちょっとタイトルが不自然な日本語ですが、あしからず。
国語の成績は優秀でした
(いつの話よ)
ま、それは置いといて
今日はA氏と1時間ばかりお茶をしました
19時半にサン〇ルクで待ち合わせ
向こうは21時からナイター練習があるとのことでしたので、20時半過ぎまでの短い時間でしたけど
今日の約束は、私が筑波山ハイキングのお土産を渡したいとお願いしたことと、A氏からDVDを貸してもらうものでした
借りるきっかけは、ある日のメールのやりとりで「そういえば、メールアドレスの意味は何かなー?」と質問した時の彼の回答。
結構メールアドレスって、何かとした意味があるじゃないですか
その人の好きなモノとか、名前をもじったモノとか
そういうの解釈するのって結構楽しいんですよね
A氏の場合、英単語二つの組み合わせ。造語っぽいけど・・・
個々の単語の意味はわかるのですが、2つを組み合わせている意味がわからなかったので、疑問に思って聞いてみたのでした
(今さら
)
その回答が「個別の11人。詳しくは攻殻機〇隊を見てちょうだいな
」
で、
借りたのは「攻〇機動隊」
中学時代からの友人がハマっていたので、名前は知っていたのですが、見たことはなかったので、「先生!持ってたら貸してほしいですッ」とお願いしたところ
もらいました
私も借りる前にウィキペディアで調べたので、ここで内容の説明をすることはしませんが、簡単に分類すると近未来のSFアニメです
意外なメールのおかげでせっかく借りたんだから、一生懸命見なくちゃ
補足
筑波山土産であげたのはこちら

7月の全国都市対抗
で頑張ってほしくてお土産に買ったのですが・・・
仕事休めないから出られないとのコト
まあいいや
他の試合頑張ってちょんまげ
国語の成績は優秀でした


ま、それは置いといて

今日はA氏と1時間ばかりお茶をしました

19時半にサン〇ルクで待ち合わせ

向こうは21時からナイター練習があるとのことでしたので、20時半過ぎまでの短い時間でしたけど

今日の約束は、私が筑波山ハイキングのお土産を渡したいとお願いしたことと、A氏からDVDを貸してもらうものでした

借りるきっかけは、ある日のメールのやりとりで「そういえば、メールアドレスの意味は何かなー?」と質問した時の彼の回答。
結構メールアドレスって、何かとした意味があるじゃないですか

その人の好きなモノとか、名前をもじったモノとか

そういうの解釈するのって結構楽しいんですよね

A氏の場合、英単語二つの組み合わせ。造語っぽいけど・・・

個々の単語の意味はわかるのですが、2つを組み合わせている意味がわからなかったので、疑問に思って聞いてみたのでした


その回答が「個別の11人。詳しくは攻殻機〇隊を見てちょうだいな

で、
借りたのは「攻〇機動隊」

中学時代からの友人がハマっていたので、名前は知っていたのですが、見たことはなかったので、「先生!持ってたら貸してほしいですッ」とお願いしたところ


私も借りる前にウィキペディアで調べたので、ここで内容の説明をすることはしませんが、簡単に分類すると近未来のSFアニメです

意外なメールのおかげでせっかく借りたんだから、一生懸命見なくちゃ


筑波山土産であげたのはこちら


7月の全国都市対抗

仕事休めないから出られないとのコト

まあいいや


2011年05月07日
送☆ゲイ会
今帰宅して、ブログの存在を思い出しました

日が変わってしまいましたね~
今日は(昨日は)会社の一昨年の忘年会でゲイBAR「酷鳥の湖」をやったメンバーと、送別される方と縁あるメンバーが集まっての賑やかな送別会でした


ワタクシは「酷鳥の湖」の衣装担当だったので、今回参戦
送り出される方は2人で、お二方とも酷鳥の役者(ゲイ役)
それぞれ源氏名は「キャサリン」と「ハーマイオニー」
最後はお店の前で、グダグダな感じに記念撮影
をして解散

お二方ともホントに素敵な方で、居なくなってしまうのが残念です
新天地でもますますのご活躍をお祈り申し上げます


日が変わってしまいましたね~

今日は(昨日は)会社の一昨年の忘年会でゲイBAR「酷鳥の湖」をやったメンバーと、送別される方と縁あるメンバーが集まっての賑やかな送別会でした



ワタクシは「酷鳥の湖」の衣装担当だったので、今回参戦

送り出される方は2人で、お二方とも酷鳥の役者(ゲイ役)
それぞれ源氏名は「キャサリン」と「ハーマイオニー」

最後はお店の前で、グダグダな感じに記念撮影



お二方ともホントに素敵な方で、居なくなってしまうのが残念です

新天地でもますますのご活躍をお祈り申し上げます

2011年05月05日
高地トレーニング?in筑波山
今日は週末の試合に向けて高地トレーニングハイキングに行ってきました

行き先は筑波山です
地震の影響で御幸ヶ原コースが通行不可でしたので、白雲橋コースから登り、頂上の女体山、男体山、男体山周辺の自然研究路をぐるりとまわり、再び女体山に戻って、ロープウェイでつつじヶ丘まで下り、最後は迎場コースでスタート地点の筑波山神社に帰ってきました
距離はたいしたことないのですが、当然「登る」わけですから白雲橋コースの中盤がきつくて、足がパンパンに
これ登れるのかしら
と自分に心配しましたが、後半はランナーズハイと言えるものなのかわかりませんが、妙に足が軽くなってスイスイ登りきりました

弁慶茶屋跡の休憩地点がおたつ石コースの登山者と合流のためか人が多く、あと少しで頂上というところで渋滞
小さな子供連れが多いこと
もたつくので、後ろがつっかえるし、本当に危ない個所も多いので(自分もすっ転びました)小さい子供はケーブルカーで一気に頂上へ行かせたほうが良いのでは
と、保護者の監督不十分に苛立ちを覚えることも
下りは反対に誰ともすれ違わず、ゆったりのんびり二人で気持ち良く森林浴しながら下山出来ました
ここからは、本日まわったポイントをご紹介

まずは入り口。なかなか迫力ありました

スタートからしばらくして最初のスポット、白蛇弁天。白蛇を見ると財を得るとの説明書きがありましたが、拝むことはできず(笑)
金持ちになりてーッ
(なんちゃって)

こちらは休憩所から最初の奇岩・怪岩スポット
弁慶七戻り。子供は戻ることなく突き進んで行きましたけど・・・

弁慶七戻りを難なく抜けると高天原。
右側に階段があり、最後はよじ登っててっぺんの稲荷神社を拝みました
左の階段登れば楽なんですけど

お次は母の胎内くぐり。
さすがにここの穴はくぐりませんでした。生まれる前の姿に戻るとかなんとか
修験者が通る道だそうです。

陰陽石。
言ってしまえばタダの巨大な岩。あんまり風情は感じられず。。。

国割り石。ミミズの這ったような落書きのある岩で、彫ったのか割れたのか、わかりにくい岩

この岩は面白いですね
船には全くみえないところが。
穴に意味があるんかと思ったのですが、意味はなし
(左ワタクシ、右同僚)

この辺からようやくインパクトのある面白い岩が続々登場
裏面大黒。うむ。確かに大黒様の後ろ姿に見えるわ~

NEXT北斗(昌)岩。頭上になにやらオーラが見えるのは、鬼嫁の怒りか。ってちがうか

個人的に一番ヒットの大仏岩。
うん。これは見えるよ
大仏様~
(by鎌〇谷大仏の歌)

ここでようやく頂上
指が右下に映ってるのはご愛敬
雲で地上が全く見えませんでした
足すくみポイントです

こちらは2番目にヒットのガマ石
なぜ2番目かと言うと、口に当たる部分に石を投げ入れる人がいて、危ないから
元々は「雄龍石」とのこと。こっちのほうがカッコいいのにネ

地味めな岩リターンズ。セキレイ石。言い伝えはとても素敵なのですが(石の上に鶺鴒が留まり、男女に道を教えた)まあ、ただの大岩です。。

男体山頂上。お守り販売所の人が男性でイケメンでした
が、
同僚さんは見ていなかったとのこと
彼女は結婚が決まったので、きっと他の男はアウトオブ眼中なのでしょう

男体山の周りの自然研究路の立身石。最後の石にふさわしい貫禄でした
こちらもなにやらオーラのようなものが映りました
(たぶん逆光でしょ)

こちらも自然研究路のスポット。
登山者の欲望渦巻くスポットです
(願い事が書いてある小石が山積みになっている)

そして最後の締めは宇宙の卵
神社に似合わない人口建造物が、なぜか片隅にあるのでした。風情台無しだろ・・・
締めは残念な建造物の写真ですが、こんな感じに1日山登りを満喫したのでした

神聖な山の気を頂いて、気分スッキリ

心のお洗濯ができた気がします


行き先は筑波山です

地震の影響で御幸ヶ原コースが通行不可でしたので、白雲橋コースから登り、頂上の女体山、男体山、男体山周辺の自然研究路をぐるりとまわり、再び女体山に戻って、ロープウェイでつつじヶ丘まで下り、最後は迎場コースでスタート地点の筑波山神社に帰ってきました

距離はたいしたことないのですが、当然「登る」わけですから白雲橋コースの中盤がきつくて、足がパンパンに

これ登れるのかしら




弁慶茶屋跡の休憩地点がおたつ石コースの登山者と合流のためか人が多く、あと少しで頂上というところで渋滞

小さな子供連れが多いこと

もたつくので、後ろがつっかえるし、本当に危ない個所も多いので(自分もすっ転びました)小さい子供はケーブルカーで一気に頂上へ行かせたほうが良いのでは



下りは反対に誰ともすれ違わず、ゆったりのんびり二人で気持ち良く森林浴しながら下山出来ました

ここからは、本日まわったポイントをご紹介


まずは入り口。なかなか迫力ありました



金持ちになりてーッ




弁慶七戻り。子供は戻ることなく突き進んで行きましたけど・・・



右側に階段があり、最後はよじ登っててっぺんの稲荷神社を拝みました

左の階段登れば楽なんですけど



さすがにここの穴はくぐりませんでした。生まれる前の姿に戻るとかなんとか



言ってしまえばタダの巨大な岩。あんまり風情は感じられず。。。






穴に意味があるんかと思ったのですが、意味はなし




裏面大黒。うむ。確かに大黒様の後ろ姿に見えるわ~






うん。これは見えるよ





指が右下に映ってるのはご愛敬






なぜ2番目かと言うと、口に当たる部分に石を投げ入れる人がいて、危ないから

元々は「雄龍石」とのこと。こっちのほうがカッコいいのにネ






が、
同僚さんは見ていなかったとのこと

彼女は結婚が決まったので、きっと他の男はアウトオブ眼中なのでしょう







登山者の欲望渦巻くスポットです


そして最後の締めは宇宙の卵

神社に似合わない人口建造物が、なぜか片隅にあるのでした。風情台無しだろ・・・

締めは残念な建造物の写真ですが、こんな感じに1日山登りを満喫したのでした


神聖な山の気を頂いて、気分スッキリ


心のお洗濯ができた気がします

2011年05月04日
テニスばっかり?
今日はT井さんの誘いで、クラブ主催のお遊び団体戦に参加
4チームでの総当たりで、チームは1勝2敗の3位
私は女子ダブルス担当
でして、個人成績は2勝1敗
今度の週末のS市ダブルスのペア、A立さんと参加でしたので、いい練習になりました
さてさて。
明日は連休最終日
テニスが彼氏(?)のワタクシですが、明日もテニス
…ではなく、筑波山に行ってきます
ハイキングぅ~
(ネタ古ッ)
そしてその後は温泉です

4チームでの総当たりで、チームは1勝2敗の3位

私は女子ダブルス担当



今度の週末のS市ダブルスのペア、A立さんと参加でしたので、いい練習になりました

さてさて。
明日は連休最終日

テニスが彼氏(?)のワタクシですが、明日もテニス


ハイキングぅ~

そしてその後は温泉です

2011年05月03日
濃い~2時間
連休後半戦初日。
本日はYちゃんからお誘いを頂いていた、女子ダブルス練習会に参加してきました
場所はC市の市営コート
で初めて行きましたが、なかなかきれいな運動公園です
(駐車場無料だと良かったのですが
)
9時から11時の2時間で、けっして長い時間ではなかったのですが、練習メンバーのレベルが高くて超濃厚な2時間でした
大会で勝ち上がらないと当たれないような方々と練習できるのは、試合構成をどのようにしていけばよいのか、良く考えなければならないのでとても勉強になります
やはりこういう相手と対戦して思うのは、みなさんミスが少ないッ
自分から仕掛けてミス
ということが少ないんですね
そして粘り強い
強い女子ダブルスの人は、男性と練習している機会も当然ありますから、私ごときの打ちこみ球なんて普通に返されますから、いかに打ちにくいところで取らせて甘い球を打たせるか
相手が打ちにくいところへ打つ時のリスクを、いかに減らせるかも今後の重要な課題です
本日はYちゃんからお誘いを頂いていた、女子ダブルス練習会に参加してきました

場所はC市の市営コート


(駐車場無料だと良かったのですが

9時から11時の2時間で、けっして長い時間ではなかったのですが、練習メンバーのレベルが高くて超濃厚な2時間でした

大会で勝ち上がらないと当たれないような方々と練習できるのは、試合構成をどのようにしていけばよいのか、良く考えなければならないのでとても勉強になります

やはりこういう相手と対戦して思うのは、みなさんミスが少ないッ

自分から仕掛けてミス



強い女子ダブルスの人は、男性と練習している機会も当然ありますから、私ごときの打ちこみ球なんて普通に返されますから、いかに打ちにくいところで取らせて甘い球を打たせるか

相手が打ちにくいところへ打つ時のリスクを、いかに減らせるかも今後の重要な課題です

2011年05月02日
へんなおじさん
今日は残業で会社出たのは21時近く…(-_-)
頭の稼働率がすこぶる悪い今日の私。(ミス連発)
おまけに優先してやりたい仕事に集中できず、なんとか仕事を切り上げました<(_ _;)>
4月から担当業務が増えて、引き継ぎやら既存の仕事やら内部監査の資料準備やら新人研修用資料準備やら…やらなきゃならない事盛り沢山##orz
ズキャマラブヒーンッ!!
(ゴマブッ子様より引用)
と前置き長くなりましたが。。
仕事上がってビルのロビーをテクテク歩いていると、警備員2人と男が1人向こうからやって来きました。
何やら男が警備員にケンカを吹っ掛けてる模様(゜゜;)
「警備員がなんだその目付きはッ!(#`皿´)」とか文句垂れてるのが聞こえました(笑)
警備員さん、お疲れ様ですm(__)m
ああいう人は他人の目が気にならないのかのぅ??
ま、自分に害がなければどうでもいいんですけどねッ( ̄ー ̄)
モラルの問題でしょう。
あー…早く帰りたい。
頭の稼働率がすこぶる悪い今日の私。(ミス連発)
おまけに優先してやりたい仕事に集中できず、なんとか仕事を切り上げました<(_ _;)>
4月から担当業務が増えて、引き継ぎやら既存の仕事やら内部監査の資料準備やら新人研修用資料準備やら…やらなきゃならない事盛り沢山##orz
ズキャマラブヒーンッ!!
(ゴマブッ子様より引用)
と前置き長くなりましたが。。
仕事上がってビルのロビーをテクテク歩いていると、警備員2人と男が1人向こうからやって来きました。
何やら男が警備員にケンカを吹っ掛けてる模様(゜゜;)
「警備員がなんだその目付きはッ!(#`皿´)」とか文句垂れてるのが聞こえました(笑)
警備員さん、お疲れ様ですm(__)m
ああいう人は他人の目が気にならないのかのぅ??
ま、自分に害がなければどうでもいいんですけどねッ( ̄ー ̄)
モラルの問題でしょう。
あー…早く帰りたい。
2011年05月01日
続・昨日の女子ダブ
今日は昨日の試合の続きで4Rから
天気が危ぶまれましたが、9時から試合前にアップをして行ったのですが、試合もなんとか天気は持ち、予定通りこなすことが出来ました
内容は・・・予定通り負けましたケド
天候のコンディションは昨日同様に超強風


まあ、相手も条件は同じだから仕方ないのですが
アップしてた時より、風の強さが増していてサーブが苦戦
後半は苦渋のアンダーサーブも交えつつ
トスの後のサーブ4本を風下でしたもんだから、さあ大変ッ
(笑)
トスは相手が勝ってリターンを選択
ちッ
こっちがリターンを狙ってたのに。。
仕方なく第二希望の「コートで風下」を選択
(これはチェンジコートすれば風上を2ゲーム出来るのでここでポイントゲットにつなげたいと思ったため)
で
す
が
格上相手に試合が思うように進む訳もなく、序盤から恐れていたパワーに押されまくりで、あれよあれよとあっという間に0-6
むう
どうしたもんか
Yちゃんとリターン後にネットに詰めたり、ロブでつないでみたりといろいろ試すもなかなか上手くいかなかったのですが、後半になってようやく風とボールの感覚が掴めてきて(あんたいつも遅いわね
)ようやく1ゲームゲット
ゲットしたゲームの分析結果は、ユル球&センターロブが多かったので
なんとかこれを利用して1ゲームでも挽回したいね
と二人で粘りました
1-7、2-7、3-7とこちらのインチキ球
(笑)でちょっと挽回の兆しが見えたかと思いましたが、、、
終了。(3-8)
ここまで

負けは残念でしたが、今まで試合見てきただけで、やったことなかった人と出来たのは、今回の良い経験でした
正直、ラリーは問題なく打ち合えましたので、後は~・・・やっぱりボレーをなんとかせねば
と思うのでした
(完)

天気が危ぶまれましたが、9時から試合前にアップをして行ったのですが、試合もなんとか天気は持ち、予定通りこなすことが出来ました

内容は・・・予定通り負けましたケド

天候のコンディションは昨日同様に超強風



まあ、相手も条件は同じだから仕方ないのですが


後半は苦渋のアンダーサーブも交えつつ

トスの後のサーブ4本を風下でしたもんだから、さあ大変ッ

トスは相手が勝ってリターンを選択

ちッ

仕方なく第二希望の「コートで風下」を選択

(これはチェンジコートすれば風上を2ゲーム出来るのでここでポイントゲットにつなげたいと思ったため)
で



格上相手に試合が思うように進む訳もなく、序盤から恐れていたパワーに押されまくりで、あれよあれよとあっという間に0-6

むう

どうしたもんか

Yちゃんとリターン後にネットに詰めたり、ロブでつないでみたりといろいろ試すもなかなか上手くいかなかったのですが、後半になってようやく風とボールの感覚が掴めてきて(あんたいつも遅いわね


ゲットしたゲームの分析結果は、ユル球&センターロブが多かったので

なんとかこれを利用して1ゲームでも挽回したいね


1-7、2-7、3-7とこちらのインチキ球

終了。(3-8)
ここまで


負けは残念でしたが、今まで試合見てきただけで、やったことなかった人と出来たのは、今回の良い経験でした

正直、ラリーは問題なく打ち合えましたので、後は~・・・やっぱりボレーをなんとかせねば


(完)