2012年09月03日
そーだったのか!
2012年05月17日
おお~!またやるのかッ\(^o^)/
たまたまYahoo!のトップページで発見したのですが、以前記事にした超ハマったドラマ「勇者ヨシヒコと魔王の城」の続編の制作が決定したそうです

ドンドン
パフパフ~ッ
いや~楽しみ
今日はそれだけ。うん。疲れて眠いから


ドンドン


いや~楽しみ

今日はそれだけ。うん。疲れて眠いから

2012年05月11日
月日が経って変わるもの
5月9日の話ですが、大好きなバンドのひとつ、Mr.Childrenのベスト盤が発売されたので、仕事帰りにタワ〇コに寄ってさっそく購入しました
今回のベスト盤は2001年-2005年までの曲を収録した「MICRO」と、2005年-2010年までの曲を収録した「MACRO」の2枚。
最近のアルバムはほとんど買って持っているので、だったらわざわざあるもの買わなくても・・・と言われそうですが、ベスト盤ってやっぱり欲しくなるんですよね~
しかもやっぱりシングル曲が大部分を占めていますし、初回盤はPVのDVD付き
ま、商品の仕様はこの辺にしておいて・・・
・・
・・
これイイッ


自分が特に好きな曲がつまった2001-2005年までのアルバム「MICRO」を購入したのですが、やっぱり良いものは良いッ

ちょうど自分が高校生くらいの時にリリースされた曲が多いのですが、あの当時は良さがわかっていなかったなぁとしみじみ
HEROなんて、PV見てたら思わず涙しちゃいました(T_T)
もうイントロから泣ける
はぁ~・・・。イイ
全部。

今回のベスト盤は2001年-2005年までの曲を収録した「MICRO」と、2005年-2010年までの曲を収録した「MACRO」の2枚。
最近のアルバムはほとんど買って持っているので、だったらわざわざあるもの買わなくても・・・と言われそうですが、ベスト盤ってやっぱり欲しくなるんですよね~

しかもやっぱりシングル曲が大部分を占めていますし、初回盤はPVのDVD付き

ま、商品の仕様はこの辺にしておいて・・・



これイイッ



自分が特に好きな曲がつまった2001-2005年までのアルバム「MICRO」を購入したのですが、やっぱり良いものは良いッ


ちょうど自分が高校生くらいの時にリリースされた曲が多いのですが、あの当時は良さがわかっていなかったなぁとしみじみ

HEROなんて、PV見てたら思わず涙しちゃいました(T_T)
もうイントロから泣ける

はぁ~・・・。イイ

2012年04月18日
あれまぁ~!
山〇太郎が民間の会社に3か月の期限付き契約社員として入社したニュース
なんとワタクシの兄が一緒に映ってました
インターネットのニュースでは写真もバッチリ
(爆)
ワロタ~

なんとワタクシの兄が一緒に映ってました

インターネットのニュースでは写真もバッチリ

ワロタ~

2012年04月12日
やっちまった・・・パート2
デスクで可愛がっていた(?)ミニサボテン
何度かこのブログにも登場しているんですよ
ココとか

ココとか

うしろでひっそりこっそり写っていました。
そのサボテンが、なんと

枯れかけていました
やっちまいました
仕事に追われていたとはいえ、存在をうっかり忘れて、目の前にあるのにアウトオブ眼中(爆)
サボテン枯らすなんて、どんだけ~ッ
(古)
orz...

何度かこのブログにも登場しているんですよ

ココとか


ココとか


うしろでひっそりこっそり写っていました。
そのサボテンが、なんと

枯れかけていました

やっちまいました

仕事に追われていたとはいえ、存在をうっかり忘れて、目の前にあるのにアウトオブ眼中(爆)

サボテン枯らすなんて、どんだけ~ッ

orz...
2012年03月28日
言いえて妙
N市のサークルメンバーが使っている単語で、面白いと思った一言
テニート。
まあ、フリーターとか定職に就いていないテニス友達がそう呼ばれていたのですけど。
なんか明るい響きで良いかなと

テニート。
まあ、フリーターとか定職に就いていないテニス友達がそう呼ばれていたのですけど。

なんか明るい響きで良いかなと

2012年03月02日
なめこグッズゲット♪
オフィスビルの2階フロアの奥の一角にあるコンビニの前には、たくさんガシャポンが置いてありまして、ちょっと気になったので会社帰りに立ち寄ってみました
たくさん並んだ機械の中にそれはありました・・・

なめこのストラップガチャ
なめこ公式サイトの「なめこパラダイス」で紹介していて、2月25日リリースで欲しいな~と思っていたので、ここに無いかと見に来てみたら、やはりありましたッ

えーいやるぞッ
と200円投入して子供のようにガチャガチャ・・・とレバーを回すと。。。
出てきたのは「マッスルなめこ」
自分としては、普通の「なめこ」が欲しかったので、もう一回だけッ
と再び200円投入してガチャガチャッ・・・

ちゃ~んッ

出ましたッ
「なめこ」

さっそくケータイに付けちゃいました
アプリはさすがに飽きてしまい、最近はやっておりませんでしたが、キャラクターとしては、まだまだ好きなキャラクターですので、ちょっと良い気分で帰宅出来たのでした
カラダファクトリーにも行ってきたし、なお良い気分ナリ

たくさん並んだ機械の中にそれはありました・・・

なめこのストラップガチャ

なめこ公式サイトの「なめこパラダイス」で紹介していて、2月25日リリースで欲しいな~と思っていたので、ここに無いかと見に来てみたら、やはりありましたッ


えーいやるぞッ

と200円投入して子供のようにガチャガチャ・・・とレバーを回すと。。。
出てきたのは「マッスルなめこ」

自分としては、普通の「なめこ」が欲しかったので、もう一回だけッ

と再び200円投入してガチャガチャッ・・・


ちゃ~んッ


出ましたッ



さっそくケータイに付けちゃいました

アプリはさすがに飽きてしまい、最近はやっておりませんでしたが、キャラクターとしては、まだまだ好きなキャラクターですので、ちょっと良い気分で帰宅出来たのでした

カラダファクトリーにも行ってきたし、なお良い気分ナリ

2012年01月10日
印象に残った言葉
帰宅して何気なくテレビを見ていて、とある番組でつるの剛士が言った言葉にちょっとじんと来るものがありました。
転ぶことが失敗じゃない。起き上がれないことが失敗なんだ
番組のテーマが、中高生向けの「夢に向かって努力するためには」みたいなプチドキュメンタリーっぽかったので、それに見合ったインタビューだったのですけれど、印象に残る一言でした・・・。
私はテニスも仕事も恋もよく失敗していますが(笑)、この一言を頭において、立ち止まらずにこの先も頑張っていきたいと思います
とか言って、ちょっと気を引き締めてみたり
転ぶことが失敗じゃない。起き上がれないことが失敗なんだ
番組のテーマが、中高生向けの「夢に向かって努力するためには」みたいなプチドキュメンタリーっぽかったので、それに見合ったインタビューだったのですけれど、印象に残る一言でした・・・。
私はテニスも仕事も恋もよく失敗していますが(笑)、この一言を頭において、立ち止まらずにこの先も頑張っていきたいと思います

とか言って、ちょっと気を引き締めてみたり

2011年09月19日
珍百景
今日はN市のサークルに参加


ここのメンバーさんも、昨日の団体戦の3部に参加しており、会場が一緒だったので、お互いの試合状況を見に行ったり来たりしていました。
結果は今日聞いたのですが、3部に残留したそうです。
男性陣は郡市民大会に参加している人がいるほど、強いメンツがそろっているのですが、女性人が戦力が劣るため、ミックスと女子ダブルスをどう取るかに苦戦したようです
ちょっと話題がずれてしまいましたが、軌道修正して本題に
前回、後輩ちゃんを連れていくときに、後輩ちゃんがこのコートの近くに勤め先があるとのことで、新たに道を覚えようと案内してもらった時に、見つけた場所がありました。
めちゃくちゃ気になっていて、今日また通りかかったので、ここぞとばかりにパシャリ

畑が広がる通り沿いに、デパートの屋上や、スーパーの外の広場にあった乗り物たちが勢ぞろいしている奇妙な光景が
どうやらリサイクル業者のようで、これらは看板替わりにしている模様。

こちらは正面の図。
乗り物類はわかるけれども、画面左端におまわりさんらしき人形が
これもリサイクルでいいのかしら
むしろ現役で頑張っていなければならないんじゃなかろうか
いろいろなものがあったので、なかなか面白いスポットなのでした



ここのメンバーさんも、昨日の団体戦の3部に参加しており、会場が一緒だったので、お互いの試合状況を見に行ったり来たりしていました。
結果は今日聞いたのですが、3部に残留したそうです。
男性陣は郡市民大会に参加している人がいるほど、強いメンツがそろっているのですが、女性人が戦力が劣るため、ミックスと女子ダブルスをどう取るかに苦戦したようです

ちょっと話題がずれてしまいましたが、軌道修正して本題に

前回、後輩ちゃんを連れていくときに、後輩ちゃんがこのコートの近くに勤め先があるとのことで、新たに道を覚えようと案内してもらった時に、見つけた場所がありました。
めちゃくちゃ気になっていて、今日また通りかかったので、ここぞとばかりにパシャリ


畑が広がる通り沿いに、デパートの屋上や、スーパーの外の広場にあった乗り物たちが勢ぞろいしている奇妙な光景が

どうやらリサイクル業者のようで、これらは看板替わりにしている模様。

こちらは正面の図。
乗り物類はわかるけれども、画面左端におまわりさんらしき人形が

これもリサイクルでいいのかしら

むしろ現役で頑張っていなければならないんじゃなかろうか

いろいろなものがあったので、なかなか面白いスポットなのでした

2011年08月22日
アントキノ・・・?
猪木。という芸人をご存知の方、いるかと思います。
今秋上映の映画のタイトルで、映画の予告編が流れた瞬間吹き出しそうになってしまったのがこちら。
「アントキノイノチ」
エーーーーーーーーーっ!?
なんか男女が泣いてる、いかにもセカチューみたいに切ない雰囲気醸し出してる恋愛映画の予告なのにタイトルがこれって何のギャグッ!?(爆笑)
わたしはこれが「アントキノイノキ」に見えてしょうがないんです
アントキノ「猪木」のほうです。
切ないッ
ギャグッ
どっちッ


今秋上映の映画のタイトルで、映画の予告編が流れた瞬間吹き出しそうになってしまったのがこちら。
「アントキノイノチ」
エーーーーーーーーーっ!?

なんか男女が泣いてる、いかにもセカチューみたいに切ない雰囲気醸し出してる恋愛映画の予告なのにタイトルがこれって何のギャグッ!?(爆笑)
わたしはこれが「アントキノイノキ」に見えてしょうがないんです

アントキノ「猪木」のほうです。
切ないッ







2011年08月14日
夏の必需品
昨年電車の社内広告で発見し、会社帰りに買って帰って使ってすごく感動したアイテムがこちら

お風呂あがる前に全身に塗ってシャワーで流すだけ
なのですが、スースーして気持ちがいいんです
扇風機とコラボすれば思わず「おーッ
」と感激の涼しさです
コンさんとA氏の二人にも昨年差し上げたのですが、二人ともなかなか期待通りの良い反応をされていました
知らなきゃ損損
マツ〇ヨなどのドラッグストアで売っているので、見かけましたら「エクストラクール(一番強い冷たさ)」を購入するのをお勧めします。
体がサッパリさらさらして、洋服も着やすくなるので、テニスの後のデート前にもお勧めですッ(笑)


お風呂あがる前に全身に塗ってシャワーで流すだけ

なのですが、スースーして気持ちがいいんです

扇風機とコラボすれば思わず「おーッ



コンさんとA氏の二人にも昨年差し上げたのですが、二人ともなかなか期待通りの良い反応をされていました

知らなきゃ損損

マツ〇ヨなどのドラッグストアで売っているので、見かけましたら「エクストラクール(一番強い冷たさ)」を購入するのをお勧めします。
体がサッパリさらさらして、洋服も着やすくなるので、テニスの後のデート前にもお勧めですッ(笑)
2011年08月12日
漢字検定
一泊二日の事務職研修が終わりました
あ~疲れた


さて、ほんとにくたびれた研修のなかで、超珍しい苗字の方がいらっしゃったので、なんとなく紹介
舎利弗さん 土肥原さん 下荒地さん 怡土さん の4名。
読めるかな


答えは、明日の記事の最後に掲載いたします

あ~疲れた



さて、ほんとにくたびれた研修のなかで、超珍しい苗字の方がいらっしゃったので、なんとなく紹介

舎利弗さん 土肥原さん 下荒地さん 怡土さん の4名。
読めるかな



答えは、明日の記事の最後に掲載いたします

2011年07月21日
うわ。なんかミスってるしッ
昨日の記事を見直してみての感想。
ドラマのHPのリンクを貼っつけた部分が中途半端
なぜか「勇者ヨシヒコと魔王の城」の「シヒコと魔王の城」というなんとも半端な位置にリンクが施されていました
始めた当初から使いづらいな~と思っているのですが・・・
このブログサイトのせいなのか、自分のPCの操作が悪いのか、ときどきへんなところに絵文字が入ったり、打ってる文章が飛んだりします。
ほんと、なんで??
そして今も「
」が入れたいところに入らず、必ず文書の最後に入ったり、トップに入ったりとイライラさせられています

あ”ーーーーーもーーーーーーッ
ドラマのHPのリンクを貼っつけた部分が中途半端

なぜか「勇者ヨシヒコと魔王の城」の「シヒコと魔王の城」というなんとも半端な位置にリンクが施されていました

始めた当初から使いづらいな~と思っているのですが・・・

このブログサイトのせいなのか、自分のPCの操作が悪いのか、ときどきへんなところに絵文字が入ったり、打ってる文章が飛んだりします。
ほんと、なんで??
そして今も「



あ”ーーーーーもーーーーーーッ

2011年07月12日
消費者ナメてます??
お昼にちょっと買うものがあって、ダ〇ソーに寄ってついでに店内を何気なくブラブラ

お

と、食品売り場で目に付いたのがこちら

「食べてみたらうまかった!!」ってあんた、、、
ゴリラの鼻くそ はひどすぎませんこと
ウケ狙っての商品名だろうけれど、ちょっと清潔感に欠けるかなぁ
と思ったのでした。
さすがに私も買いませんでしたわ~
(黒豆は好きですけど)


お


と、食品売り場で目に付いたのがこちら


「食べてみたらうまかった!!」ってあんた、、、

ゴリラの鼻くそ はひどすぎませんこと

ウケ狙っての商品名だろうけれど、ちょっと清潔感に欠けるかなぁ

さすがに私も買いませんでしたわ~

2011年04月13日
お・し・ら・せ
昨日、リンク集に会社の方の、可愛い猫ブログを追加しましたッ( ̄▽ ̄)b
「しどろもどろな猫生活」
飼うなら犬派のワタクシですが、触るなら猫派ですッ(←ワケわからんよ)
こちらの猫さん、毛並みフワフワでヨダレもの(つ´∀`)つ
わしゃわしゃしたくなる写真が、いっぱいアップされています♪
ぜひこちらで癒されてください(-゜3゜)ノ
「しどろもどろな猫生活」
飼うなら犬派のワタクシですが、触るなら猫派ですッ(←ワケわからんよ)
こちらの猫さん、毛並みフワフワでヨダレもの(つ´∀`)つ
わしゃわしゃしたくなる写真が、いっぱいアップされています♪
ぜひこちらで癒されてください(-゜3゜)ノ
2011年04月01日
スカイツリーのひ・み・ツ☆
今日から新年度
組織変更と共にチーム編成が変わるので、もうじき席替えとなってしまい、いつも見えているスカイツリーが見えなくなってしまうので、席替えが憂鬱
さて。
今日は毎日定点観測しているからわかる、スカイツリーの秘密をご紹介
なんとあのスカイツリー、色が変わるんですよーッ
しかも夜じゃなくて、昼間
日中に変化するんです
白いかと思ったら、ある時だんだん濃い青色になって行くのを目撃しちゃいました
そしてしばらくすると、また青から白へ戻って行く・・・
ミステリ~
ちなみに今日はエイプリルフール
で・す・がッ
ウソじゃないですよ

組織変更と共にチーム編成が変わるので、もうじき席替えとなってしまい、いつも見えているスカイツリーが見えなくなってしまうので、席替えが憂鬱

さて。
今日は毎日定点観測しているからわかる、スカイツリーの秘密をご紹介

なんとあのスカイツリー、色が変わるんですよーッ

しかも夜じゃなくて、昼間


白いかと思ったら、ある時だんだん濃い青色になって行くのを目撃しちゃいました

そしてしばらくすると、また青から白へ戻って行く・・・

ミステリ~




ウソじゃないですよ

2011年03月29日
河童の愉快な仲間達
どうしても暗いニュースの多い中、自分の書くおバカな記事で「こいつバカだな~
」と少しでも楽しく感じてもらえればと思う今日この頃
この前ダ〇ソーで見つけて購入し、会社のデスクに入れたままになっていたブツを、ようやく持ち帰りましたので、今日はそれをご紹介

ハイ。見覚えのある方も多数いらっしゃることと存じます。
某バレンタインの日にA氏にあげた(というか流れで持ち帰った
)
かの有名な田口家家宝「河童の手」。(笑)
ふふふ・・・
なんだよネタないじゃん
と思うがなかれッ
今回ご紹介の商品はこちらッ
(〇ャパネット高田風)

ハイッ
超ドアップですから、よーく見てくださいねーッ
世にも珍しい「ツチノコのミイラ」と「大蛇のしっぽ」でございます
あ、今「大蛇のしっぽ」のわりに、袋小っさッ!
って思ったでしょッ!?
河童の手シリーズの「ツチノコのミイラ」&「大蛇のしっぽ」、
先着1名様にどちらかお好きな方をプレゼントッ
(送料お客様負担)
ご応募の宛先はこちら~



なんちゃって
しかし・・・なんで「河童の手」以外は蛇シリーズなんだろ

てゆーか
もうあれから一カ月以上経ってるのか


この前ダ〇ソーで見つけて購入し、会社のデスクに入れたままになっていたブツを、ようやく持ち帰りましたので、今日はそれをご紹介


ハイ。見覚えのある方も多数いらっしゃることと存じます。
某バレンタインの日にA氏にあげた(というか流れで持ち帰った

かの有名な田口家家宝「河童の手」。(笑)
ふふふ・・・

なんだよネタないじゃん


今回ご紹介の商品はこちらッ



ハイッ


世にも珍しい「ツチノコのミイラ」と「大蛇のしっぽ」でございます

あ、今「大蛇のしっぽ」のわりに、袋小っさッ!

河童の手シリーズの「ツチノコのミイラ」&「大蛇のしっぽ」、
先着1名様にどちらかお好きな方をプレゼントッ

ご応募の宛先はこちら~




なんちゃって

しかし・・・なんで「河童の手」以外は蛇シリーズなんだろ


てゆーか


2011年03月09日
めっちゃツボ!
お昼休みに同僚とぶらぶら

2階ロビーに入っているテナントの雑貨屋さんで、こんなものを発見


懐かしい~ッ
えーいもういっちょッ


この寒すぎるダジャレがなんともまぁ・・・
お下品アニメの筆頭でしたが、ワタクシ結構好きでした

「かーめ持ちカーネ持ちいただきもちッ!ぼっくんは歩く身代金
」
・・・
てゆーかコレ、子供用くつ下ってどうなのよ


2階ロビーに入っているテナントの雑貨屋さんで、こんなものを発見



懐かしい~ッ

えーいもういっちょッ



この寒すぎるダジャレがなんともまぁ・・・

お下品アニメの筆頭でしたが、ワタクシ結構好きでした


「かーめ持ちカーネ持ちいただきもちッ!ぼっくんは歩く身代金

・・・

てゆーかコレ、子供用くつ下ってどうなのよ
