2012年12月29日
仕事納め☆
ひっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっさびさのブログ更新
どうしても超簡単にスマホからfacebookへの投稿のほうが簡単なので、こっちが放置状態になりつつあります
まあ、仕方ない(笑)
さて、本日は2012年の仕事納め
新しくなったオフィスの片隅にできた、お洒落なコミュニケーションスペースで納会をしました

解散して帰宅前の社内の様子ですが、ほとんど人がいません。
一部残業している上司もおりますが(笑)、今年もお疲れ様でした

明日と明後日は今年最後の試合ラッシュッ
(29日は団体戦、30日は個人戦の女子ダブとミックスをダブルエントリー)
先月のミックスダブルスの試合以降、結構いい感じに調整できてますので、気合十分
(空回りするなよ)
良い戦績残せるように頑張るぞッ

どうしても超簡単にスマホからfacebookへの投稿のほうが簡単なので、こっちが放置状態になりつつあります

まあ、仕方ない(笑)
さて、本日は2012年の仕事納め

新しくなったオフィスの片隅にできた、お洒落なコミュニケーションスペースで納会をしました


解散して帰宅前の社内の様子ですが、ほとんど人がいません。
一部残業している上司もおりますが(笑)、今年もお疲れ様でした


明日と明後日は今年最後の試合ラッシュッ

(29日は団体戦、30日は個人戦の女子ダブとミックスをダブルエントリー)
先月のミックスダブルスの試合以降、結構いい感じに調整できてますので、気合十分

(空回りするなよ)
良い戦績残せるように頑張るぞッ

2012年08月09日
は~・・・また、仕事で悩む。。。
部の女性陣に疑問や違和感を感じていましたが、今日、その感情が不信感に変わりました
チームが違えど同じ業務部なので、人手が足りず頼まれればこちらは仕事の手をとめて手伝うのに、夕方の私が男性陣と打合わせに入らなければならなくて、どなたかお茶を出してもらえないかお願いしたら、誰も「私出そうか?」と言ってくれず
仕方なく、打ち合わせ相手の客先を会議室へ通してから給茶器に向かうと、ようやく「手伝うよ」と言ってきましたが、もうすでに遅し。
「自分でやるからいいです」と言い切り、自分で準備してお茶出しして打ち合わせに入りました。
さっと手を貸してくれずに、
偽善者ぶるなッ!
「ありがとう」「ごめんね」なんて口先だけの優しさなんて誰でもできます。言われたら嬉しい?とんでもない。
私はイラッとします。お礼言うくらいなら、じゃああんたがやれよと
お昼しっかり食べてたくせに、夏バテとかいって午後半休を急に取って帰った同僚にもめっちゃ不審感持ちました。
なんなんだ業務部の女性たちは
こういったことされると、自分の仕事に対するモチベーションがめちゃくちゃ下がります
ブログ読んでくださっている人生の先輩方、こういった悩みや不満って誰に打ち明けたらいいんでしょうか??
吐き出し口がわからず、溜まる一方で潰れそうです・・・
教えてください。

チームが違えど同じ業務部なので、人手が足りず頼まれればこちらは仕事の手をとめて手伝うのに、夕方の私が男性陣と打合わせに入らなければならなくて、どなたかお茶を出してもらえないかお願いしたら、誰も「私出そうか?」と言ってくれず

仕方なく、打ち合わせ相手の客先を会議室へ通してから給茶器に向かうと、ようやく「手伝うよ」と言ってきましたが、もうすでに遅し。
「自分でやるからいいです」と言い切り、自分で準備してお茶出しして打ち合わせに入りました。
さっと手を貸してくれずに、
偽善者ぶるなッ!
「ありがとう」「ごめんね」なんて口先だけの優しさなんて誰でもできます。言われたら嬉しい?とんでもない。
私はイラッとします。お礼言うくらいなら、じゃああんたがやれよと

お昼しっかり食べてたくせに、夏バテとかいって午後半休を急に取って帰った同僚にもめっちゃ不審感持ちました。
なんなんだ業務部の女性たちは

こういったことされると、自分の仕事に対するモチベーションがめちゃくちゃ下がります

ブログ読んでくださっている人生の先輩方、こういった悩みや不満って誰に打ち明けたらいいんでしょうか??
吐き出し口がわからず、溜まる一方で潰れそうです・・・

教えてください。
2012年07月17日
働くって素晴らしい!
今日は勤務先の創立30周年記念パーティーでした

祝30周年

わー!


社長と前社長を始め、これまで会社に携わってきた重鎮の方々のお話を聞いて、改めて今の会社は先駆者たちの努力の積み重ねによって出来ているんだなぁと実感

会社の歯車の一部として日々仕事をこなしておりますが、自分も次の〇周年記念の時に、懐かしいな~こうやって頑張ってきたんだな~と思えるように、これからもより精進して勤務していきますッ
社会人になって早4年
本当に会社を存続させて発展させていくことの大変さを知ったのでした。。。





わー!



社長と前社長を始め、これまで会社に携わってきた重鎮の方々のお話を聞いて、改めて今の会社は先駆者たちの努力の積み重ねによって出来ているんだなぁと実感


会社の歯車の一部として日々仕事をこなしておりますが、自分も次の〇周年記念の時に、懐かしいな~こうやって頑張ってきたんだな~と思えるように、これからもより精進して勤務していきますッ

社会人になって早4年

本当に会社を存続させて発展させていくことの大変さを知ったのでした。。。

2012年06月26日
新体制でスタート!
今日は勤務先の社長が交代となり、新しい社長が就任されました
新社長はなんと
元インカレ選手でプロ選手ともテニスをされたこともある腕前の持ち主
仕事でもご指導の下、頑張って行きたいと思いますが、テニスに関しても是非ともご指導いただきたいとひそかに思っております
飲み会の席での会話でも盛り上がることができたので、テニスがこういうところでも活かせるって素晴らしいと、改めてテニスやっててよかったと感じます

新社長はなんと


仕事でもご指導の下、頑張って行きたいと思いますが、テニスに関しても是非ともご指導いただきたいとひそかに思っております

飲み会の席での会話でも盛り上がることができたので、テニスがこういうところでも活かせるって素晴らしいと、改めてテニスやっててよかったと感じます

2012年06月21日
親に叱られる子供・・・?
今日はちょこっと仕事のぼやき(笑)
自分の仕事のポジションはリスク管理部隊。
ざっくりと言えば、営業部隊の動きの補佐、管理、牽制が主な役割で、後ろからサポートしたり、抑制したりするチームです
当然ながら、営業のしたいことについて審査するため、不備があれば指摘してあげなければなりません。
なので、しばしば反感を買うこともあったり
こればっかりは仕方がないと上司たちは言うけれども、個人的な感情で文句つけてくる人も一部にいたり、正直とても神経が疲れます

上司たちはすごい
と尊敬するばかりです
で、何が言いたいのかといいますと。
帰宅して親に「早くお風呂に入れ」とか、「早く休みなさい」とか言われて「うるさいな~!わかってるよ
」と私はついイラッとしてしまうのですが、結局仕事も同じで、こちらの言い分に過剰に反発してくる人の心理ってこれと同じようなものなのかもな~

と、ふと思った次第でした。
親にわかってることをいちいち言われるとムッとする子供の気持ちと、仕事で指摘されてムッとする気持ちって一緒なのかも
そう考えてみると、営業から文句言われても、「ったく、しょうがない子なんだから
」と少しは気がまぎれるような気がします
仲のいい同僚や、気前よく接してくれる方も多いですから、めげずに頑張らなきゃね

自分の仕事のポジションはリスク管理部隊。
ざっくりと言えば、営業部隊の動きの補佐、管理、牽制が主な役割で、後ろからサポートしたり、抑制したりするチームです

当然ながら、営業のしたいことについて審査するため、不備があれば指摘してあげなければなりません。
なので、しばしば反感を買うこともあったり

こればっかりは仕方がないと上司たちは言うけれども、個人的な感情で文句つけてくる人も一部にいたり、正直とても神経が疲れます


上司たちはすごい


で、何が言いたいのかといいますと。
帰宅して親に「早くお風呂に入れ」とか、「早く休みなさい」とか言われて「うるさいな~!わかってるよ



と、ふと思った次第でした。
親にわかってることをいちいち言われるとムッとする子供の気持ちと、仕事で指摘されてムッとする気持ちって一緒なのかも

そう考えてみると、営業から文句言われても、「ったく、しょうがない子なんだから


仲のいい同僚や、気前よく接してくれる方も多いですから、めげずに頑張らなきゃね

2012年05月16日
がるるるるッ!
仕事にて。
今日はめずらしく、部長に抗議しました
私が昨年担当を引き継ぐ以前からされていたIT機器の棚卸。これを今回社内アナウンスかけたのですが、送った各部の管理表が見難いやら、最新の機器一覧になっていないやら、管理表はIT機器確認後にどうやって更新したらいいのかといった意見が、営業の事務職リーダー会であがったと報告受けました
参加した業務部長も、「このメールの通知の仕方だと、わかりづらいよね」と言ってくるじゃありませんか
おい待て。
これは私が今回初めて社内通知したんじゃないぞ
私は前任から引き継いだことを、そのまましたまでで、なんで今更指摘うけにゃならんのだッ
と怒りプチ爆発


怒りは内に収めつつ、部長にはモノ申しました
ガツガツした私から部長に宛てたメールの内容に、cc落ちてたチーム長も、「りえごんさん、怒ってる?」と心配されてしまいました
メールの他にも直接話させてもらって、私も大人ですから、落としどころを見つけてまるく収まりはしましたが、最近は何回か配信しているメール内容に、数か月経ってから「今さら?」な質問が営業から来ることが多く、よけいにイラついていたのでした
もぉ~
気づいたらさっさと意見しろッ
しかもいつも決まって人が忙しい時に、「そういえばここなんだけど~」って言ってきやがって
気づいたらさっさと言ってくれッ


今日はめずらしく、部長に抗議しました

私が昨年担当を引き継ぐ以前からされていたIT機器の棚卸。これを今回社内アナウンスかけたのですが、送った各部の管理表が見難いやら、最新の機器一覧になっていないやら、管理表はIT機器確認後にどうやって更新したらいいのかといった意見が、営業の事務職リーダー会であがったと報告受けました

参加した業務部長も、「このメールの通知の仕方だと、わかりづらいよね」と言ってくるじゃありませんか

おい待て。
これは私が今回初めて社内通知したんじゃないぞ

私は前任から引き継いだことを、そのまましたまでで、なんで今更指摘うけにゃならんのだッ

と怒りプチ爆発



怒りは内に収めつつ、部長にはモノ申しました


メールの他にも直接話させてもらって、私も大人ですから、落としどころを見つけてまるく収まりはしましたが、最近は何回か配信しているメール内容に、数か月経ってから「今さら?」な質問が営業から来ることが多く、よけいにイラついていたのでした

もぉ~


しかもいつも決まって人が忙しい時に、「そういえばここなんだけど~」って言ってきやがって

気づいたらさっさと言ってくれッ



2012年05月09日
会議の話題に・・・
今朝出勤すると、早速昨日休んで検査受けに行った結果を周りの席の人に聞かれ、椎間板ヘルニアでしたと報告
みなさん心配してくださり、とても嬉しかったのですが、午後の業務部会(事務職以外が参加する会)で、話題の一つに私のヘルニア報告が上がったそうです

複雑。。。(笑)

みなさん心配してくださり、とても嬉しかったのですが、午後の業務部会(事務職以外が参加する会)で、話題の一つに私のヘルニア報告が上がったそうです


複雑。。。(笑)
2012年05月02日
GWの合間に残業
21時半まで残業(T_T)
今帰ってきました
これから夕飯です
っていうか夜食
早く寝たい
明日は天気悪そう・・・
テニス出来ないと死んじゃうッ
(
大袈裟です)
今帰ってきました

これから夕飯です


早く寝たい


テニス出来ないと死んじゃうッ


2012年05月01日
進まなーいッ!!(怒)
今日も残業で21時退社でくたくた・・・
入れ替えたばかりの複合機がさっそく問題ばかり起こすので、問い合わせの対応で本来の自分の仕事がなかなか進まず
もーおッ
誰かバット持ってこーいッ
叩き壊しちゃるッ
と、本気で考えたくなるシステム担当。
ツライよ・・・

入れ替えたばかりの複合機がさっそく問題ばかり起こすので、問い合わせの対応で本来の自分の仕事がなかなか進まず

もーおッ

誰かバット持ってこーいッ


と、本気で考えたくなるシステム担当。
ツライよ・・・

2012年04月24日
てんてこ舞い
今日と明日の二日間、会社の複合機の入れ替え作業で、てんやわんや
同じくシステム担当の上司は体調崩してお休み中で、朝から孤軍奮闘しています
システム専任なわけではないので、商取引関連の審査業務やら支払依頼処理やら、新入社員の研修やら・・・やりたいことたくさんあるのに、手が足りない状態で、ちょっと泣きそうでした
なんとか乗り切り、明日の対応は今日ほど忙しいものではないと思いますので、もうひと踏ん張りッ

同じくシステム担当の上司は体調崩してお休み中で、朝から孤軍奮闘しています

システム専任なわけではないので、商取引関連の審査業務やら支払依頼処理やら、新入社員の研修やら・・・やりたいことたくさんあるのに、手が足りない状態で、ちょっと泣きそうでした

なんとか乗り切り、明日の対応は今日ほど忙しいものではないと思いますので、もうひと踏ん張りッ

2012年04月02日
今日から新年度☆
気分一新ッ
新年度ですね~

自分の勤め先にも新卒が3名入社しましたし、お昼にオフィスビルのロビーにも他のグループ会社の新入社員と思われる人がいっぱいいました
あー懐かしい
私は2008年入社なので、今年の8月で5年目に突入します
ほんと社会人の時間は早すぎですね。
あっという間に時間が過ぎちゃう~


新年度ですね~


自分の勤め先にも新卒が3名入社しましたし、お昼にオフィスビルのロビーにも他のグループ会社の新入社員と思われる人がいっぱいいました

あー懐かしい

私は2008年入社なので、今年の8月で5年目に突入します

ほんと社会人の時間は早すぎですね。
あっという間に時間が過ぎちゃう~


2012年03月29日
新体制
今日は定時後に、4月に入る新人の席を準備するため、チーム内の席替えがありました
私は移動ではなかったので、他の人の引っ越しに手を貸しながら、新人のPCの準備をしました。
3月も明日で終わりですね
週明けはいよいよ新年度


う~ん
なんか気持ちが引き締まりますねッ

私は移動ではなかったので、他の人の引っ越しに手を貸しながら、新人のPCの準備をしました。
3月も明日で終わりですね

週明けはいよいよ新年度



う~ん


2012年03月15日
長かった(-"-)
本日、15時から新しく考案しているシステムについての打ち合わせに参加。
システムを作ってもらう会社の方と、上司二人と6人で、どういう風に使いたいとか、出力したい資料の形式とか、こちらの要望をいろいろ聞いてもらいながらの打ち合わせだったのですが、長かった・・・。
一時間の予定だったのですが、結局3時間以上のロングな打ち合わせになってしまい、終わったのは18時半近く
今日中にやる仕事があったので、20時半まで残業して帰宅は22時半過ぎ

は~・・・大変でした
システムを作ってもらう会社の方と、上司二人と6人で、どういう風に使いたいとか、出力したい資料の形式とか、こちらの要望をいろいろ聞いてもらいながらの打ち合わせだったのですが、長かった・・・。
一時間の予定だったのですが、結局3時間以上のロングな打ち合わせになってしまい、終わったのは18時半近く

今日中にやる仕事があったので、20時半まで残業して帰宅は22時半過ぎ


は~・・・大変でした

2012年02月24日
タイミングが悪いです。。。
今日は仕事の後に、からだファクトリー


と思っていたのですが
終業時刻近くに、チーム長が仕事を渡してきたので、予約してたのに行けませんでした


20時近くに終了・・・。
はぁ。。
自分が締切忘れてたくせにぃ~
こっちまで巻き込むな~ッ
がっくし
とっとと寝よ。



と思っていたのですが
終業時刻近くに、チーム長が仕事を渡してきたので、予約してたのに行けませんでした



20時近くに終了・・・。
はぁ。。
自分が締切忘れてたくせにぃ~

こっちまで巻き込むな~ッ

がっくし

とっとと寝よ。
2012年01月04日
初出勤ッ!(^^)!
今日は2012年の初出勤
きちんと社会復帰できました
さてあと3日頑張れば、また連休ですね
週末はテニスじゃ~
(←おーい
デートは?)

きちんと社会復帰できました

さてあと3日頑張れば、また連休ですね

週末はテニスじゃ~


2011年12月15日
年末ですから
はい。
最近仕事が増えまして、急な依頼があったり何かと忙しいです
今日はカラダファク〇リーの日でしたので、18時過ぎにはパッパと支度して退社
疲労がたまって腰が重かったのと、目がものすごく疲労感あり、あちこちうるさく要望出してやってもらい、スッキリして帰宅しました
あのまま寝れたら最高なんですけどね~
最近仕事が増えまして、急な依頼があったり何かと忙しいです

今日はカラダファク〇リーの日でしたので、18時過ぎにはパッパと支度して退社

疲労がたまって腰が重かったのと、目がものすごく疲労感あり、あちこちうるさく要望出してやってもらい、スッキリして帰宅しました

あのまま寝れたら最高なんですけどね~

2011年12月08日
疲れた。。
2011年11月02日
叫び
あーもーちくしょーッ
いちいち小っせえなッ
と、愚痴を言いたくなるくらい、姑みたいにこまっかい重箱の隅をつつくようなことを言う人がいます。
感情に任せて言いたい放題ね。
こっちは立場考えて、言葉を選んで話しているのにお構いなし。
いい歳した大人が
仕事が出来ても、人間として残念な人ですね。
「仕事が出来る=仕事なくなったら終わり」でしょーに。
憐れなり。

いちいち小っせえなッ

と、愚痴を言いたくなるくらい、姑みたいにこまっかい重箱の隅をつつくようなことを言う人がいます。
感情に任せて言いたい放題ね。
こっちは立場考えて、言葉を選んで話しているのにお構いなし。
いい歳した大人が

仕事が出来ても、人間として残念な人ですね。
「仕事が出来る=仕事なくなったら終わり」でしょーに。
憐れなり。
2011年10月18日
仕事って難しい
ここ最近になって、仕事で腑に落ちない事が多々発生。
今日もまた1件。
相手の言うことにも理解できるけど、こっちだって言いたい文句や反論はある。
でも言わないほうが、良いんだろうな~と思って自己消化で消化不良でモヤモヤ・・・。
は~・・・。
やんなっちゃう。。
帰宅してから、うっかり父にあたってしまいました。
話かけられたことがよく聞こえなくて、少しイラついて「えッ!?何ッ!?
」とつい強い口調で言ってしまいました。
母に、「ちょっとお父さんにその言い方はないんじゃない?」と指摘されて、さすがに悪いなと思ったのでその場ですぐに「今のは確かにごめん。少し会社でイラッとすることがあったからつい・・・」と謝りました
親にあたるなんて、ガキンチョですね。私もまだまだ
う~ん
なんだか仕事で感じるストレスが増えてきて、受け流しきれてないぞ
頑張らないとなッ
今日もまた1件。
相手の言うことにも理解できるけど、こっちだって言いたい文句や反論はある。
でも言わないほうが、良いんだろうな~と思って自己消化で消化不良でモヤモヤ・・・。
は~・・・。
やんなっちゃう。。

帰宅してから、うっかり父にあたってしまいました。
話かけられたことがよく聞こえなくて、少しイラついて「えッ!?何ッ!?

母に、「ちょっとお父さんにその言い方はないんじゃない?」と指摘されて、さすがに悪いなと思ったのでその場ですぐに「今のは確かにごめん。少し会社でイラッとすることがあったからつい・・・」と謝りました

親にあたるなんて、ガキンチョですね。私もまだまだ

う~ん

なんだか仕事で感じるストレスが増えてきて、受け流しきれてないぞ

頑張らないとなッ

2011年10月04日
わかっちゃいますか(^_^;)
お昼に駅前の銀行に行った帰り道
会社へ戻る途中で、急に女性に肩を触られてびっくり
誰かと思ったら、育児休暇中で来月から復職予定のI坪さんでした
「りえごんちゃん元気~
なんか難しそうな顔して歩いてたけど、大丈夫~
」
と、明るい声で話しかけられ、ちょこっと立ち話しました。
二人目に産んだお子さんを抱きかかえ、ベビーカーを押しながら、出かけてきた帰りなのだそう
人事・総務チーム長が代わったことや、最近の業務部の様子など、周りでだれか聞いていても当たり障りの無い範囲の話をして別れました。
I坪さんはほんとに明るい方で、わずかな時間しか話していなくても、なんか不思議と元気が出ました
銀行出てからも、最近の事をいろいろ考えながら歩いていて、自分では無表情を装っているつもりなのですが(仕事中も)、額に力が入ってしまっていたようです。
久々にあったI坪さんにも一目でわかってしまうのですから、会社でも気を付けなければ
無表情。
あくまで無表情
でも、そんなぶっちょう面していた私に明るく声かけてくれたI坪さんには感謝です
早く復職してくださると嬉しいな~

会社へ戻る途中で、急に女性に肩を触られてびっくり

誰かと思ったら、育児休暇中で来月から復職予定のI坪さんでした

「りえごんちゃん元気~


と、明るい声で話しかけられ、ちょこっと立ち話しました。
二人目に産んだお子さんを抱きかかえ、ベビーカーを押しながら、出かけてきた帰りなのだそう

人事・総務チーム長が代わったことや、最近の業務部の様子など、周りでだれか聞いていても当たり障りの無い範囲の話をして別れました。
I坪さんはほんとに明るい方で、わずかな時間しか話していなくても、なんか不思議と元気が出ました

銀行出てからも、最近の事をいろいろ考えながら歩いていて、自分では無表情を装っているつもりなのですが(仕事中も)、額に力が入ってしまっていたようです。
久々にあったI坪さんにも一目でわかってしまうのですから、会社でも気を付けなければ

無表情。


でも、そんなぶっちょう面していた私に明るく声かけてくれたI坪さんには感謝です

早く復職してくださると嬉しいな~

2011年09月30日
冷静に、慎重に・・・考えて考えて・・・
昨日は帰宅途中に、会社近くの卸売業者のガレージセールで、チーズと生ハムをいくつか安く購入して帰りました
そして一昨日の記事のモヤモヤを抱えたまま一日を過ごしたため、帰宅後はモッツァレラチーズとナチュラルチーズをつまみにワインを開けてヤケ飲み
ほんとに珍しいことです。
ワインすらあまり飲まないのに、ヤケ酒なんてもっとしないことですから
久々に飲むぞ~
で、ヘベレケに
そしてブログ更新忘れる(笑)
今日もモヤモヤを抱えたまま(何一つ状況変わっていませんから)出勤。
あまりにもモヤモヤがひどいので、お昼を食べる約束をしていたお局様に、こっそり相談してみました
いきなりチーム長に直訴して、自分が間違っていたら恥ずかしいしので、「私のこの考えって間違ってますか?おかしいでしょうか??」と低姿勢で相談。
その頂いた答えは、私の考えは間違っていないということでした
良き理解者がッ・・・味方が傍にいてくれたことにもう感激でした~ッ
これだけでも心はだいぶモヤが晴れましたよ
これでもう少し我慢が出来そうです。。
でも今日も少し昨日の残りでヤケ酒
(笑)
昨日よりは美味しく感じれたかな

そして一昨日の記事のモヤモヤを抱えたまま一日を過ごしたため、帰宅後はモッツァレラチーズとナチュラルチーズをつまみにワインを開けてヤケ飲み

ほんとに珍しいことです。
ワインすらあまり飲まないのに、ヤケ酒なんてもっとしないことですから

久々に飲むぞ~

で、ヘベレケに

そしてブログ更新忘れる(笑)
今日もモヤモヤを抱えたまま(何一つ状況変わっていませんから)出勤。
あまりにもモヤモヤがひどいので、お昼を食べる約束をしていたお局様に、こっそり相談してみました

いきなりチーム長に直訴して、自分が間違っていたら恥ずかしいしので、「私のこの考えって間違ってますか?おかしいでしょうか??」と低姿勢で相談。
その頂いた答えは、私の考えは間違っていないということでした

良き理解者がッ・・・味方が傍にいてくれたことにもう感激でした~ッ

これだけでも心はだいぶモヤが晴れましたよ

これでもう少し我慢が出来そうです。。
でも今日も少し昨日の残りでヤケ酒

昨日よりは美味しく感じれたかな

2011年09月28日
あーあ、始まっちゃった。
と、つぶやきたくなる休み明け
3連休に2日の有休をくっつけて、いい感じの5連休だったのですが、さっそく「イラッ」とする出来事が。
昼間、同僚さんに愚痴を聞いてもらったし、夜にこういう文句を書くと超悲惨なことになるので内容は書きませんけども
仕事って、理不尽な問題にどう立ち向かえばいいのでしょうか
そもそも立ち向かっていいのかしら
下っ端はおとなしく上司の言うことは聞くのみ
正論ってどこまで我を通していいものなのかしら
経験豊富な大人の方、血気盛んなこの若輩者に教えてください
もう我慢ならんのです
噴火しそうなのです
メルトダウンしそうですッ
(メンタルダウンじゃないですよ)

3連休に2日の有休をくっつけて、いい感じの5連休だったのですが、さっそく「イラッ」とする出来事が。
昼間、同僚さんに愚痴を聞いてもらったし、夜にこういう文句を書くと超悲惨なことになるので内容は書きませんけども

仕事って、理不尽な問題にどう立ち向かえばいいのでしょうか

そもそも立ち向かっていいのかしら

下っ端はおとなしく上司の言うことは聞くのみ

正論ってどこまで我を通していいものなのかしら

経験豊富な大人の方、血気盛んなこの若輩者に教えてください

もう我慢ならんのです


メルトダウンしそうですッ

(メンタルダウンじゃないですよ)
2011年08月16日
今日は超残業day。明日はノー残業day?
先週の木曜日と金曜日は研修で2日間不在。
そして昨日は夏季休暇を取って1日不在。
ハイ。
さすがに3日間不在ですと、溜まるものも溜まってきて当然といえば当然なのですが・・・

今日は20時過ぎまで残業でございます
しかも・・・。
上司が少ない時に限って問題勃発というか、問題を発見してしまいますッ
今日も商取引申請でチェックしていると、営業側の悩ましい不手際を発見
っていうか管理部門のこっちの注意喚起が至らなかった
木曜と金曜はまた夏季休暇を申請しており、明日が本気勝負
頑張らねばッ
そして昨日は夏季休暇を取って1日不在。
ハイ。
さすがに3日間不在ですと、溜まるものも溜まってきて当然といえば当然なのですが・・・


今日は20時過ぎまで残業でございます

しかも・・・。
上司が少ない時に限って問題勃発というか、問題を発見してしまいますッ

今日も商取引申請でチェックしていると、営業側の悩ましい不手際を発見

っていうか管理部門のこっちの注意喚起が至らなかった

木曜と金曜はまた夏季休暇を申請しており、明日が本気勝負

頑張らねばッ

2011年08月12日
泊まりで研修in妙典
2011年08月05日
システム担当はつらい・・・
今日は花の金曜日~
だからと言って特に飲み会とかあるわけではないですが、定時で帰れそうだし、ちょっと買い物でもして帰ろうかしら
なーんてウキウキ仕事していたのですが、、、
お昼過ぎに一本の電話が
外部研修で外出している部長が、持って行ったPCを起動したらWindowsにログインできないとのこと
んー・・・キーにNumLockでもかかったままパスワード入れて弾かれてるんじゃないか??とそんなに大変な問題じゃなさそうと、部長の帰りを待って、いざ対応へ
エラーメッセージを見た瞬間、
「サクマさーーーーんッ
」
と有休とってる人の名前を叫びました(心の中で)
今日はシステム担当のプロフェショナルな方が有休をとっており、システム担当はその方以外は私しかいないので、やるしかありません
とりあえずヘルプデスク(サポート窓口)に電話。
リモート操作を交えて見てもらった結果、「個人プロファイルの破損」とわかりました。
ハードディスクに問題はないとのことでしたので(問題あったらイメージ戻しが必要
)バックアップとって、問題のユーザーのプロファイルを削除して、再度プロファイルを作成して、そこにバックアップしておいたデータを戻す作業を開始
でも最初のバックアップの段階でぎゃ~ッ
28.4GBッ


重すぎて第一ステップのバックアップで1時間半かかりました
その間、部長はなんとかメールが見たいとの要望があり、急きょ余ってるPCのメールアカウントを設定して受信して見れるようにしました。(サーバーで管理してるので、社内LANならほかのPCでも見られる)
ようやくバックアップを終えて、あとの作業に取り掛かり、設定終わったのが20時過ぎ。
作業開始は17時半あたりからなので、問い合わせから作業終了まで2時間半
担当の仕事なので仕方ありませんが、プロのサクマさんがいないときに限ってこういう大き目のトラブルがあり、恨めしく思うのでした
劇終

だからと言って特に飲み会とかあるわけではないですが、定時で帰れそうだし、ちょっと買い物でもして帰ろうかしら

お昼過ぎに一本の電話が

外部研修で外出している部長が、持って行ったPCを起動したらWindowsにログインできないとのこと

んー・・・キーにNumLockでもかかったままパスワード入れて弾かれてるんじゃないか??とそんなに大変な問題じゃなさそうと、部長の帰りを待って、いざ対応へ

エラーメッセージを見た瞬間、
「サクマさーーーーんッ

と有休とってる人の名前を叫びました(心の中で)
今日はシステム担当のプロフェショナルな方が有休をとっており、システム担当はその方以外は私しかいないので、やるしかありません

とりあえずヘルプデスク(サポート窓口)に電話。
リモート操作を交えて見てもらった結果、「個人プロファイルの破損」とわかりました。
ハードディスクに問題はないとのことでしたので(問題あったらイメージ戻しが必要


でも最初のバックアップの段階でぎゃ~ッ

28.4GBッ



重すぎて第一ステップのバックアップで1時間半かかりました

その間、部長はなんとかメールが見たいとの要望があり、急きょ余ってるPCのメールアカウントを設定して受信して見れるようにしました。(サーバーで管理してるので、社内LANならほかのPCでも見られる)
ようやくバックアップを終えて、あとの作業に取り掛かり、設定終わったのが20時過ぎ。
作業開始は17時半あたりからなので、問い合わせから作業終了まで2時間半

担当の仕事なので仕方ありませんが、プロのサクマさんがいないときに限ってこういう大き目のトラブルがあり、恨めしく思うのでした

劇終
2011年07月14日
わかっちゃいるけど
職場は仲良しクラブではない。
頭では解ってはいるし、ちゃんと仕事と割り切って苦手な性格の人とも接する(そうせざるを得ないんですが)ように日々努力しているのですが・・・
今日はどうにもこうにもカチンときた。
もちろんブチ切れることなどないのですが、内心めちゃくちゃムカッ腹は立っていました
商取引の申請書類の不備を指摘したら、逆ギレされました


人間ほんとイロイロ
「この資料コピーとってもらえる?」と言われて、コピーとった後の渡す前に、見やすいように付箋を貼って渡したら、「わざわざコピーに付箋貼ってくれたの?ありがとう!」と言ってくれた部長や、電池交換の際に落とした電卓のネジを一緒に探し、見つけてあげたらめちゃくちゃ喜んでくれるチーム長のような人もいれば、、、(どちらも男性)
提出してきた書類の不備や、不足している資料をやさしくソフトに指摘しただけなのにムスッとしたり、面倒くさそうな態度をあからさまにする大人げない女性(ってかそれが仕事でしょうに!)もいたりと十人十色
ま、それが組織で働くってことなんでしょうけど。
・・・ふう。人付き合いは上手にしたいものです
頭では解ってはいるし、ちゃんと仕事と割り切って苦手な性格の人とも接する(そうせざるを得ないんですが)ように日々努力しているのですが・・・

今日はどうにもこうにもカチンときた。
もちろんブチ切れることなどないのですが、内心めちゃくちゃムカッ腹は立っていました

商取引の申請書類の不備を指摘したら、逆ギレされました



人間ほんとイロイロ

「この資料コピーとってもらえる?」と言われて、コピーとった後の渡す前に、見やすいように付箋を貼って渡したら、「わざわざコピーに付箋貼ってくれたの?ありがとう!」と言ってくれた部長や、電池交換の際に落とした電卓のネジを一緒に探し、見つけてあげたらめちゃくちゃ喜んでくれるチーム長のような人もいれば、、、(どちらも男性)
提出してきた書類の不備や、不足している資料をやさしくソフトに指摘しただけなのにムスッとしたり、面倒くさそうな態度をあからさまにする大人げない女性(ってかそれが仕事でしょうに!)もいたりと十人十色

ま、それが組織で働くってことなんでしょうけど。
・・・ふう。人付き合いは上手にしたいものです

2011年06月06日
二日続けてごめんなさい
残業で遅くなってしまい、今帰宅しました…。
気力も書く時間もないので、寝ますzzz
p.s.正確には「三日続けてごめんなさい」ですね
気力も書く時間もないので、寝ますzzz
p.s.正確には「三日続けてごめんなさい」ですね

2011年05月16日
月曜から
残業。
なかなか新人研修の説明資料に取り掛かる時間が持てず、なんとかまとめて帰路に。
21時半に会社を出て、まだまだ家に着きません…
風邪は土日のテニスで完治するハズもなく(笑)
悪化( ̄▽ ̄)b
早くかーえーりーたーいー(;_;)/~~
なかなか新人研修の説明資料に取り掛かる時間が持てず、なんとかまとめて帰路に。
21時半に会社を出て、まだまだ家に着きません…
風邪は土日のテニスで完治するハズもなく(笑)
悪化( ̄▽ ̄)b
早くかーえーりーたーいー(;_;)/~~
2011年04月13日
◯◯残業day
ノー残業day☆
ではなく、
チョー残業dayな今日。
ようやく帰路に着き、只今電車の中でチマチマ打っています。
こういうとき、一人暮らしに憧れますネ( ̄ ̄;)
真剣に考えてみよっかな。
ではなく、
チョー残業dayな今日。
ようやく帰路に着き、只今電車の中でチマチマ打っています。
こういうとき、一人暮らしに憧れますネ( ̄ ̄;)
真剣に考えてみよっかな。
2011年04月12日
幸か不幸か
昨日の帰宅時は
駅まで迎えに来てもらい、自転車は駅の駐輪場に置いて帰りました
というのを、うっかり忘れて
今朝は電車を一本逃してしまいました
JRじゃ間に合わないので、私鉄で行くことに
(こいつで間に合う
)
そしたら、、、
車で私鉄の駅に送ってもらう途中に、いきなりケータイの緊急アラーム音が鳴り響いてびっくりッ
走行中に揺れは感じなかったのですが、駅に着いたら運転見合わせ
なーにぃ~
やっちまったなぁッ
はい。
駅のアナウンスでは2~3時間は線路点検にかかるとのこと
ケータイで運行情報を確認すると、当然ながらJRも運転見合わせでした

地元から出られんッ
どうしたもんかと、いったん帰宅。
とりあえず、父が電車が動いてる駅まで車で送ってくれることになり
なんとか出社できました
しかし着いたのはお昼休み5分前
当然ロスタイムは残業に変わるのでした・・・
いつもの電車にきちんと乗れてれば、もう少し早く出社できたのですけどね
遅刻ではないけど・・・う~ん微妙ッ

駅まで迎えに来てもらい、自転車は駅の駐輪場に置いて帰りました

というのを、うっかり忘れて

今朝は電車を一本逃してしまいました

JRじゃ間に合わないので、私鉄で行くことに


そしたら、、、
車で私鉄の駅に送ってもらう途中に、いきなりケータイの緊急アラーム音が鳴り響いてびっくりッ

走行中に揺れは感じなかったのですが、駅に着いたら運転見合わせ

なーにぃ~


はい。
駅のアナウンスでは2~3時間は線路点検にかかるとのこと

ケータイで運行情報を確認すると、当然ながらJRも運転見合わせでした


地元から出られんッ

どうしたもんかと、いったん帰宅。
とりあえず、父が電車が動いてる駅まで車で送ってくれることになり

なんとか出社できました

しかし着いたのはお昼休み5分前

当然ロスタイムは残業に変わるのでした・・・

いつもの電車にきちんと乗れてれば、もう少し早く出社できたのですけどね

遅刻ではないけど・・・う~ん微妙ッ

2011年03月17日
即刻退社せよ
と、夕方にいきなり全社通知!
なんか予測不能の大規模停電が起きるとか。Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
追い出されるように会社を出たものの。。。
結局…
この時間になっても大規模停電は起きることは、ありませんでした。( ´∀`)/~~
なんだったんでしょうね┐('`;)┌
寝よ。((-.-)Zzz・・・・
今日の一品。
地震でダメになった、会社の受付にあった水槽の住人↓
なんか予測不能の大規模停電が起きるとか。Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
追い出されるように会社を出たものの。。。
結局…
この時間になっても大規模停電は起きることは、ありませんでした。( ´∀`)/~~
なんだったんでしょうね┐('`;)┌
寝よ。((-.-)Zzz・・・・
今日の一品。
地震でダメになった、会社の受付にあった水槽の住人↓

2011年03月12日
安否確認
2011年03月04日
桃の節句(昨日)
今年は雛人形を出しそびれてしまい、ちょっと寂しいひな祭り
今日のお昼に、一緒にランチしていた方のお弁当がエビや錦糸卵で綺麗なご飯だったので、「それ美味しそうですね~!」と聞いたら、昨日のちらし寿司の残りなのとのこと
うちは夕飯餃子だったな~
雛祭りムードゼロな我が家でした
ただ、うちでは祝いませんでしたが、会社の人事・総務チーム長が道明寺を業務部の女子全員に振る舞ってくださいました

美味し
我が人生に一片の悔い無し
(
違)

今日のお昼に、一緒にランチしていた方のお弁当がエビや錦糸卵で綺麗なご飯だったので、「それ美味しそうですね~!」と聞いたら、昨日のちらし寿司の残りなのとのこと

うちは夕飯餃子だったな~

雛祭りムードゼロな我が家でした

ただ、うちでは祝いませんでしたが、会社の人事・総務チーム長が道明寺を業務部の女子全員に振る舞ってくださいました


美味し

我が人生に一片の悔い無し


2011年02月18日
ストレッチヨガ!
お勤め先の会社は現在所属している野球部のように、部活動(サークル活動?)のようなものが一応ある。
というか、「会社をより良くする会」ということで、昨年盛んに全社員で話し合いや意見交換を行った結果、組織の縦横のつながりを深めるツールとして、部活動が挙げられた。
今回は新たにヨガ部を立ち上げようという試み。
今日はヨガ部立ち上げを希望する女性が、外部から講師を呼んで、希望者を募り就業後に会議室を借りてのヨガの体験教室を開いた
ストレッチヨガと呼ばれるもので、名前の通りストレッチと同じような体を伸ばしたりほぐしたりする動作の多いもので、やってみるとなかなか気持ちがイイ
テニスの後のほぐし運動や、お風呂上りにやったら良さそうな感じ
体の硬い私には一部つらい動作もあったけど
心身共にスッキリするし、気持ちもとても落ち着くので、ヨガってとても良いものだと体験して実感
入部も考えちゃうな
野球部の活動とかぶらないと良いけど
というか、「会社をより良くする会」ということで、昨年盛んに全社員で話し合いや意見交換を行った結果、組織の縦横のつながりを深めるツールとして、部活動が挙げられた。
今回は新たにヨガ部を立ち上げようという試み。

今日はヨガ部立ち上げを希望する女性が、外部から講師を呼んで、希望者を募り就業後に会議室を借りてのヨガの体験教室を開いた

ストレッチヨガと呼ばれるもので、名前の通りストレッチと同じような体を伸ばしたりほぐしたりする動作の多いもので、やってみるとなかなか気持ちがイイ

テニスの後のほぐし運動や、お風呂上りにやったら良さそうな感じ

体の硬い私には一部つらい動作もあったけど

心身共にスッキリするし、気持ちもとても落ち着くので、ヨガってとても良いものだと体験して実感

入部も考えちゃうな

野球部の活動とかぶらないと良いけど

2011年02月16日
ノー残業day・・・?
今日はノー残業DAY
でも結局定時に上がらず(上がることができず)、結局19時半近くに帰路につきました
疲れて簿記の勉強する気が湧きません
ちょこっとテキスト読んだだけで終了。
まずい

でも結局定時に上がらず(上がることができず)、結局19時半近くに帰路につきました

疲れて簿記の勉強する気が湧きません

ちょこっとテキスト読んだだけで終了。
まずい

2011年02月03日
それはどこからイメージするの?
昨日の胃腸炎(正確にはおとといの昼過ぎから)からなんとか立ち直り、本日出勤ッ
仕事は幸いたいして溜まっておらず、平和な一日でした
木曜日定例のチームの打ち合わせがヤボッたいんですけどネ
今日は自分の報告事項が特になかったので、昨日休暇をもらって病院を受診した結果、胃腸炎でしたと報告
そしたらチーム長、、、
Iさん(本名)食べすぎか?それともなんか拾い食いしたんか?(←関西人)
ってヒドイッ(笑)
人前で大食いしたことないのに、なぜか会社の多くの人は、私が食欲旺盛なイメージがあるらしい
(てか拾い食いは無いわ!!)
少食系よッ
失礼なッ
そりゃ~さ~!私とお茶したり、ご飯ご一緒した人はご存じのとおり、食後にデザートは必ず頼みますけど
山盛り食べて、なおかつ特大パフェを頼んでるわけじゃないですよ
可愛く「食後はやっぱり甘味かな
」
ってプリンやケーキetcを頼む程度ですよ・・・orz
え
もしかして、、、
これがいけないのかな

でも、デートの時はいつも「頼む?」って聞いてくれるし・・・過去には嬉しそうに食べるねって言われたことも・・・ブツブツ

仕事は幸いたいして溜まっておらず、平和な一日でした

木曜日定例のチームの打ち合わせがヤボッたいんですけどネ

今日は自分の報告事項が特になかったので、昨日休暇をもらって病院を受診した結果、胃腸炎でしたと報告

そしたらチーム長、、、
Iさん(本名)食べすぎか?それともなんか拾い食いしたんか?(←関西人)
ってヒドイッ(笑)
人前で大食いしたことないのに、なぜか会社の多くの人は、私が食欲旺盛なイメージがあるらしい

(てか拾い食いは無いわ!!)
少食系よッ


そりゃ~さ~!私とお茶したり、ご飯ご一緒した人はご存じのとおり、食後にデザートは必ず頼みますけど

山盛り食べて、なおかつ特大パフェを頼んでるわけじゃないですよ

可愛く「食後はやっぱり甘味かな

ってプリンやケーキetcを頼む程度ですよ・・・orz
え

もしかして、、、
これがいけないのかな


でも、デートの時はいつも「頼む?」って聞いてくれるし・・・過去には嬉しそうに食べるねって言われたことも・・・ブツブツ