2012年12月10日
クリスマスオープン☆
タイトルからピンと来る方もいるかと思いますが、昨日は某テニスクラブ主催のオープン試合に参戦してきました
いろいろ種目はあったのですが、昨年に続き今年もミックスダブルスに先々週の試合のペアさんとエントリー
近所の市民大会のベスト4レベルどころか、インカレ出場選手とか
、全日本予選出場者とか、主に男子ですがハイレベルの選手もエントリーしており、たかだかテニスクラブ主催の試合とは思えぬレベルの大会です
結果は初戦無しの2Rが7-5、6-2(全試合3セット)、3Rで5-7、6-4、4-6と接戦で負けてしまいました
悔しかったですが、すごく楽しめた試合でもあって、今日の仕事中も、昨日の試合のことを考えてしまいました(笑)
なんかヘルニア復帰直後は、テニスに対して関心がものすごく薄れてしまっていましたが、先々週の試合からテニス熱復活しちゃいました
なんなんだ!?これは…恋なのかッ!??(爆)

いろいろ種目はあったのですが、昨年に続き今年もミックスダブルスに先々週の試合のペアさんとエントリー

近所の市民大会のベスト4レベルどころか、インカレ出場選手とか
、全日本予選出場者とか、主に男子ですがハイレベルの選手もエントリーしており、たかだかテニスクラブ主催の試合とは思えぬレベルの大会です

結果は初戦無しの2Rが7-5、6-2(全試合3セット)、3Rで5-7、6-4、4-6と接戦で負けてしまいました

悔しかったですが、すごく楽しめた試合でもあって、今日の仕事中も、昨日の試合のことを考えてしまいました(笑)
なんかヘルニア復帰直後は、テニスに対して関心がものすごく薄れてしまっていましたが、先々週の試合からテニス熱復活しちゃいました

なんなんだ!?これは…恋なのかッ!??(爆)
2012年11月25日
S市ミックスダブルス参戦
久しぶりのPCからまともな更新(笑)
今日は日も出ていないうちから起き始め、6時過ぎには支度して出発
朝イチから、1時間ちょっとドライブして、参戦してきたのは友人から誘われたS市オープンミックスダブルス大会


先週のN市団体戦の、めちゃくちゃ調子が悪い時に、「25日空いてます?良かったら出ませんか?」と誘ってくれたU君。
正直、自分のテニスにものすごく不信感を抱き、自信がなかったので断ろうかと悩みもしましたが、「良いの?ものすごく足引っ張るよ?」と言って、お誘いを承諾
そして迎えた今日
昨日の練習で、父に相談して悪いところを見直し。
フォームを修正して、なんども繰り返して練習した結果、なんとかマシな状態に持ち直しました
もちろん、まだまだ数を打ち込んで定着させたり、いろいろ直すところは多いのですが、今は目前の試合で使い物になればOK
結果は、準優勝

足はやっぱりものすごく引っ張りましたが、先週まで参加していたN市団体戦の時より、はるかにマシになりました
予選はレベルがそんなでもなかったので、6-0、6-1、6-1で3勝して1位抜け。
トーナメントは(1R)6-2、(2R)6-4、(準決勝)6-4、(決勝)3-6といった戦績
準決勝の相手には、今年のN市ミックスで負けていたので、そこに勝てたことが大きかったです
今日の試合は、「テニスを楽しむ」という気持ちを持つことで、プレーの硬さが解消されることに気が付いたり、良いレベルの相手と白熱した試合が出来たり、収穫が多かったです
ダメ女を誘ってくれたU君に感謝
来月も一緒に出る試合があるので、頑張りますッ
今日は日も出ていないうちから起き始め、6時過ぎには支度して出発

朝イチから、1時間ちょっとドライブして、参戦してきたのは友人から誘われたS市オープンミックスダブルス大会



先週のN市団体戦の、めちゃくちゃ調子が悪い時に、「25日空いてます?良かったら出ませんか?」と誘ってくれたU君。
正直、自分のテニスにものすごく不信感を抱き、自信がなかったので断ろうかと悩みもしましたが、「良いの?ものすごく足引っ張るよ?」と言って、お誘いを承諾

そして迎えた今日

昨日の練習で、父に相談して悪いところを見直し。
フォームを修正して、なんども繰り返して練習した結果、なんとかマシな状態に持ち直しました

もちろん、まだまだ数を打ち込んで定着させたり、いろいろ直すところは多いのですが、今は目前の試合で使い物になればOK

結果は、準優勝


足はやっぱりものすごく引っ張りましたが、先週まで参加していたN市団体戦の時より、はるかにマシになりました

予選はレベルがそんなでもなかったので、6-0、6-1、6-1で3勝して1位抜け。
トーナメントは(1R)6-2、(2R)6-4、(準決勝)6-4、(決勝)3-6といった戦績

準決勝の相手には、今年のN市ミックスで負けていたので、そこに勝てたことが大きかったです

今日の試合は、「テニスを楽しむ」という気持ちを持つことで、プレーの硬さが解消されることに気が付いたり、良いレベルの相手と白熱した試合が出来たり、収穫が多かったです

ダメ女を誘ってくれたU君に感謝

来月も一緒に出る試合があるので、頑張りますッ

2012年10月28日
迷宮に迷い込む気分
最近、夏以来成績が振るわないこともあり、自分のテニスに疑問を感じつつあります
何を目標に、どこまでレベルを上げればいいのか。
それには何をすべきか。などなど。
プロを目指すわけでは当然ないので、楽しくやれればいいのだろうけれども、
いかんせん・・・
楽しくないのです
練習してても釈然としない、良くわからないモヤモヤ
週末になっても、朝からがっつりテニスをやりたいッ
と思えず、疲れていればもうやる気ゼロ
以前は疲れていようが、気持ちはアゲアゲ

テニスだけぜったいやるぞ~ッ
と思えていたのですけど
試合もまたあるし、モチベーション上げないといけないのにな~・・・。
どーしよ

何を目標に、どこまでレベルを上げればいいのか。
それには何をすべきか。などなど。
プロを目指すわけでは当然ないので、楽しくやれればいいのだろうけれども、
いかんせん・・・
楽しくないのです

練習してても釈然としない、良くわからないモヤモヤ

週末になっても、朝からがっつりテニスをやりたいッ


以前は疲れていようが、気持ちはアゲアゲ





試合もまたあるし、モチベーション上げないといけないのにな~・・・。
どーしよ

2012年10月21日
今年は目指せ☆リベンジ!!その②
タイトルの目標達成ならず・・・


今日は先週の勝ち残りの続きで、ベスト8の初戦で5-8でコケました
難しいレベルではなかったのですが、がっちり勝ちきれないのはまだまだ力不足です
今日はスマッシュやボレーといった、高いボールの処理が上手くいかず、欲しいポイントを決めきれず
旅行疲れ


はー・・・また次頑張ろッ
コンディション調整も含めて、今日出来なかったことは、次にしっかり修正できるようにしなくちゃ



今日は先週の勝ち残りの続きで、ベスト8の初戦で5-8でコケました

難しいレベルではなかったのですが、がっちり勝ちきれないのはまだまだ力不足です

今日はスマッシュやボレーといった、高いボールの処理が上手くいかず、欲しいポイントを決めきれず

旅行疲れ



はー・・・また次頑張ろッ

コンディション調整も含めて、今日出来なかったことは、次にしっかり修正できるようにしなくちゃ

2012年10月14日
今年は目指せ☆リベンジ!!その①
本日は地元I市のミックスダブルス大会

毎年出るのが恒例行事となっております。
正直、ここ最近はいろいろと用事が重なり、週末のお天気の良い日に用事があって、テニスができる時に限って雨
という残念な状態が続いて、先週の日曜日が二週間ぶりのテニスで、あと昨日に調整できたのみ
サーブがここのところ調整がうまくいっていなくて、不安定なままで心配でしたが、多少不安を抱えて挑んだ本番当日、、、
とりあえず快勝でした
※
2R 8-0
3R 8-0
只今ベスト8です。
今年は第四シードで、ドローとしては他のブロックに比べていけそうな感じ
第二シードと、第三シードのいる反対側のドローのノーシードのところに、練習していただいたことがあるツワモノがいらっしゃるので、ラッキードローです
昨年は第二シードになったものの、県ベテランで優勝経験のあるめちゃ強いダークホースにやられて、初戦コケ
意地のコンソレ優勝を果たしましたが、今年はリベンジッ
テニスはさほど出来なかったけれども、雨の日でもトレ-ニングしたり、平日は夜ジョギングしたりしていたので、まったく自信がないわけではありません
来週は優勝目指して頑張りますッ


毎年出るのが恒例行事となっております。
正直、ここ最近はいろいろと用事が重なり、週末のお天気の良い日に用事があって、テニスができる時に限って雨


サーブがここのところ調整がうまくいっていなくて、不安定なままで心配でしたが、多少不安を抱えて挑んだ本番当日、、、
とりあえず快勝でした

※
2R 8-0
3R 8-0
只今ベスト8です。
今年は第四シードで、ドローとしては他のブロックに比べていけそうな感じ

第二シードと、第三シードのいる反対側のドローのノーシードのところに、練習していただいたことがあるツワモノがいらっしゃるので、ラッキードローです

昨年は第二シードになったものの、県ベテランで優勝経験のあるめちゃ強いダークホースにやられて、初戦コケ

意地のコンソレ優勝を果たしましたが、今年はリベンジッ

テニスはさほど出来なかったけれども、雨の日でもトレ-ニングしたり、平日は夜ジョギングしたりしていたので、まったく自信がないわけではありません

来週は優勝目指して頑張りますッ

2012年10月06日
す。すごいッ!
一生懸命ファンとして応援しているわけではありませんが、楽天オープンの結果で決勝に錦織くんが勝ち進んだニュースにはビックリしました
グランドスラムほどのレベルの大会ではないですけれど、やはり決勝まで勝ち進むことが出来るのはさすがッ
会社の方も念願の錦織くんを観ることが出来たことでしょう
このままラオニチを倒して、楽天オープンを制覇してくれッ
頑張れ錦織くん
ファンじゃないけど(本命はフェレーロですから)、応援してるわよッ

グランドスラムほどのレベルの大会ではないですけれど、やはり決勝まで勝ち進むことが出来るのはさすがッ

会社の方も念願の錦織くんを観ることが出来たことでしょう

このままラオニチを倒して、楽天オープンを制覇してくれッ

頑張れ錦織くん


2012年10月04日
い~なぁ~・・・ッ!
前の会社で一緒に働いていた方が、同じフロアのお隣の会社で働いており、たまに給湯室や化粧室で顔を合わせるのですが、昨日給湯室で会ったとき、明後日(5日)に楽天オープンを観に行くんだ
と話をされました。
あまりテニスに詳しい方ではないのですが、人気の錦織くんはご存じのようで、勝ち残っててくれると良いな~とおっしゃっていました
今日、錦織くんがベスト8に勝ち残っていたので、明日無事観られるようです
いいなぁ~
東レも楽天オープンも有明で超近いのに・・・
超近いのに・・・
会社からめっちゃ見えるのに・・・(この前も書いたよね)

あまりテニスに詳しい方ではないのですが、人気の錦織くんはご存じのようで、勝ち残っててくれると良いな~とおっしゃっていました

今日、錦織くんがベスト8に勝ち残っていたので、明日無事観られるようです

いいなぁ~

東レも楽天オープンも有明で超近いのに・・・
超近いのに・・・
会社からめっちゃ見えるのに・・・(この前も書いたよね)
2012年10月02日
観に行きたい!!
楽天オープンの明日の試合もろもろ。
プログラム見るとめちゃくちゃ面白そうじゃないですかッ on="60" n="キラキラ" />
でも行けない
当然ながら会社ですから~・・・

orz
見えるんだけどな~。会社から見えてるんだけどな~。
東レ同様、楽天オープンも近くて遠い
プログラム見るとめちゃくちゃ面白そうじゃないですかッ
でも行けない

当然ながら会社ですから~・・・



見えるんだけどな~。会社から見えてるんだけどな~。
東レ同様、楽天オープンも近くて遠い

2012年09月27日
近いのに!もどかしい距離。
はい。
今回のタイトルも恋バナっぽく見せかけておいて、じつはテニスの話だったり
友人がfacebookに投稿しているのを見て、「あ~始まったんだ!」と気が付いたのが、東レパンパシ
有名選手が多数出場する試合で、国内でそれも近くで見られるので、毎年行きたいな~ッ
と、思うのですが、いつも結局行けず終い

社会人になってから、特に職場から見えちゃってる有明テニスの森の施設。
ほんと近いんですよ
タクって15分くらいで行けちゃいますから
はぁ~・・・
良いなぁ。行きたい
マリア様見たいッ
今回のタイトルも恋バナっぽく見せかけておいて、じつはテニスの話だったり

友人がfacebookに投稿しているのを見て、「あ~始まったんだ!」と気が付いたのが、東レパンパシ

有名選手が多数出場する試合で、国内でそれも近くで見られるので、毎年行きたいな~ッ

と、思うのですが、いつも結局行けず終い


社会人になってから、特に職場から見えちゃってる有明テニスの森の施設。

ほんと近いんですよ


はぁ~・・・

良いなぁ。行きたい

マリア様見たいッ

2012年09月22日
団体戦in地元
今年もやってきました
年に一度の大一番(?)地元I市の団体戦
ワタクシの所属サークルは、昨年1部から降格してしまいましたので、今年は2部から再挑戦で昇格を狙った我がチーム
だったのですが、、、
結果から行ってしまうと、なんとか2部に残留という苦い結果に終わりました


4チームでのリーグ戦
1部の時は、最下位のみ降格と単純でしたが、じつは2部は激戦区ッ
1位は昇格、2位は残留、そしてなんと3、4位になってしまうと降格なんです
(3部が2ブロックあるので、それぞれのブロックの1位二チームが昇格のため)
最低でも2位。むしろ「2位じゃダメなんですか?」という某女性議員の質問に、「はい。ダメです。」とキッパリ言いたくなるくらい1位を目指さないとキツイんです
初戦のチームとは全ペア出だし好調の5-0勝利
(男子D2、ミックスD2、女子D、ミックスD1、男子D1の5本構成)
ワタクシは全チームの対戦で、付き合いの長い友人と組んで女子ダブルスを担当しました

2戦目は2-2で迎えた頼みの最終男子D1が、まさかの逆転負けをしてしまい、チームとしても2-3で負け
最終3戦目は接戦をモノにできずトップバッター男子D2が落としてしまったところから、ミックス(壮年男子110歳ペア)も落とし、0-2の悪い流れで我らが女子Dに回ってきました。
ここは本日の個人成績全勝を達成するため、ペアと気合入れてしっかり仕事して1-2にするも、次のミックスD1も落として1-3でこの時点で負けが決まってしまいました
最後の消化試合となってしまった男子D1は、きっちりとって最終結果は2-3
やばい・・・1勝2敗のチームが並ぶと、直接対決で勝っているチームの順位の方が上になるので3位確定!?
降格か~・・・
と、チームのみんながしょんぼりしていたところ、隣のコートでやっていたチームが、こちらが負けたチームに勝ったことでまさかの三つ巴に
そしてそして、その場合は勝ちゲーム数での判定となり、結果はなんと棚ぼたの2位
いやぁ~
超他力本願な結果でしたが、なんとか2部に残留できたので、来年は1位昇格を目指したいものですッ
とにもかくにも、個人成績は6-3、6-5、6-1の全勝で友人と大活躍が出来たので、良かったです
来年こそ、1部返り咲きに向けて頑張るぞッ


ワタクシの所属サークルは、昨年1部から降格してしまいましたので、今年は2部から再挑戦で昇格を狙った我がチーム

だったのですが、、、
結果から行ってしまうと、なんとか2部に残留という苦い結果に終わりました



4チームでのリーグ戦

1部の時は、最下位のみ降格と単純でしたが、じつは2部は激戦区ッ

1位は昇格、2位は残留、そしてなんと3、4位になってしまうと降格なんです

(3部が2ブロックあるので、それぞれのブロックの1位二チームが昇格のため)
最低でも2位。むしろ「2位じゃダメなんですか?」という某女性議員の質問に、「はい。ダメです。」とキッパリ言いたくなるくらい1位を目指さないとキツイんです

初戦のチームとは全ペア出だし好調の5-0勝利

(男子D2、ミックスD2、女子D、ミックスD1、男子D1の5本構成)
ワタクシは全チームの対戦で、付き合いの長い友人と組んで女子ダブルスを担当しました


2戦目は2-2で迎えた頼みの最終男子D1が、まさかの逆転負けをしてしまい、チームとしても2-3で負け

最終3戦目は接戦をモノにできずトップバッター男子D2が落としてしまったところから、ミックス(壮年男子110歳ペア)も落とし、0-2の悪い流れで我らが女子Dに回ってきました。
ここは本日の個人成績全勝を達成するため、ペアと気合入れてしっかり仕事して1-2にするも、次のミックスD1も落として1-3でこの時点で負けが決まってしまいました

最後の消化試合となってしまった男子D1は、きっちりとって最終結果は2-3

やばい・・・1勝2敗のチームが並ぶと、直接対決で勝っているチームの順位の方が上になるので3位確定!?
降格か~・・・


そしてそして、その場合は勝ちゲーム数での判定となり、結果はなんと棚ぼたの2位

いやぁ~


とにもかくにも、個人成績は6-3、6-5、6-1の全勝で友人と大活躍が出来たので、良かったです

来年こそ、1部返り咲きに向けて頑張るぞッ

2012年09月13日
I LOVE...
タイトルから恋バナと勘違いした方、ごめんなさい☆てへぺろ
昨日、大ファンだった選手が、ついにバレンシアオープンを最後に引退することを表明しました
J.C.フェレーロです

某テニス雑誌で見かけて一目ぼれ
以来、ずっとずっとこの超イケメン選手のファンでしたが、この度引退するとのことで、非常に残念でなりません



長身で超イケメン
(←しつこい)
引退後も、テニスとは関わっていくことをインタビューでコメントしているようですが、やっぱり悲しい~ッ
うわ~んッ




昨日、大ファンだった選手が、ついにバレンシアオープンを最後に引退することを表明しました

J.C.フェレーロです


某テニス雑誌で見かけて一目ぼれ

以来、ずっとずっとこの超イケメン選手のファンでしたが、この度引退するとのことで、非常に残念でなりません




長身で超イケメン

引退後も、テニスとは関わっていくことをインタビューでコメントしているようですが、やっぱり悲しい~ッ

うわ~んッ




2012年09月09日
テニスな週末
昨日は県の試合のシングルスで、今日は隣の市の団体戦でした
しかし、昨日も今日もとにかく暑い

コートに立っててかなりキツかったですし、特に昨日のシングルスではラリーが続いたポイントの次はカウントを忘れそうになったり、頭が沸騰状態
結果を簡単に書くと、シングルスは1Rをすったもんだしながら8-5、2Rは現役高校生とあたり1-8とボコボコにやられました
まあ、シングルスはロクに練習も出来ていなかったので、とりあえずリハビリとしては初戦勝てて良かったかな~と
今日の団体戦は、1部リーグで4チーム対抗。ワタクシは全戦ミックスダブルスで出場

第一試合 4-6
第二試合 3-6
第三試合 6-0
と、一勝二敗のちょっと振るわない結果に終わりました
チームとしての最終成績は2位で、一部リーグ残留です
ん~・・・自分のチームの方々もそうですが、みんなレベル高くてすごい
くぅ~もっと頑張らないとッ

しかし、昨日も今日もとにかく暑い


コートに立っててかなりキツかったですし、特に昨日のシングルスではラリーが続いたポイントの次はカウントを忘れそうになったり、頭が沸騰状態

結果を簡単に書くと、シングルスは1Rをすったもんだしながら8-5、2Rは現役高校生とあたり1-8とボコボコにやられました

まあ、シングルスはロクに練習も出来ていなかったので、とりあえずリハビリとしては初戦勝てて良かったかな~と

今日の団体戦は、1部リーグで4チーム対抗。ワタクシは全戦ミックスダブルスで出場


第一試合 4-6
第二試合 3-6
第三試合 6-0
と、一勝二敗のちょっと振るわない結果に終わりました

チームとしての最終成績は2位で、一部リーグ残留です

ん~・・・自分のチームの方々もそうですが、みんなレベル高くてすごい

くぅ~もっと頑張らないとッ

2012年09月02日
久々に結果出たど~!
今日は一年ぶりに県の大会に参戦してきましたッ
お天気が危ぶまれる中、私たちが会場に着いて試合を始める頃には、酷かった雨も落ち着き、なんとかこなすことが出来ました
今日は混合ダブルス

結果は・・・

優勝


わ~
ドンドン
パフパフ~
まあドロー数はかな~り少なかったのですが
でもッ
優勝は優勝?
初戦8-6
子供の頃からジュニアの大会で通いなれた会場での試合で、特に緊張とか無かったハズだったのですが。。。
ありました
初戦の試合始めがカッチカチなのは、いつものことなのですが、良くわからないけどなんか緊張?というか落ち着かないそわそわした感じで、固い上にミスも多発
パートナーのリードのおかげで何とか持ち直して、0-3から1-3、1-4だったところから4-4に追いつき、そこから連取で7-4に。2コ巻き返されましたが逃げ切って8-6で初戦突破
二回戦(決勝戦です。笑)

3セットマッチで審判付きの豪華仕様
5分のアップ練習中に、両ペアの名前を読み上げられちゃってなんか恥ずかしかったですけど、ジャッジのきわどいところはしっかり見てもらえるし、本格的でわくわく
第一セットはすでに一試合済んでいることもあり、順調な滑り出し
途中良く覚えていないのですが、6-2で第一セットをゲット
続く第二セットは相手男子がだいぶ打ち込んでくるようになり、こちらのミスと合わさってトントンと連取されてしまい、気が付けば1-4と劣性
ここは第三セットまで行かせてたまるか~
と持ち直して4-4まで追いつくと、そのままの勢いで最後は6-4でフィニッシュ
セットカウント2-0で勝利&優勝
先々週のA市ミックスダブルスと、昨日の練習会のおかげで良い結果が出せました
来週はシングルスと、S市の団体戦があるので、この勢いで頑張りたいと思いますッ
(
9/6写真アップしました。)

お天気が危ぶまれる中、私たちが会場に着いて試合を始める頃には、酷かった雨も落ち着き、なんとかこなすことが出来ました

今日は混合ダブルス


結果は・・・





わ~



まあドロー数はかな~り少なかったのですが

でもッ


初戦8-6

子供の頃からジュニアの大会で通いなれた会場での試合で、特に緊張とか無かったハズだったのですが。。。
ありました

初戦の試合始めがカッチカチなのは、いつものことなのですが、良くわからないけどなんか緊張?というか落ち着かないそわそわした感じで、固い上にミスも多発

パートナーのリードのおかげで何とか持ち直して、0-3から1-3、1-4だったところから4-4に追いつき、そこから連取で7-4に。2コ巻き返されましたが逃げ切って8-6で初戦突破

二回戦(決勝戦です。笑)


3セットマッチで審判付きの豪華仕様

5分のアップ練習中に、両ペアの名前を読み上げられちゃってなんか恥ずかしかったですけど、ジャッジのきわどいところはしっかり見てもらえるし、本格的でわくわく

第一セットはすでに一試合済んでいることもあり、順調な滑り出し


続く第二セットは相手男子がだいぶ打ち込んでくるようになり、こちらのミスと合わさってトントンと連取されてしまい、気が付けば1-4と劣性

ここは第三セットまで行かせてたまるか~


セットカウント2-0で勝利&優勝

先々週のA市ミックスダブルスと、昨日の練習会のおかげで良い結果が出せました

来週はシングルスと、S市の団体戦があるので、この勢いで頑張りたいと思いますッ

(

2012年09月01日
リハーサルか・・・??
今日は朝、突然練習会のお誘いを頂きましたが、運良く?予定が空いていましたので、整形外科から帰宅したあとは、12時半~17時まで、男女4人でダブルスをしました



練習メンバーは、誘ってくれたベテランで活躍中の女性H山さんと、そのペアで最近組んでいるこれまたベテランで活躍中のT山さんと、M市のサークルでも何度かご一緒したことがあるスーパーベテランのF澤さんのハイレベルベテラン勢
超貴重なメンツの中、へっぽこプレイヤーの身でありながら、やらせていただき大変勉強になりましたし、試合本番でも勝ち上がらないと当たれないレベルの方が相手で、かなり充実した練習会でした
紅白戦を1セットした後、F澤さんと組んで、H山&T山ペアと5セットマッチのミックスダブルスをやり、フルセットでセットカウント3-2でなんとか勝たせていただきました
ミックスは第一4-6、第二4-6、第三6-4、第四6-3、第五6-4の超接戦で逆転勝利
(と言ってもT山さんは腰痛で不調、第二セットからはF澤さんに終始ご指導頂きーのでなんとか
)
明日の試合も3セットかも?しれないので、5セットやれたことはすごく良かったです

まさにレベルも量も、明日のリハーサルといった感じの濃厚な練習会でした
急な人探しで、私なんかにお声かけてくださったH山さん、ありがとうございました~




練習メンバーは、誘ってくれたベテランで活躍中の女性H山さんと、そのペアで最近組んでいるこれまたベテランで活躍中のT山さんと、M市のサークルでも何度かご一緒したことがあるスーパーベテランのF澤さんのハイレベルベテラン勢

超貴重なメンツの中、へっぽこプレイヤーの身でありながら、やらせていただき大変勉強になりましたし、試合本番でも勝ち上がらないと当たれないレベルの方が相手で、かなり充実した練習会でした

紅白戦を1セットした後、F澤さんと組んで、H山&T山ペアと5セットマッチのミックスダブルスをやり、フルセットでセットカウント3-2でなんとか勝たせていただきました

ミックスは第一4-6、第二4-6、第三6-4、第四6-3、第五6-4の超接戦で逆転勝利


明日の試合も3セットかも?しれないので、5セットやれたことはすごく良かったです


まさにレベルも量も、明日のリハーサルといった感じの濃厚な練習会でした

急な人探しで、私なんかにお声かけてくださったH山さん、ありがとうございました~

2012年08月20日
A市ミックスダブルス大会2日目
昨日はアッツイ中試合で、帰宅後はぐったり・・・
夕飯時にお酒も飲んでしまって、更新すっぽかして寝てしまいました
昨日はA市のミックスダブルスの2日目、順位別トーナメントでした
前日に1位抜けした私たちは、1位トーナメントで激戦を繰り広げましたが、32ドローで、ベスト8に終わりました
4決めはなんと!M市のサークルで一緒だったT塚さんと若い男性ペア(あとで本人に聞いたら私と同じ年でした)
因縁の?というわけではないですけど、T塚さんには過去の対戦成績で、たしか一度も勝てていないので、このミックスこそ勝つぞッ
と頑張ったのですが・・・
出だし私のペアサーブ
上手くキープできて、順調な滑り出し
1-0。
次の相手男性のサーブがサウスポーでかつキックサーブという、難関サーブでして、(正直わたくしは終始彼のサーブに合いませんでした
)ここはブレイクできず、1-1。
私のサーブもキープ出来ず、1-2。
T塚さんのサーブはブレイクし、2-2。
次のペアのサーブもキープし、3-2で一歩リード
しかし相手男性のサーブでまたまた同点3-3。
ただ、このあとのワタクシのサーブをキープしたところで、いい流れが来ました
4-3で次はT塚さんのサーブ。ここを取れれば、次はワタクシのペアサーブという好カード
(カード?)
だったのですが、ここで運悪くT塚さんのサーブを落としてしまい、4-4で再びイーブン
その後のペアさんのサーブもここにきてキープできず
そう。先ほどと真逆の最悪の流れで運命のゲームは相手男性のサービスゲーム
粘りましたがやはり最後までリターンに苦戦し、4-6と逆転負けでした

orz...
今回のペアさんとはまた是非組みたいところです
T塚さんを越えられなかったのは残念でしたが、次の県のトーナメントに向けてまた頑張りますッ
(これまた違うペアさんにお願いしています)
おまけ
試合会場で可愛いワンコがいました
飼い主さんにお願いして、撮らせていただきました


夕飯時にお酒も飲んでしまって、更新すっぽかして寝てしまいました

昨日はA市のミックスダブルスの2日目、順位別トーナメントでした

前日に1位抜けした私たちは、1位トーナメントで激戦を繰り広げましたが、32ドローで、ベスト8に終わりました

4決めはなんと!M市のサークルで一緒だったT塚さんと若い男性ペア(あとで本人に聞いたら私と同じ年でした)

因縁の?というわけではないですけど、T塚さんには過去の対戦成績で、たしか一度も勝てていないので、このミックスこそ勝つぞッ

と頑張ったのですが・・・
出だし私のペアサーブ

上手くキープできて、順調な滑り出し

次の相手男性のサーブがサウスポーでかつキックサーブという、難関サーブでして、(正直わたくしは終始彼のサーブに合いませんでした

私のサーブもキープ出来ず、1-2。
T塚さんのサーブはブレイクし、2-2。
次のペアのサーブもキープし、3-2で一歩リード

しかし相手男性のサーブでまたまた同点3-3。

ただ、このあとのワタクシのサーブをキープしたところで、いい流れが来ました

4-3で次はT塚さんのサーブ。ここを取れれば、次はワタクシのペアサーブという好カード

だったのですが、ここで運悪くT塚さんのサーブを落としてしまい、4-4で再びイーブン

その後のペアさんのサーブもここにきてキープできず

そう。先ほどと真逆の最悪の流れで運命のゲームは相手男性のサービスゲーム

粘りましたがやはり最後までリターンに苦戦し、4-6と逆転負けでした



今回のペアさんとはまた是非組みたいところです

T塚さんを越えられなかったのは残念でしたが、次の県のトーナメントに向けてまた頑張りますッ

おまけ

試合会場で可愛いワンコがいました

飼い主さんにお願いして、撮らせていただきました


2012年08月18日
A市ミックスダブルス大会初日
今日はおとなりA市のミックスダブルス大会の初日、リーグ戦でした
今年はN市のサークルの仲間と参戦中
というのも、リーグ戦は1位と2位が翌日の順位別トーナメントに進めるという二日間に日程が分かれておりまして、今日のリーグで勝ち残れたので、明日につながったわけです
(1位抜けしました
)
明日は順位別に分かれるので、今日より当然厳しくなりますが、優勝目指して頑張りたいと思いますッ

今年はN市のサークルの仲間と参戦中

というのも、リーグ戦は1位と2位が翌日の順位別トーナメントに進めるという二日間に日程が分かれておりまして、今日のリーグで勝ち残れたので、明日につながったわけです


明日は順位別に分かれるので、今日より当然厳しくなりますが、優勝目指して頑張りたいと思いますッ

2012年08月14日
お盆もテニート
夏休みというわけではないけれども、今日はテニス仲間の夏休みに併せて有休をとりました
お天気は微妙でしたが、併せた予定どおりにテニスすることが出来たので、良かったです
7時から10時くらいまでテニスして、友人とのテニスは午後からだったので14時半すぎから18時近くまでやり、お昼以外はテニス三昧
男友達から、テニートじゃんって言われてしまいました、、。ちなみに前にも書いた気がしますが、テニスばかりしてるニートの意味です(笑)
でもかなりリフレッシュ出来たので、明日からまた仕事頑張れそうです

お天気は微妙でしたが、併せた予定どおりにテニスすることが出来たので、良かったです

7時から10時くらいまでテニスして、友人とのテニスは午後からだったので14時半すぎから18時近くまでやり、お昼以外はテニス三昧

男友達から、テニートじゃんって言われてしまいました、、。ちなみに前にも書いた気がしますが、テニスばかりしてるニートの意味です(笑)

でもかなりリフレッシュ出来たので、明日からまた仕事頑張れそうです

2012年08月11日
近いからやる!
今日は午後からの練習だったのですが、13時前にコートについて、30分ほどアップしたところで夕立?というか土砂降り
ゴロゴロ雷なってるし、サッサと通り過ぎて止むだろうとみんな待機していたのですが、弱まってきて上がるかな~とコートに行こうとするとまた土砂降りの繰り返しで、結局15時過ぎまで止まず

それでもようやく小雨になり、もう降らないようでしたので、練習開始
自分も来週にミックスの試合を一つ控えていますので、しっかり調整しておきたかったので、今日はペアもいるしどうしてもやりたかったので、粘って待機してなんとかできて良かったです
雨あがりで、コンディションは良くなかったものの、そこそこの調整は出来ました。
ヘルニア復帰から調子は上々

がんばっぺ私
みたいな?

ゴロゴロ雷なってるし、サッサと通り過ぎて止むだろうとみんな待機していたのですが、弱まってきて上がるかな~とコートに行こうとするとまた土砂降りの繰り返しで、結局15時過ぎまで止まず


それでもようやく小雨になり、もう降らないようでしたので、練習開始

自分も来週にミックスの試合を一つ控えていますので、しっかり調整しておきたかったので、今日はペアもいるしどうしてもやりたかったので、粘って待機してなんとかできて良かったです

雨あがりで、コンディションは良くなかったものの、そこそこの調整は出来ました。
ヘルニア復帰から調子は上々


がんばっぺ私

みたいな?
2012年08月02日
錦織やるぅ~ッ!
夕方の帰宅時に、Face bookのテニス365のニュースを見てびっくり
錦織がフェレールに勝ったッ
オリンピックベスト8ってすごすぎる



88年ぶりの快挙で、ベスト4に行けたらもっとすごいぞ~ッ
頑張れ錦織ッ

錦織がフェレールに勝ったッ

オリンピックベスト8ってすごすぎる




88年ぶりの快挙で、ベスト4に行けたらもっとすごいぞ~ッ

頑張れ錦織ッ

2012年07月22日
市町対抗団体戦!
昨日と今日は近隣の市町対抗の体育大会があり、テニスの部もこの2日間に渡って開催されました

(
写真は初日の男子たち集合の図)
私も今年もお声掛け頂き、地元I市の代表メンバーとして参戦しました
初日、予選トーナメント。
1回戦のS々井市戦。相手チームの人数が足らないとのことで、シングルスデフォ。一般ダブルスを取り、壮年ダブルスを落としつつも快勝
2回戦のY市戦にて起用していただきました
が
連休からテニスをしていないワタクシ
初戦はカッチカチになってしまう状態が健在
残念ながら、対戦相手の超高校生と超主婦に勝てず・・・
こちらも超コーチと組んでの戦いだったのですが、いかんせん。ワタクシが足を引っ張りすぎました
結果は2-6。6ゲームは早すぎる!っと言うのは言い訳ですね
単純に力不足です。
我が市はスーパー高校生がシングルスを担当してくれているので、一本は確実
なので、一般ダブルスか壮年ダブルスで取れば勝ちなのですが、Y市戦に負けて予選トーナメントは2位抜け
翌日は別ブロックから勝ち上がり、1位抜けしたS市との対戦です。(ワタクシは今日は補欠で応援でした)
強敵揃いなので、事実上の決勝戦のつもりで挑みましたが、相手のオーダーが、こちらが警戒していたメンツではないことにびっくり
一般ダブルスに若手ではなく、ベテランの方を起用していました。
おかげでこちらは予想外に楽な試合が出来たので、3-0で勝利
決勝戦は、昨日負けたY市とリベンジ
Y市も昨日とは違ったオーダーで、こちらも昨日より有利に進めることが出来たので、一般ダブルスを取り、シングルスも高校生対決の激戦を勝利して2-0で快勝
残念ながら壮年ダブルスは接戦の末負けてしまいましたが、2-1で決勝戦を制して見事女子は優勝したのでした

男子は強豪揃いのS市に敗れ、準優勝に終わりましたが、うちの男性陣だってすごいんですよ
A氏も試合して、初日はダブルス、2日目の今日はシングルスと迫力ある試合を見ることが出来ました
やっぱカッコいいッ
そして強い!決勝戦のシングルスは負けてしまいましたが、ガチンコラリーは見ごたえありました。
尊敬しますッ
さて。自分自身はこれからまだまだ試合あるし、腰痛も良くなったし(まだリハビリ中ですが)、頑張りますよ~
精進精進ッ


(

私も今年もお声掛け頂き、地元I市の代表メンバーとして参戦しました

初日、予選トーナメント。
1回戦のS々井市戦。相手チームの人数が足らないとのことで、シングルスデフォ。一般ダブルスを取り、壮年ダブルスを落としつつも快勝

2回戦のY市戦にて起用していただきました

が
連休からテニスをしていないワタクシ

初戦はカッチカチになってしまう状態が健在


こちらも超コーチと組んでの戦いだったのですが、いかんせん。ワタクシが足を引っ張りすぎました

結果は2-6。6ゲームは早すぎる!っと言うのは言い訳ですね

単純に力不足です。
我が市はスーパー高校生がシングルスを担当してくれているので、一本は確実

なので、一般ダブルスか壮年ダブルスで取れば勝ちなのですが、Y市戦に負けて予選トーナメントは2位抜け

翌日は別ブロックから勝ち上がり、1位抜けしたS市との対戦です。(ワタクシは今日は補欠で応援でした)
強敵揃いなので、事実上の決勝戦のつもりで挑みましたが、相手のオーダーが、こちらが警戒していたメンツではないことにびっくり

一般ダブルスに若手ではなく、ベテランの方を起用していました。
おかげでこちらは予想外に楽な試合が出来たので、3-0で勝利

決勝戦は、昨日負けたY市とリベンジ

Y市も昨日とは違ったオーダーで、こちらも昨日より有利に進めることが出来たので、一般ダブルスを取り、シングルスも高校生対決の激戦を勝利して2-0で快勝



男子は強豪揃いのS市に敗れ、準優勝に終わりましたが、うちの男性陣だってすごいんですよ

A氏も試合して、初日はダブルス、2日目の今日はシングルスと迫力ある試合を見ることが出来ました

やっぱカッコいいッ

そして強い!決勝戦のシングルスは負けてしまいましたが、ガチンコラリーは見ごたえありました。
尊敬しますッ

さて。自分自身はこれからまだまだ試合あるし、腰痛も良くなったし(まだリハビリ中ですが)、頑張りますよ~

精進精進ッ

2012年07月02日
ヘルニア復帰戦!!
昨日は疲れのあまり、更新忘れて寝てしまいました
昨日はN市の団体戦でしたので、その結果を簡単にお伝えします
私たちのサークルは2チームに分けて参戦。
N市は二部制で、どちらも昨年BクラスからAクラスに昇格し、2チームともAクラスでの戦いとなりました
5チームずつ2ブロックに分けてのリーグ戦で、各ブロックの一位同士で最後は優勝決定戦を行う形式。
残念ながら、私たちのサークルは優勝決定戦には行けなかったものの、2勝2敗で競合ひしめく中でなんとか残留することができました
嬉しいことに、個人成績は4戦全勝ッ
第一試合
ミックス 6-3
第二試合
女子ダブ 6-2
第三試合
ミックス 6-2
第四試合
ミックス 6-2
特にミックスダブルスはペアの年下君がガッツンガッツン、どんな相手でもキッチリ押してくれて、上がったチャンスボールを私は美味しく頂くだけ
とかなり贅沢な試合をさせていただきましたッ
男子ダブルスとシングルスはどのチームもレベルが高く、スーパー高校生やスーパー大学生のアツいシングルス対決や、全日本クラスやJOPランカーの選手もチラホラ
うちのチームの男性陣も、その中で健闘してくれましたよ~


別のブロックで戦っていたもう一チームは、残念ながら降格となってしまいましたが、皆さんお疲れ様でしたッ
こちらはワタクシのいたチームの写真

やっぱり試合楽しいな~
あの試合中の空気が締まるカンジがたまらんのです
7月、8月、9月とこれから試合が続きますので、しっかり腰のケアと体力を作っていかねば

昨日はN市の団体戦でしたので、その結果を簡単にお伝えします

私たちのサークルは2チームに分けて参戦。
N市は二部制で、どちらも昨年BクラスからAクラスに昇格し、2チームともAクラスでの戦いとなりました

5チームずつ2ブロックに分けてのリーグ戦で、各ブロックの一位同士で最後は優勝決定戦を行う形式。
残念ながら、私たちのサークルは優勝決定戦には行けなかったものの、2勝2敗で競合ひしめく中でなんとか残留することができました

嬉しいことに、個人成績は4戦全勝ッ

第一試合

第二試合

第三試合

第四試合

特にミックスダブルスはペアの年下君がガッツンガッツン、どんな相手でもキッチリ押してくれて、上がったチャンスボールを私は美味しく頂くだけ


男子ダブルスとシングルスはどのチームもレベルが高く、スーパー高校生やスーパー大学生のアツいシングルス対決や、全日本クラスやJOPランカーの選手もチラホラ

うちのチームの男性陣も、その中で健闘してくれましたよ~



別のブロックで戦っていたもう一チームは、残念ながら降格となってしまいましたが、皆さんお疲れ様でしたッ

こちらはワタクシのいたチームの写真


やっぱり試合楽しいな~

あの試合中の空気が締まるカンジがたまらんのです

7月、8月、9月とこれから試合が続きますので、しっかり腰のケアと体力を作っていかねば

2012年06月24日
一か月ぶり♪
やっちゃいましたよ~
何をかって~
もちろん・・・
テニス
N市の仲間のサークルに参加してきましたが、調子はまあイマイチ
また痛めては大変なので、スポーツ用のコルセットを装着してのテニスでしたが、それでもサーブやスマッシュといった仰け反る動作はちょっと痛みがあり、まだまだ筋トレが必要のようでした
来週は試合なので、平日は出来る限りトレーニングに励みたいと思います


もちろん・・・


N市の仲間のサークルに参加してきましたが、調子はまあイマイチ

また痛めては大変なので、スポーツ用のコルセットを装着してのテニスでしたが、それでもサーブやスマッシュといった仰け反る動作はちょっと痛みがあり、まだまだ筋トレが必要のようでした

来週は試合なので、平日は出来る限りトレーニングに励みたいと思います

2012年06月07日
ショッキングピンクッ!
tennis365で目についた記事
全仏のレジェンドの部の女子の試合が、ピンククレーのコートで行われるとのことで、写真見てびっくり
超ピンクッ

目がチカチカしそう~

こんなコートで試合出来る精神力と動体視力の方が、よっぽどレジェンドじゃないか

と思ったのでした
打ち合い観てみたいなぁ~
ボールは黄色のままなのかな?観客はボール目で追えるのかしら

全仏のレジェンドの部の女子の試合が、ピンククレーのコートで行われるとのことで、写真見てびっくり

超ピンクッ

目がチカチカしそう~


こんなコートで試合出来る精神力と動体視力の方が、よっぽどレジェンドじゃないか


と思ったのでした

打ち合い観てみたいなぁ~

ボールは黄色のままなのかな?観客はボール目で追えるのかしら

2012年05月26日
ドキドキ!団体戦のメンバー会議
今日はN市のサークルで、みんなが練習後に7月の団体戦メンバーを決めるということで、わたくしもテニスはしませんが、わいわい話し合いに参加してきました
なんか初めの流れでは、みんな自分の思う希望チームを言い合うのかと思っていたのですが、幹事があらかじめ用紙を用意してくれており、紙にメンバーの名前と、その隣にAとBが書かれているので、自分の考えでメンバーをAとBを割り振り、最後に開票してAが多かった人、Bが多かった人とチーム分けしました
それで決まったメンバーに、みんなも納得で後で文句言う人もおらず、すんなり終わることが出来て良かったです
じつは、今回強いもの順に勝ちに行くチームを作りたい(部活みたいに一軍、二軍みたいに分けてやる)ことに賛否両論あったので、ヒヤヒヤしていました
いがみ合い無くって良かったと一安心
あとは当日頑張るのみ
さらにはヘルニアを治すのみ

なんか初めの流れでは、みんな自分の思う希望チームを言い合うのかと思っていたのですが、幹事があらかじめ用紙を用意してくれており、紙にメンバーの名前と、その隣にAとBが書かれているので、自分の考えでメンバーをAとBを割り振り、最後に開票してAが多かった人、Bが多かった人とチーム分けしました

それで決まったメンバーに、みんなも納得で後で文句言う人もおらず、すんなり終わることが出来て良かったです

じつは、今回強いもの順に勝ちに行くチームを作りたい(部活みたいに一軍、二軍みたいに分けてやる)ことに賛否両論あったので、ヒヤヒヤしていました

いがみ合い無くって良かったと一安心

あとは当日頑張るのみ


2012年05月21日
最期の晩餐(てにす)
最期ではなく最後でもありませんが、昨日の市民大会をもちまして、ワタクシしばらく(まあ様子見一か月程ですが)テニスをお休みいたします

ほんとに休めるの??って周りの人から散々言われておりますが、ちゃんとお休みできますよ

椎間板ヘルニアの症状を少しでも良くして、腰痛再発防止のためにも頑張ります
ちなみに、昨日のS市ダブルス大会の結果はベスト4
(三位決定戦なし)
自分としては今大会のレベル感からすれば、この結果は厳しめに採点して最低ラインといったとこでしょうか
3Rからの二日目。初戦はわりとゆる球の典型的なオバ様テニスのペア
凝ったことしなくても、ストロークで押していけば甘くなった球で決めていけるだろうと、前半の感触でポイントパターンのプランを決め、そのとおりに上手くポイントが取れて4-1リードの好スタート
が、超チャンスボールのネット近くの浮き球を、ペアのA立さんが中盤ポロポロとミスり、なんだか怪しい雲行きに

あれよあれよという間にまくられ、4-4に追いつかれてしまい、さすがにヒヤヒヤ
5-4、5-5、6-5、6-6と競ってまさかのタイブレークに突入
ええ~!こんなレベルの相手にッ
!?と思わず考えてしまいましたが、こんなとこで負けたらお休み前に悔いになる
と気合を入れなおし、ここはキッチリ逃げ切って勝利
準々決勝

この相手は同じ市の方で超顔なじみというか、過去にもペアは違えど対戦したことがある人たち
片方はコーチですが、ジュニアのコーチではないので、さほど気にならないし、過去に倒したことがあるので、問題なし
問題はもう片方の女性が、シングルスもミックスも強いストローカーでして
どうやろう。ミックス相手にする感じでやればいいかな~
とか考えながら、いざ試合へ入ってみると、意外や意外
特に凝ったことしなくても、基本的なストローク中心の雁行陣パターンで攻めていれば、耐えかねた相手がコース変えて甘くなったところをペアが決めるというパターンになり、最後までいいリズムで進み、2-3までダウンだったものの、逆転からポイントを重ね6-3で勝利
準決勝は、ジュニア時代にも強かったのを知っている、私よりいくらか年上の女性と、全国レディースや、全日本都市対抗に出場経験のあるオバ様(たまに練習誘ってもらう方)今大会の優勝候補です
勝てない相手じゃないけど、私のペアのレベルじゃちょっと力不足で勝てないかな
後輩と組んだらたぶん勝てるかもしれませんが
ま、結果は3-6でした
とりあえず三試合めいっぱい出来たので、これにて一件落着
さ、腰を少しでも良くするために、しっかりテニス休んでリハビリに専念したいと思います
テニス関係の記事はしばらくお休みでーす
(たぶん)


ほんとに休めるの??って周りの人から散々言われておりますが、ちゃんとお休みできますよ


椎間板ヘルニアの症状を少しでも良くして、腰痛再発防止のためにも頑張ります

ちなみに、昨日のS市ダブルス大会の結果はベスト4

自分としては今大会のレベル感からすれば、この結果は厳しめに採点して最低ラインといったとこでしょうか

3Rからの二日目。初戦はわりとゆる球の典型的なオバ様テニスのペア

凝ったことしなくても、ストロークで押していけば甘くなった球で決めていけるだろうと、前半の感触でポイントパターンのプランを決め、そのとおりに上手くポイントが取れて4-1リードの好スタート

が、超チャンスボールのネット近くの浮き球を、ペアのA立さんが中盤ポロポロとミスり、なんだか怪しい雲行きに


あれよあれよという間にまくられ、4-4に追いつかれてしまい、さすがにヒヤヒヤ

5-4、5-5、6-5、6-6と競ってまさかのタイブレークに突入

ええ~!こんなレベルの相手にッ



準々決勝


この相手は同じ市の方で超顔なじみというか、過去にもペアは違えど対戦したことがある人たち

片方はコーチですが、ジュニアのコーチではないので、さほど気にならないし、過去に倒したことがあるので、問題なし




特に凝ったことしなくても、基本的なストローク中心の雁行陣パターンで攻めていれば、耐えかねた相手がコース変えて甘くなったところをペアが決めるというパターンになり、最後までいいリズムで進み、2-3までダウンだったものの、逆転からポイントを重ね6-3で勝利

準決勝は、ジュニア時代にも強かったのを知っている、私よりいくらか年上の女性と、全国レディースや、全日本都市対抗に出場経験のあるオバ様(たまに練習誘ってもらう方)今大会の優勝候補です

勝てない相手じゃないけど、私のペアのレベルじゃちょっと力不足で勝てないかな

後輩と組んだらたぶん勝てるかもしれませんが

ま、結果は3-6でした

とりあえず三試合めいっぱい出来たので、これにて一件落着

さ、腰を少しでも良くするために、しっかりテニス休んでリハビリに専念したいと思います

テニス関係の記事はしばらくお休みでーす

2012年05月13日
今日はいい天気~!(^^)!
今日はS市市民大会の女子ダブルス

え?椎間板ヘルニアじゃないのかって
もちろんヘルニアですよ
ひとまずこの大会だけはせっかくエントリーしてるので、やらないと
今大会は64ドローで、シードで一回戦がbayだった私たちは2Rからのスタート
試合要綱の集合時間、試合方法以外をよく読んでいなかった私は、3Rまでやるものと思っていたのですが、初戦の2Rが終わった時点でペアのA立さんが「今日は一試合で終わりなんだよね~
」と一言。
なーんと
たったの一試合で今日は終了です
いや、ね、そりゃヘルニアですけど、痛みと炎症を抑える薬も服用してますし、そんなに激アツな試合していませんので、もう1、2試合くらいはできますよッ
でももうスケジュールで決まってることですから、文句言っても仕方ないですけどね
とにかく自分は2試合やるペースで1試合しかやれなかったので、ちょっとやりたらなかった・・・
テニスお休みまで、あと一週間
やり残しが無いように、とにかく頑張るぞ~ッ
(リハビリもね)


え?椎間板ヘルニアじゃないのかって

もちろんヘルニアですよ

ひとまずこの大会だけはせっかくエントリーしてるので、やらないと

今大会は64ドローで、シードで一回戦がbayだった私たちは2Rからのスタート

試合要綱の集合時間、試合方法以外をよく読んでいなかった私は、3Rまでやるものと思っていたのですが、初戦の2Rが終わった時点でペアのA立さんが「今日は一試合で終わりなんだよね~

なーんと

たったの一試合で今日は終了です

いや、ね、そりゃヘルニアですけど、痛みと炎症を抑える薬も服用してますし、そんなに激アツな試合していませんので、もう1、2試合くらいはできますよッ

でももうスケジュールで決まってることですから、文句言っても仕方ないですけどね

とにかく自分は2試合やるペースで1試合しかやれなかったので、ちょっとやりたらなかった・・・

テニスお休みまで、あと一週間

やり残しが無いように、とにかく頑張るぞ~ッ

2012年05月12日
ちょっとだけ~・・・
椎間板ヘルニアと判明した時点で、テニス止めて痛みが引くまで安静にしていなくちゃならないのですが。。。
今日もちょっとだけ(本当にちょっとだったか?)N市のサークルにテニス行ってきました
~・・・
だって明日は試合なんだもんッ
しょーがないんだもーん
これまでみたいに、ガッツリくたびれるまではやりませんでしたけどね
調整する感じに打ってきました
この試合終わったらお休みするし、打てるだけ打っておかないとね
今日もちょっとだけ(本当にちょっとだったか?)N市のサークルにテニス行ってきました

だって明日は試合なんだもんッ


これまでみたいに、ガッツリくたびれるまではやりませんでしたけどね

調整する感じに打ってきました

この試合終わったらお休みするし、打てるだけ打っておかないとね

2012年05月05日
楽しいんだも~ん
昨日は午後からN市サークルに出かけて18時近くまでテニス
そのあと一度帰宅してから、そのメンツと飲み会のため再度出かけてきました
(ワタクシは車なのでノンアルコールです)

今回は人数少なめですが、楽しかったです
今日は午前中からスピンに参加
両親の古い友人ご夫婦が来るとのことで、一か月以上ぶりにスピンに参加しました
が、打ち足りず(笑)、今日もN市のサークルに午後から参加。昨日は紅一点でしたが、今日も紅一点
バカうち男性陣を相手にするのはかな~りしんどく、昨日の疲れと暑さもあって、少し早目に切り上げて今日は18時前には帰宅
この二日間はテニスばっかり。テニートしていました

そのあと一度帰宅してから、そのメンツと飲み会のため再度出かけてきました


今回は人数少なめですが、楽しかったです

今日は午前中からスピンに参加


が、打ち足りず(笑)、今日もN市のサークルに午後から参加。昨日は紅一点でしたが、今日も紅一点


この二日間はテニスばっかり。テニートしていました

2012年04月28日
突撃!となりの練習会③
今日は同じ市内ですが、普段は一緒にやることのない知り合いのサークルにお誘い頂き参加してきました

ナイターが消えてしまうというアクシデントに見舞われましたが、管理事務所が奮闘してくれた結果、再度点灯して終了まで無事出来ました

腰痛がちょっと心配でしたが、なんとか乗り切り練習会を楽しむことが出来ました
控え目にやろうと思っていたのですが、結構打ったのでよーくストレッチをしておかなくちゃ
明日起き上がれないとかならないといいなぁ



ナイターが消えてしまうというアクシデントに見舞われましたが、管理事務所が奮闘してくれた結果、再度点灯して終了まで無事出来ました


腰痛がちょっと心配でしたが、なんとか乗り切り練習会を楽しむことが出来ました

控え目にやろうと思っていたのですが、結構打ったのでよーくストレッチをしておかなくちゃ

明日起き上がれないとかならないといいなぁ


2012年04月23日
ごった煮ダブルス市民大会
とある市の市民大会(ダブルス)に昨日参戦してきました
市民大会なのにルールはかなり変わっていまして、男子ダブルス、女子ダブルス、ミックスダブルス、壮年ダブルスがぜーんぶ一緒のリーグ戦
しかもハンデ付きで、これがなかなか曲者
女子ダブルスは30ハンデ、ミックスダブルスとペアの片方が壮年の場合は15ハンデ。といった感じに、対戦ペアの組み合わせによってハンデが与えられるので、女子ダブルス対男子ダブルスでも、女子ダブルスが勝ってしまう試合もありました
ワタクシたちは、女子ダブルスで参戦
男子ダブルス相手なら30ハンデ、ミックスもしくは壮年ダブルス男子ペア相手なら15ハンデがもらえます
おかげさまで、リーグ戦は全勝で1位抜けして、決勝トーナメントに進出
リーグ戦の1位、2位抜けを集めた8チームのトーナメントで、初戦を勝ちベスト4に
準決勝と3位決定戦は負けてしまいましたが、4位という当初の決勝トーナメントに進むという目標は達成することができました




なにより試合自体を楽しんでやれたし、新しい人と知り合う機会もあり、この前の残念な準優勝の100倍良い試合をすることができ良かったと思います

市民大会なのにルールはかなり変わっていまして、男子ダブルス、女子ダブルス、ミックスダブルス、壮年ダブルスがぜーんぶ一緒のリーグ戦

しかもハンデ付きで、これがなかなか曲者

女子ダブルスは30ハンデ、ミックスダブルスとペアの片方が壮年の場合は15ハンデ。といった感じに、対戦ペアの組み合わせによってハンデが与えられるので、女子ダブルス対男子ダブルスでも、女子ダブルスが勝ってしまう試合もありました

ワタクシたちは、女子ダブルスで参戦

男子ダブルス相手なら30ハンデ、ミックスもしくは壮年ダブルス男子ペア相手なら15ハンデがもらえます

おかげさまで、リーグ戦は全勝で1位抜けして、決勝トーナメントに進出

リーグ戦の1位、2位抜けを集めた8チームのトーナメントで、初戦を勝ちベスト4に

準決勝と3位決定戦は負けてしまいましたが、4位という当初の決勝トーナメントに進むという目標は達成することができました





なにより試合自体を楽しんでやれたし、新しい人と知り合う機会もあり、この前の残念な準優勝の100倍良い試合をすることができ良かったと思います

2012年04月09日
また逃す~ッ!!!(T0T)
昨日は夕方からテニス仲間と夕飯食べに行き、夜はスーパー銭湯に行って帰りが遅かったので、ブログ更新出来ませんでした
一日遅れで、I市ダブルス大会の結果をご報告します
結果はこちら

はい。
優勝ではなく、準優勝です。
今年は優勝出来ると思ったんだけどな~・・・
準決勝では調子の良かったペアさんが、決勝では単調なミスをすることが多く(当然私もミスはしましたが)、ラリーではアウトが多かったり、チャンスのポーチをアウトしたり、なんだかリズムがめちゃくちゃ

序盤から引き離されてしまい、0-4スタートの最悪発進
1-4でなんとか1ゲーム取りましたが、2-4、2-5、3-5、4-5、4-6、4-7と超ピンチ
後半怒涛の巻き返しを図り、7-7に追いつきましたが、そこでまた7-8とリードを許し、最後はペアさんのリターンミスで7-9で終了


こちらも集中力を切らしてしまい、途中やけくそになって、強引に攻め急いでしまう場面もあり
内容的にも良くない試合で、悔いが超残りまくりの試合でした
ミスしちゃうのは仕方ない。仕方ないんだけど、あまりに単調なミスが積み重なると、自分が何とかポイントとらないといけないと気張って無理な攻め方しちゃうし、我慢の限界超えるとイライラとか通り越して、集中力切れて「もうどうすればいいのよ!?わかんね~ッ」って泣きそうになって投げ出しちゃうんです
まあ単純にペアのミスのせいには出来ません
ダブルスですからね。私の配給が悪いのかもしれないし、私が前衛の時のプレッシャーのかけ方が甘いのかもしれないし
、相手にペアを打ち負かすほど攻め込まれる要素を作ってしまっていたのかもしれませんし

とにかく原因がはっきりしなかったことが一番のモヤモヤ
今後の課題は、ミスの原因を短時間で見極め、対処していくことです
もー悔やんでも仕方ない
そりゃ一日経っても悔しいけど(笑)終わってしまったことはどうにもなりませんし。
次
頑張らなきゃッ

一日遅れで、I市ダブルス大会の結果をご報告します

結果はこちら


はい。
優勝ではなく、準優勝です。
今年は優勝出来ると思ったんだけどな~・・・

準決勝では調子の良かったペアさんが、決勝では単調なミスをすることが多く(当然私もミスはしましたが)、ラリーではアウトが多かったり、チャンスのポーチをアウトしたり、なんだかリズムがめちゃくちゃ


序盤から引き離されてしまい、0-4スタートの最悪発進

1-4でなんとか1ゲーム取りましたが、2-4、2-5、3-5、4-5、4-6、4-7と超ピンチ

後半怒涛の巻き返しを図り、7-7に追いつきましたが、そこでまた7-8とリードを許し、最後はペアさんのリターンミスで7-9で終了



こちらも集中力を切らしてしまい、途中やけくそになって、強引に攻め急いでしまう場面もあり

内容的にも良くない試合で、悔いが超残りまくりの試合でした

ミスしちゃうのは仕方ない。仕方ないんだけど、あまりに単調なミスが積み重なると、自分が何とかポイントとらないといけないと気張って無理な攻め方しちゃうし、我慢の限界超えるとイライラとか通り越して、集中力切れて「もうどうすればいいのよ!?わかんね~ッ」って泣きそうになって投げ出しちゃうんです

まあ単純にペアのミスのせいには出来ません

ダブルスですからね。私の配給が悪いのかもしれないし、私が前衛の時のプレッシャーのかけ方が甘いのかもしれないし
、相手にペアを打ち負かすほど攻め込まれる要素を作ってしまっていたのかもしれませんし


とにかく原因がはっきりしなかったことが一番のモヤモヤ

今後の課題は、ミスの原因を短時間で見極め、対処していくことです

もー悔やんでも仕方ない

そりゃ一日経っても悔しいけど(笑)終わってしまったことはどうにもなりませんし。
次


2012年04月07日
愚痴りたくなっちゃう試合もある
今日の誘ってもらったミックスダブルスの試合は、昨年のF
市ミックスダブルスの決勝戦(負け試合)を思い出すような、修行(苦行)に近い試合内容でした・・・
現地に着いて、ペアのA川さんからの最初の一言が、
「ごめんりえごん。俺、今日調子悪いから
」
おい
誘ったのはそっちでしょーに~
いきなり頼ります宣言されても困るんですけどッ
体調悪いとかならわかりますけど、コンディションについて言われても困るぞ・・・

と思いつつも試合スタート。
今日の試合は私たちの他に、もう一組仲間内で参加しており、計4ペアでのリーグ戦。(参加少ない)
ペアのA川さんは、男子ダブルスもエントリーしており(ペアはもう一組の男子)、私たち女子はミックスのみで、男子がダブルエントリーという運び

奥の二人が私たちそれぞれのペアさんで、A川さんはアドサイド。
試合内容はですね~・・・
二試合逆転負け&最後は簡単にリードを許し負けッ
初戦の相手はワタクシと地元が一緒な大学生の男の子がスゴ上手だったのですが、前半風のおかげかミスを連発してくれて3-1リードの好スタート
だったのですが、やはりA川さんは宣言通りネット前のチャンスボールをミスしたり、ダブルフォルトを連発
流れにうまく乗り切れず、徐々に相手の男の子も本来の調子を取戻し、4-2から4-3、4-4と追いつかれ、ついに4-5と形勢逆転
4-6、5-6、5-7、6-7、7-7とふんばり追いつくも、最後はA川さんサーブのゲームでノーアドのポイントをダブり終了。orz
2試合目は、身内対決
こちらはレベルも得意先方も把握しているので、勝てる試合
のはずでしたが、4-0リードの好スタート発進(さっき同様)後、7-4マッポの40-15でのネット際の超チャンスポーチをA川さんがミスったところで崩れ始め、なんと逆転負け

これにはさすがに内心ショックでした


最後の試合は、もうペアの体力負け
相手男性はミックスのみのエントリー。こちらはダブルエントリーなもんだから、もうヘロヘロ
ワタクシ、諦めました(笑)
0-5で巻き返せるはずもなく、1-5、1-6、2-6、2-7、2-8で終了
もう泣きたかったです
ミックスは男性にリードしてもらって、サポートしたり組立する役割を担うのが女性だと思っているので、最初から男性に頼られてしまっては、自分のプレーが出来ません(泣)
自分組み立てる
ペアが決めるのが
だと、自分で作って強引にポイントするようになって、これが決まらなくなると、もうどーにもこうにもならなくて困ってしまいます

試合後の集合記念写真
まあ、今日は遊びなので大目にみましょう
でもちょっとモヤモヤだったので、帰りはひとり海に行って黄昏モード。

そして、今日は試合の他に楽しみにしていたこちらによって、

自分用にお土産を買って帰りました

Y市のピーナッツ、中国産とは全然違うのですよッ
市販の柿ピーと食べ比べると、一発でわかります
今日のお目当ては、コーティングされたピーナッツの抹茶といちごとチーズ味
(チーズは食べちゃってから撮影)
んも~ッ
今日のうっ憤は明日の試合(I市女子ダブルス)で晴らしますッ
絶対。
市ミックスダブルスの決勝戦(負け試合)を思い出すような、修行(苦行)に近い試合内容でした・・・

現地に着いて、ペアのA川さんからの最初の一言が、
「ごめんりえごん。俺、今日調子悪いから

おい
誘ったのはそっちでしょーに~

いきなり頼ります宣言されても困るんですけどッ

体調悪いとかならわかりますけど、コンディションについて言われても困るぞ・・・


と思いつつも試合スタート。
今日の試合は私たちの他に、もう一組仲間内で参加しており、計4ペアでのリーグ戦。(参加少ない)
ペアのA川さんは、男子ダブルスもエントリーしており(ペアはもう一組の男子)、私たち女子はミックスのみで、男子がダブルエントリーという運び


奥の二人が私たちそれぞれのペアさんで、A川さんはアドサイド。
試合内容はですね~・・・
二試合逆転負け&最後は簡単にリードを許し負けッ

初戦の相手はワタクシと地元が一緒な大学生の男の子がスゴ上手だったのですが、前半風のおかげかミスを連発してくれて3-1リードの好スタート

だったのですが、やはりA川さんは宣言通りネット前のチャンスボールをミスしたり、ダブルフォルトを連発

流れにうまく乗り切れず、徐々に相手の男の子も本来の調子を取戻し、4-2から4-3、4-4と追いつかれ、ついに4-5と形勢逆転

4-6、5-6、5-7、6-7、7-7とふんばり追いつくも、最後はA川さんサーブのゲームでノーアドのポイントをダブり終了。orz
2試合目は、身内対決

こちらはレベルも得意先方も把握しているので、勝てる試合

のはずでしたが、4-0リードの好スタート発進(さっき同様)後、7-4マッポの40-15でのネット際の超チャンスポーチをA川さんがミスったところで崩れ始め、なんと逆転負け


これにはさすがに内心ショックでした



最後の試合は、もうペアの体力負け

相手男性はミックスのみのエントリー。こちらはダブルエントリーなもんだから、もうヘロヘロ

ワタクシ、諦めました(笑)
0-5で巻き返せるはずもなく、1-5、1-6、2-6、2-7、2-8で終了

もう泣きたかったです

ミックスは男性にリードしてもらって、サポートしたり組立する役割を担うのが女性だと思っているので、最初から男性に頼られてしまっては、自分のプレーが出来ません(泣)
自分組み立てる




試合後の集合記念写真

まあ、今日は遊びなので大目にみましょう

でもちょっとモヤモヤだったので、帰りはひとり海に行って黄昏モード。

そして、今日は試合の他に楽しみにしていたこちらによって、

自分用にお土産を買って帰りました


Y市のピーナッツ、中国産とは全然違うのですよッ

市販の柿ピーと食べ比べると、一発でわかります

今日のお目当ては、コーティングされたピーナッツの抹茶といちごとチーズ味

(チーズは食べちゃってから撮影)
んも~ッ

今日のうっ憤は明日の試合(I市女子ダブルス)で晴らしますッ

絶対。

2012年04月01日
I市ダブルス大会1日目
今日は地元I市の女子ダブルス

昨日とは打って変わってお天気も良好
結果はと言うと、1Rは無しで、2Rは8-0、3Rは8-3と、特にもつれる苦戦は無く快勝で来週に残りました
予定より試合全体の流れが遅く、長引いてしまいましたが、帰宅後は汚れが気になっていたマイカーをスッキリ洗車


試合の後は、酒好きではないものの、飲みたくなるのでお酒とチーズを買って、お風呂を洗って早めに沸かして夕飯前に入浴を済ませ、ゆっくり晩酌しました

明日から新年度で気分一新
仕事頑張るぞ~


昨日とは打って変わってお天気も良好

結果はと言うと、1Rは無しで、2Rは8-0、3Rは8-3と、特にもつれる苦戦は無く快勝で来週に残りました

予定より試合全体の流れが遅く、長引いてしまいましたが、帰宅後は汚れが気になっていたマイカーをスッキリ洗車



試合の後は、酒好きではないものの、飲みたくなるのでお酒とチーズを買って、お風呂を洗って早めに沸かして夕飯前に入浴を済ませ、ゆっくり晩酌しました


明日から新年度で気分一新


2012年03月27日
贅沢に有休
今日は午後から日没までテニスして


練習後は焼肉食べに行き

そのあとはスーパー銭湯に入って

ミニストップに寄って、お風呂上りにクリームブリュレソフトを食べながら帰宅

ちょっと贅沢な1日でした
※写真アップしました
(3/28)



練習後は焼肉食べに行き


そのあとはスーパー銭湯に入って


ミニストップに寄って、お風呂上りにクリームブリュレソフトを食べながら帰宅


ちょっと贅沢な1日でした

※写真アップしました

2012年03月25日
突撃!となりの県の市民大会 inC区②
本日の試合は先週予選を勝ち上がった本戦
場所はこちら

職場のすぐ近くで、レインボーブリッジが見えるいいところ。
いつも通勤で利用している駅からの歩きで、休日出勤のような不思議な気分
ラケットバック背負ってますけどね(笑)
さてさて。
試合内容は初戦コケ


抽選の結果、第二シードに入り一回戦はなし。
ドロー数は12で、一つ勝てばベスト4だったのですが、小山から勝ち上がってきた相手が結構強い方
(特に男性)
小柄なんだけどよく動き、ストロークもサーブもガンガン打つタイプ
「にゃーっ
」と叫んでサーブ打ってくるんですよッ(爆)
にゃーっって何だ
カンボジア代表に決まった猫ひろしかッ
ラリー中も白熱してくると、「っらー!」「ヨイショーッ!」と声をだし、ポイントが決まると「イエスッイエスッ!」「しゃーッ!」と吠える吠える(笑)
まあ、そのへんは私のペアのF田さんも同じなんですけどね
私自身はやってて楽しかったですが、周りの方に迷惑だろうなと、ちょっと申し訳なかったです
5分間のアップは出来たものの、一試合こなしている分、動きは相手の方が良く、F田さんとのコンビネーションもうまく合わなかったところをつかれて、0-3のリードを許すスタート
これはいかん。ダンゴで負けてたまるかッ
と、F田さんとポジションを相談し、ダブルバックの展開にしてみたところ、これがうまくハマり、4-3に巻き返し逆転に成功
このままもうひとふんばり!だったのですが、私のサービスゲームをダブルフォルトで落とし、4-4になってしまったゲームをものにすることが出来ず、再び4-5の相手に逆転を許して最後は4-6で終了
せっかく相手がミスしてくれた美味しいポイントのあとのチャンスをミスしてしまったり、大事なところをものに出来なかったことが多々あったので、今後の課題ですね
前半のせっかくの粘りが台無し。うー・・・悔しい

場所はこちら


職場のすぐ近くで、レインボーブリッジが見えるいいところ。
いつも通勤で利用している駅からの歩きで、休日出勤のような不思議な気分

ラケットバック背負ってますけどね(笑)
さてさて。
試合内容は初戦コケ



抽選の結果、第二シードに入り一回戦はなし。
ドロー数は12で、一つ勝てばベスト4だったのですが、小山から勝ち上がってきた相手が結構強い方

小柄なんだけどよく動き、ストロークもサーブもガンガン打つタイプ

「にゃーっ

にゃーっって何だ


ラリー中も白熱してくると、「っらー!」「ヨイショーッ!」と声をだし、ポイントが決まると「イエスッイエスッ!」「しゃーッ!」と吠える吠える(笑)
まあ、そのへんは私のペアのF田さんも同じなんですけどね

私自身はやってて楽しかったですが、周りの方に迷惑だろうなと、ちょっと申し訳なかったです

5分間のアップは出来たものの、一試合こなしている分、動きは相手の方が良く、F田さんとのコンビネーションもうまく合わなかったところをつかれて、0-3のリードを許すスタート

これはいかん。ダンゴで負けてたまるかッ

と、F田さんとポジションを相談し、ダブルバックの展開にしてみたところ、これがうまくハマり、4-3に巻き返し逆転に成功

このままもうひとふんばり!だったのですが、私のサービスゲームをダブルフォルトで落とし、4-4になってしまったゲームをものにすることが出来ず、再び4-5の相手に逆転を許して最後は4-6で終了

せっかく相手がミスしてくれた美味しいポイントのあとのチャンスをミスしてしまったり、大事なところをものに出来なかったことが多々あったので、今後の課題ですね

前半のせっかくの粘りが台無し。うー・・・悔しい

2012年03月18日
突撃!となりの県の市民大会 inC区
今日はここへ朝から試合に行って参りました
どーんッと登場

区民大会の予選。
昨日は天気予報で雨だったので、どうせないだろ~と思っていたのですが・・・生憎?お天気が持って日程をこなすことができました
もー
朝一番からトラブル発生ッ
なんと
寝坊しました
電車に乗るはずの時間に起床
本数の少ない田舎駅。次の電車は当然遅刻
急きょ車で向かうことにし、大急ぎで支度し出発しました



で、、、
なんとか集合時間に間に合いセーフ
人に乗せてきてもらったことは何度もあるのですが、自分運転で来たのは初めて。日曜日だったことも幸いして道は比較的スムーズに来ることができました
肝心な試合内容はというと、苦手なハードコートと朝イチの試合ということもあり、体の動きはいつも以上に悪かったのですが、ペアのF田さんの活躍で、予選1Rのリーグは6-1、6-1の2勝で勝ち上がり。予選2Rも6-3でなんとか勝ち上がり、来週の本戦に進むことが出来ました

予選2Rは相手のミスの助けもあり、3-0リードの好スタート発進だったのですが、私のサービスゲームを落としたところから流れが変わり、3-1、3-2、3-3と追いつかれちょっとあたふた
ペアのF田さんもテンパってしまったのですが、意を決してレシーブを打ち込んだ(それまではコートの球足に合わなくて、ロブで合わせていた)ところから流れが戻り、ピンチの時に相手が大きなミスをしてくれたこともあり、4-3、5-3、6-3と逃げ切ることが出来ました
ふ~
一安心
帰りはお彼岸参り。20日に家族とお墓参りに来れないので、1人で母方のご先祖様を訪ね、

試合のご褒美に、お気に入りのお店の一つであるケーキ屋さんで、ケーキを買って帰宅しました

さーて来週も頑張るぞッ
オムニコートだし
明日は整形外科に行ってきます
長距離運転のせいで、腰が激痛なんです
ヘルニアじゃないと良いなぁ~


どーんッと登場


区民大会の予選。
昨日は天気予報で雨だったので、どうせないだろ~と思っていたのですが・・・生憎?お天気が持って日程をこなすことができました

もー


なんと
寝坊しました

電車に乗るはずの時間に起床

本数の少ない田舎駅。次の電車は当然遅刻

急きょ車で向かうことにし、大急ぎで支度し出発しました




で、、、

なんとか集合時間に間に合いセーフ

人に乗せてきてもらったことは何度もあるのですが、自分運転で来たのは初めて。日曜日だったことも幸いして道は比較的スムーズに来ることができました

肝心な試合内容はというと、苦手なハードコートと朝イチの試合ということもあり、体の動きはいつも以上に悪かったのですが、ペアのF田さんの活躍で、予選1Rのリーグは6-1、6-1の2勝で勝ち上がり。予選2Rも6-3でなんとか勝ち上がり、来週の本戦に進むことが出来ました


予選2Rは相手のミスの助けもあり、3-0リードの好スタート発進だったのですが、私のサービスゲームを落としたところから流れが変わり、3-1、3-2、3-3と追いつかれちょっとあたふた

ペアのF田さんもテンパってしまったのですが、意を決してレシーブを打ち込んだ(それまではコートの球足に合わなくて、ロブで合わせていた)ところから流れが戻り、ピンチの時に相手が大きなミスをしてくれたこともあり、4-3、5-3、6-3と逃げ切ることが出来ました

ふ~


帰りはお彼岸参り。20日に家族とお墓参りに来れないので、1人で母方のご先祖様を訪ね、

試合のご褒美に、お気に入りのお店の一つであるケーキ屋さんで、ケーキを買って帰宅しました


さーて来週も頑張るぞッ

オムニコートだし

明日は整形外科に行ってきます

長距離運転のせいで、腰が激痛なんです

ヘルニアじゃないと良いなぁ~


2012年03月11日
久しぶりのテニス♪
久しぶりっていっても、先週の土曜日からの話なので、たかだか一週間程度なのですが、日頃デスクワークのせいか、いつも週末のテニスは体がカッチカチ
今日はI市ダブルスを組むペアのA立さんがスピンに来たいとの要望があったので、スピンでペア練習をさせてもらうことにしました
朝9時くらいに来るとのことでしたので、それに合わせて自宅を出発

さてコートに行くか~!と、後ろのドアを開けたのですが、
はて
見当たらない。
どーんと居座っているはずのラケットバックが
はい。うっかり家に忘れて来ちゃいました
てか、シューズとかならまだしも、ラケットバック忘れるって何しに来たんだ自分とツッコまずにはいられませんでした。。
幸い自宅から近いコートでの練習だったので、出直して練習に参加
今日はたくさん人が来ていて、レベルもそこそこ
試合前の調整にしっかり練習出来ました
途中、A立さんのお子さんと公園の山すべりをしたのですが、これが腰に良くなかったようで、後半は悪化した腰痛との戦いもあり、ちょっとつらかったです
N市に行く予定でしたが断念して、自宅で震災の追悼式をみながら静かに黙とうして過ごしました。
そう。今日は3月11日。あの歴史に残る大震災の日。
亡くなられた方々の、ご冥福をお祈り申し上げます

今日はI市ダブルスを組むペアのA立さんがスピンに来たいとの要望があったので、スピンでペア練習をさせてもらうことにしました

朝9時くらいに来るとのことでしたので、それに合わせて自宅を出発


さてコートに行くか~!と、後ろのドアを開けたのですが、
はて

見当たらない。
どーんと居座っているはずのラケットバックが

はい。うっかり家に忘れて来ちゃいました

てか、シューズとかならまだしも、ラケットバック忘れるって何しに来たんだ自分とツッコまずにはいられませんでした。。
幸い自宅から近いコートでの練習だったので、出直して練習に参加

今日はたくさん人が来ていて、レベルもそこそこ

試合前の調整にしっかり練習出来ました

途中、A立さんのお子さんと公園の山すべりをしたのですが、これが腰に良くなかったようで、後半は悪化した腰痛との戦いもあり、ちょっとつらかったです

N市に行く予定でしたが断念して、自宅で震災の追悼式をみながら静かに黙とうして過ごしました。
そう。今日は3月11日。あの歴史に残る大震災の日。
亡くなられた方々の、ご冥福をお祈り申し上げます
2012年03月04日
大会inY市(応援)
今日はY市で開催の郡市民大会の個人戦ダブルス大会
私は他の試合と日程が被りそうだったのでエントリーを控えましたが、B氏がエントリーしていたので、今日は練習はナシにして1日見物に行ってきました

会場についてフラフラしてると早速B氏とバッタリ
試合開始時間より着くのが30分遅れてしまったのですが、試合進行が遅かったのか、「今入るとこ
」とタイミングはちょうど良かったです
B氏の他にも、N市のサークルメンバーも二組出ていましたし、ペア組んでる友達もいて久々に話出来たり、練習会でお世話になってる顔見知りも結構いて、私も「やりたいな~
」とウズウズ。。。
あ、ちゃんとB氏の試合は見ましたよッ
応援も小さくしたし、何より真剣に頑張ってる姿はカッコいいですし、一見の価値ありです
(価値ありって・・・)
三回戦で負けてしまって凹んでいましたが、精進して次も頑張ってほしいものです
(若干上から目線?)
私も18日はまた試合が控えているので、頑張らなくちゃッ
日程勘違いしてなかったら、今回の試合エントリーできたのに、はぁ・・・残念だったなナ
寒い中の応援でちょっと大変でしたが、帰りはN市サークルメンバーと焼肉食べて、心も体も温まって帰宅しました



私は他の試合と日程が被りそうだったのでエントリーを控えましたが、B氏がエントリーしていたので、今日は練習はナシにして1日見物に行ってきました


会場についてフラフラしてると早速B氏とバッタリ

試合開始時間より着くのが30分遅れてしまったのですが、試合進行が遅かったのか、「今入るとこ


B氏の他にも、N市のサークルメンバーも二組出ていましたし、ペア組んでる友達もいて久々に話出来たり、練習会でお世話になってる顔見知りも結構いて、私も「やりたいな~

あ、ちゃんとB氏の試合は見ましたよッ

応援も小さくしたし、何より真剣に頑張ってる姿はカッコいいですし、一見の価値ありです

三回戦で負けてしまって凹んでいましたが、精進して次も頑張ってほしいものです

私も18日はまた試合が控えているので、頑張らなくちゃッ

日程勘違いしてなかったら、今回の試合エントリーできたのに、はぁ・・・残念だったなナ

寒い中の応援でちょっと大変でしたが、帰りはN市サークルメンバーと焼肉食べて、心も体も温まって帰宅しました



2012年02月26日
突撃!となりの練習会②
今日はI原市の練習会に参加してきました
昨日は雨で出来なかったこともあり、今日はがっつり
と思っていたのですが、女の子の日とかぶっていて、動きも調子もイマイチ
はぁ~
先週の試合とかぶらなくて良かった
しかしせっかく遠出の練習会でしたし、やっぱり体調良い時にやりたいものです

空もどんより曇り空でしたが、風も少なく動けば暖かいテニス日和
女子ダブルスのゲーム練習でしたが、今日は負けが多かったかな~

すぐ隣が公園で、環境はすごくいいところです
天気が良い時には遠足で行きたいところですね

昨日は雨で出来なかったこともあり、今日はがっつり


はぁ~


しかしせっかく遠出の練習会でしたし、やっぱり体調良い時にやりたいものです


空もどんより曇り空でしたが、風も少なく動けば暖かいテニス日和

女子ダブルスのゲーム練習でしたが、今日は負けが多かったかな~


すぐ隣が公園で、環境はすごくいいところです

天気が良い時には遠足で行きたいところですね

2012年02月20日
突撃!となりの県の市民大会 inA町
昨日は帰宅が遅くなってしまったので、更新サボりました
昨日はおとなり茨城県のA町の市民大会に参戦して来ました
今回の大会に誘ってくれたのはB氏。
一昨年くらいに一度出たことがあり、その時は2位トーナメントの2回戦で負けてしまったとのことでした
ここの試合は最初にリーグ戦を行い、1~3位の順位決めをしたのち、順位別のトーナメントという試合進行。
全部で48ペア参加の大会で、初出場にして1位リーグで準優勝することが出来ました


この日は全部で5試合
リーグ初戦 6-2
リーグ2試合目 6-2
トーナメント初戦 6-3
トーナメント準決勝 6-2
トーナメント決勝 0-6(苦笑
)
リーグは問題なくいきましたが、トーナメントの初戦の相手の男性がめちゃ強い方で、どう考えてもまともに男性と打ち合っても勝てないのは前の試合を見てわかっていたので、レベルが劣る女性を集中狙い
空いてるとこに配球しても、男性がカバーしてえげつないボールや切り替えしがくるので、だったら女性に触らせてミスを誘発させて上がってきたチャンスボールをさらに女性に配球してポイントゲットの作戦に徹底して勝利
準決勝の相手は〇スガイアテニスクラブのコーチ?っぽい若者ペア

や~なんか態度悪くて(特に女)ちょっとムカッ腹立ちましたが(あとで聞いたらB氏もムカついてたそうです)、勝手にポカポカミス連発して集中力切らしてくれたので、0-4の好スタートで試合運びもさほど問題なくの6-2フィニッシュでした
でも、アルバイトだか専門なんだか知らないですけど、コーチっていう人を教える立場の人間なんだから、試合中の相手に対する態度はきちんと丁寧にしてほしいものです
そういう礼節を教わってこなかったのかしら??
私の父は、技術もさることながら、そういうことにもうるさかったですけど。
結構同じジュニアでもいたんですよね~。上手いけど態度悪いの。人間としてどうかと思いますよ。上手い=手本となるのだから、すべてにおいて尊敬できる人間でいてほしいものです。やっつけられたからま、いっか

決勝はトーナメント初戦ばりの男性がまたまた相手
しかも今度は女性も先ほどより上手でしたので、よけいにハードルがあがり、四苦八苦
ドロップ、ストレートぶち抜き、極めつけはすごく良いとこに配球したロブを股抜きでB氏の横を抜かれるという始末
競ってとれそうなゲームもありましたがダンゴで負けました・・・
まぁ、それでも準優勝できてよかったです
試合の後は、近くのアウトレットでフラフラ見て買い物して、来る途中に見つけた温泉でサッパリして帰りました
~
写真はアウトレットから見えた大仏様

画面から外れてしまいましたが、夕日に向かってなんとも神々しいお姿
今日も有休とっていたので、S市のコートで9時から13時までヨレヨレしながら二人でテニスしていました
二人とも前日へとへとになっていたので、実際には10時近くからスタートしての練習でしたが、十分楽しめました
3日間テニスしまくりで充実した連休でした
明日からまた仕事・・・。社会復帰できるかしら??

※写真アップしました
(2/21)

昨日はおとなり茨城県のA町の市民大会に参戦して来ました

今回の大会に誘ってくれたのはB氏。
一昨年くらいに一度出たことがあり、その時は2位トーナメントの2回戦で負けてしまったとのことでした

ここの試合は最初にリーグ戦を行い、1~3位の順位決めをしたのち、順位別のトーナメントという試合進行。
全部で48ペア参加の大会で、初出場にして1位リーグで準優勝することが出来ました



この日は全部で5試合

リーグ初戦 6-2
リーグ2試合目 6-2
トーナメント初戦 6-3
トーナメント準決勝 6-2
トーナメント決勝 0-6(苦笑

リーグは問題なくいきましたが、トーナメントの初戦の相手の男性がめちゃ強い方で、どう考えてもまともに男性と打ち合っても勝てないのは前の試合を見てわかっていたので、レベルが劣る女性を集中狙い

空いてるとこに配球しても、男性がカバーしてえげつないボールや切り替えしがくるので、だったら女性に触らせてミスを誘発させて上がってきたチャンスボールをさらに女性に配球してポイントゲットの作戦に徹底して勝利

準決勝の相手は〇スガイアテニスクラブのコーチ?っぽい若者ペア


や~なんか態度悪くて(特に女)ちょっとムカッ腹立ちましたが(あとで聞いたらB氏もムカついてたそうです)、勝手にポカポカミス連発して集中力切らしてくれたので、0-4の好スタートで試合運びもさほど問題なくの6-2フィニッシュでした

でも、アルバイトだか専門なんだか知らないですけど、コーチっていう人を教える立場の人間なんだから、試合中の相手に対する態度はきちんと丁寧にしてほしいものです

そういう礼節を教わってこなかったのかしら??
私の父は、技術もさることながら、そういうことにもうるさかったですけど。
結構同じジュニアでもいたんですよね~。上手いけど態度悪いの。人間としてどうかと思いますよ。上手い=手本となるのだから、すべてにおいて尊敬できる人間でいてほしいものです。やっつけられたからま、いっか


決勝はトーナメント初戦ばりの男性がまたまた相手

しかも今度は女性も先ほどより上手でしたので、よけいにハードルがあがり、四苦八苦

ドロップ、ストレートぶち抜き、極めつけはすごく良いとこに配球したロブを股抜きでB氏の横を抜かれるという始末

競ってとれそうなゲームもありましたがダンゴで負けました・・・

まぁ、それでも準優勝できてよかったです

試合の後は、近くのアウトレットでフラフラ見て買い物して、来る途中に見つけた温泉でサッパリして帰りました


写真はアウトレットから見えた大仏様


画面から外れてしまいましたが、夕日に向かってなんとも神々しいお姿

今日も有休とっていたので、S市のコートで9時から13時までヨレヨレしながら二人でテニスしていました

二人とも前日へとへとになっていたので、実際には10時近くからスタートしての練習でしたが、十分楽しめました

3日間テニスしまくりで充実した連休でした

明日からまた仕事・・・。社会復帰できるかしら??


※写真アップしました

2012年02月18日
若手はいいなぁ♪
今日はN市のサークルの仲間と新年会がありました
いまさら?な時期ではありますが、楽しかったです
カラオケ店での会だったのですが、みんな歌激ウマだしハッチャケてバカ騒ぎッ

I市のサークルはおっちゃんたちばかりなので、こういう学生ノリの会は学校の友人との飲み会以外では初めて
いや~19時集合だったのですが、みな遅刻(爆)
結局19時半あたりからちらほら集まりスタートしましたが、遅れも取り戻すくらい盛り上がり楽しかったです

明日はB氏とミックスダブルスの試合に出るので、あまり遅くならないように23時前に抜けて帰ってきました
車で行ったので、もちろん飲酒ゼロで朝起きるのはオッケ~
さ、寝よ寝よ
※写真アップしました
(2/20)

いまさら?な時期ではありますが、楽しかったです

カラオケ店での会だったのですが、みんな歌激ウマだしハッチャケてバカ騒ぎッ


I市のサークルはおっちゃんたちばかりなので、こういう学生ノリの会は学校の友人との飲み会以外では初めて

いや~19時集合だったのですが、みな遅刻(爆)
結局19時半あたりからちらほら集まりスタートしましたが、遅れも取り戻すくらい盛り上がり楽しかったです


明日はB氏とミックスダブルスの試合に出るので、あまり遅くならないように23時前に抜けて帰ってきました

車で行ったので、もちろん飲酒ゼロで朝起きるのはオッケ~

さ、寝よ寝よ

※写真アップしました

2012年02月11日
1人でもがっつり
今日はB氏は試合
。
終わる時間も読めないとのことで、今日は会う予定はありませんでした。
なので夕方の予定を気にせず気ままに行動
昨日、「急なんだけど、練習来れる?」と誘ってくれた方がいたので、いつものN市のサークルが無かったこともあり、
して参加してきました
ホームにしているサークルの朝練に9時半まで参加し、その後は近かったこともありB氏の試合会場をチラ見しに行ったのですが、彼の車はあれど試合も入っていなければ、会場に姿も見えなかったので、お昼から誘われてる練習会の時間もあるしイイや~と会場を後にしました

試合のぞきに行ったけど、やってなかったから帰りますと、B氏にメールを入れておいたところ、
「一試合くらい見てほしかったな~残念」と返信がありました
ま~タイミング合わなかったから仕方がないですね
お昼からの練習は、以前お相手してもらった県民大会の年齢別代表のお二方に加えて、全日本選手権の予選にも出場している男性F澤さん(M市サークル在籍中の知り合い)が来て4人でミックスダブルスを12時~17時近くまでやりました
いや~レベルが違う違う
ペアを組み替えて6セットやりましたが、どれも競っては負け、競っては負けで0勝6敗でした
男性陣のお二方、ひよっこが足を引っ張ってごめんなさい
でも普段やれないレベルの方と一緒にやれて大変刺激的でした
練習後は急いで家に帰り、18時から予約のヘアサロンに向かいました
バレンタインに向けて?髪を整えたかったし、染め直したかったので、満足してスッキリ
以前記事にしたサロンは止めて、違うところにして今回は2回目。ちょっと価格は上がりますが、予約できるし、店員の対応も丁寧で仕上がりイメージとかきちんと相談にのってくれるので安心なところです
さて、明日はコン監督とバトルに参加
じゃなくて、C市のミックスダブルス参戦です
頑張るぞ~ッ
てか、今日の練習ハードすぎて筋肉痛大丈夫かしら・・・

終わる時間も読めないとのことで、今日は会う予定はありませんでした。
なので夕方の予定を気にせず気ままに行動

昨日、「急なんだけど、練習来れる?」と誘ってくれた方がいたので、いつものN市のサークルが無かったこともあり、


ホームにしているサークルの朝練に9時半まで参加し、その後は近かったこともありB氏の試合会場をチラ見しに行ったのですが、彼の車はあれど試合も入っていなければ、会場に姿も見えなかったので、お昼から誘われてる練習会の時間もあるしイイや~と会場を後にしました


試合のぞきに行ったけど、やってなかったから帰りますと、B氏にメールを入れておいたところ、
「一試合くらい見てほしかったな~残念」と返信がありました

ま~タイミング合わなかったから仕方がないですね

お昼からの練習は、以前お相手してもらった県民大会の年齢別代表のお二方に加えて、全日本選手権の予選にも出場している男性F澤さん(M市サークル在籍中の知り合い)が来て4人でミックスダブルスを12時~17時近くまでやりました

いや~レベルが違う違う

ペアを組み替えて6セットやりましたが、どれも競っては負け、競っては負けで0勝6敗でした

男性陣のお二方、ひよっこが足を引っ張ってごめんなさい

でも普段やれないレベルの方と一緒にやれて大変刺激的でした

練習後は急いで家に帰り、18時から予約のヘアサロンに向かいました

バレンタインに向けて?髪を整えたかったし、染め直したかったので、満足してスッキリ

以前記事にしたサロンは止めて、違うところにして今回は2回目。ちょっと価格は上がりますが、予約できるし、店員の対応も丁寧で仕上がりイメージとかきちんと相談にのってくれるので安心なところです

さて、明日はコン監督とバトルに参加


頑張るぞ~ッ

てか、今日の練習ハードすぎて筋肉痛大丈夫かしら・・・
2012年02月05日
N市ミックス初参戦ッ!!その②
今日は先週のミックスダブルスの二日目
順位別に分かれたリーグ戦です。
一位抜けしたので、一位リーグ
8ペアを二ブロックに分けて、それぞれのブロックでの一位同士は優勝と準優勝を決め、二位同士が三位決定戦という進行。
同じサークルのペアがもう一組いたので、クジ引きで同じブロックにならないように願いましたが、運よく別ブロックに分かれました
お互い決勝で当たれるといいね!と言うことで、それぞれのブロックでレッツバトル

第一試合
女性が強いとの情報をペアや味方から頂きましたが、特に問題なくあっさりテイストな試合運びで一気に5-0。ひとつ落としましたが6-1で勝利
自分自身も、昨日の練習の調子良かった状態を上手く維持して試合出来ている模様
第二試合

ここが事実上の決勝戦でした
相手の女性が上手なのは、他の試合でも見たことがあったので知っていたのですが、ペアの男性が別格でした
なんとあのテニスの世界で知らない人はいない、名門柳川高校の元レギュラー
最近はあまりやってはいないとのことでしたが、それでも十分。早い球ではないのですが、私のペアのスマッシュを壁のように返球したり、前でうろちょろ邪魔くさかったり・・・。
上手く試合運びが出来なかったのと、競っていた2-3の時のペアのサーブで怪しいジャッチをされたことで乱れて落とし、2-4になったところからサラッといってしまい2-6で負け
第三試合


まあ気を取り直して挑んだ3試合目
問題なく6-2で勝利
意外なことに、私たちの第一試合の相手に柳川君が負けて、三つ巴になったのですが、結局勝率で二位となり三位決定戦へ。
まさか柳川君が負けるとは思いもしませんでしたので、三試合目、6-0で勝ってたら一位だったねとペアと苦笑
三位決定戦は、反対のブロックで同じく二位となった同じサークルのペア

ブロック分かれても、最後は身内の対戦というオチ(笑)
とりあえず身内にもきっちり勝って最後は勝ちで〆ました
(6-4)

計4試合
今日もたくさんテニス出来ました
夜はB氏と待ちあわせてデートして、幸せな日曜日でした
これはB氏が連れて行ってくれたお蕎麦屋さんの「鴨葱せいろ」

※写真アップしました
(2/7)

一位抜けしたので、一位リーグ

8ペアを二ブロックに分けて、それぞれのブロックでの一位同士は優勝と準優勝を決め、二位同士が三位決定戦という進行。
同じサークルのペアがもう一組いたので、クジ引きで同じブロックにならないように願いましたが、運よく別ブロックに分かれました

お互い決勝で当たれるといいね!と言うことで、それぞれのブロックでレッツバトル


第一試合

女性が強いとの情報をペアや味方から頂きましたが、特に問題なくあっさりテイストな試合運びで一気に5-0。ひとつ落としましたが6-1で勝利

自分自身も、昨日の練習の調子良かった状態を上手く維持して試合出来ている模様

第二試合


ここが事実上の決勝戦でした

相手の女性が上手なのは、他の試合でも見たことがあったので知っていたのですが、ペアの男性が別格でした

なんとあのテニスの世界で知らない人はいない、名門柳川高校の元レギュラー

最近はあまりやってはいないとのことでしたが、それでも十分。早い球ではないのですが、私のペアのスマッシュを壁のように返球したり、前でうろちょろ邪魔くさかったり・・・。
上手く試合運びが出来なかったのと、競っていた2-3の時のペアのサーブで怪しいジャッチをされたことで乱れて落とし、2-4になったところからサラッといってしまい2-6で負け

第三試合



まあ気を取り直して挑んだ3試合目


意外なことに、私たちの第一試合の相手に柳川君が負けて、三つ巴になったのですが、結局勝率で二位となり三位決定戦へ。
まさか柳川君が負けるとは思いもしませんでしたので、三試合目、6-0で勝ってたら一位だったねとペアと苦笑

三位決定戦は、反対のブロックで同じく二位となった同じサークルのペア


ブロック分かれても、最後は身内の対戦というオチ(笑)
とりあえず身内にもきっちり勝って最後は勝ちで〆ました


計4試合


夜はB氏と待ちあわせてデートして、幸せな日曜日でした

これはB氏が連れて行ってくれたお蕎麦屋さんの「鴨葱せいろ」


※写真アップしました

2012年01月29日
N市ミックス初参戦ッ!!
タイトルのとおり、今日はN市のミックスダブルスに初参戦
じつは、先週雨で流れてしまったI市女子ダブルスの勝ち残りもあったのですが、
そちらはデフォしました
私のパートナーのU貝君も、I市の男子ダブルスに勝ち残っていたのですが、彼のペアU村君がろっ骨にヒビが入り本調子が出ないことを理由に男子ダブルスもデフォし、N市のミックスに出ることになりました

私の女子ダブルスのパートナーのH井さんも、ミックスにエントリーしていたので、女性陣は問題なし。
ケガしたとはいえ、男子ダブルスをデフォしてくれたU村君には申し訳ありませんでしたが、そのぶんミックスでガッチリ
今日は勝ってきました
日程は二日間で、初日の今日は予選リーグで、勝敗により各順位を決めます。
各ブロック毎に1位~4位を決めて、その順位別で二日目の来週はリーグ戦を再度行います
今日は風がものすご~く強かったですが、きっちり三戦全勝で来週の一位リーグ戦に駒を進めました

特に凝った試合内容ではなかったので、結果のみサラリとご報告。
初戦
6-2
二回戦
6-2
最終戦

6-1
来週は各ブロックの実力で勝ち上がってきた者同士の厳しい試合となると思いますが、今回のパートナー君は頼もしいし、自分自身も最近良くなってきたので楽しみです


今日はB氏も別の場所の大会に出ていたのですが、彼は初戦負けをしたようで、メールも電話も不機嫌でした

試合後にペアと楽しくお茶していた時に電話してきたので、怒ったり口論するわけにもいかず・・・。
まあ落ち着きなさいよと、なだめるだけなだめて後は放置
ったく。
高校生みたいなガキじゃないんだから、いちいち試合の結果でイライラすんな
てか一人でイラつくのは勝手だけど、それで周りの人間まで気分悪くさせんなッ
自分が小学生の頃に怒られたようなことを、彼がしているのでなんだかバカらしかったです
年上のくせに、中身は子供なんだから。まだまだだねッ

じつは、先週雨で流れてしまったI市女子ダブルスの勝ち残りもあったのですが、
そちらはデフォしました

私のパートナーのU貝君も、I市の男子ダブルスに勝ち残っていたのですが、彼のペアU村君がろっ骨にヒビが入り本調子が出ないことを理由に男子ダブルスもデフォし、N市のミックスに出ることになりました


私の女子ダブルスのパートナーのH井さんも、ミックスにエントリーしていたので、女性陣は問題なし。
ケガしたとはいえ、男子ダブルスをデフォしてくれたU村君には申し訳ありませんでしたが、そのぶんミックスでガッチリ


日程は二日間で、初日の今日は予選リーグで、勝敗により各順位を決めます。
各ブロック毎に1位~4位を決めて、その順位別で二日目の来週はリーグ戦を再度行います

今日は風がものすご~く強かったですが、きっちり三戦全勝で来週の一位リーグ戦に駒を進めました


特に凝った試合内容ではなかったので、結果のみサラリとご報告。

初戦

二回戦


最終戦



来週は各ブロックの実力で勝ち上がってきた者同士の厳しい試合となると思いますが、今回のパートナー君は頼もしいし、自分自身も最近良くなってきたので楽しみです



今日はB氏も別の場所の大会に出ていたのですが、彼は初戦負けをしたようで、メールも電話も不機嫌でした


試合後にペアと楽しくお茶していた時に電話してきたので、怒ったり口論するわけにもいかず・・・。
まあ落ち着きなさいよと、なだめるだけなだめて後は放置

ったく。
高校生みたいなガキじゃないんだから、いちいち試合の結果でイライラすんな

てか一人でイラつくのは勝手だけど、それで周りの人間まで気分悪くさせんなッ

自分が小学生の頃に怒られたようなことを、彼がしているのでなんだかバカらしかったです

年上のくせに、中身は子供なんだから。まだまだだねッ

2012年01月09日
あっちこっちへ
今日はB氏とK市のS井コートで9時から11時練習後、さらに移動してOが丘コートで13時までテニスしました
N市のサークルや、スピンで練習するときは、いつもまとめてその場所で4時間とかやるので、移動をはさむと大変ですね
でも、代わりに新しいテニス関係の知り合いが増えました
めでたしめでたし
(てか、ほんとうに疲れたな・・・)

N市のサークルや、スピンで練習するときは、いつもまとめてその場所で4時間とかやるので、移動をはさむと大変ですね

でも、代わりに新しいテニス関係の知り合いが増えました

めでたしめでたし

2012年01月08日
振り回されてる???
今日は11時からB氏と他お二方とテニス
11時から13時はF市の市営コートでやり、そのあとはS市の市営コートに移動しのちょっとハードスケジュールでした

くたくた。。。
夕方はテニスショップに買い物に行くと言ったら、B氏が「俺も一緒に行く
」と言うので家まで迎えに行って一緒に行き、夕飯食べてきました
助手席のB氏はちょっかい出してくるので、運転に集中したい私はちょっとイラ
恥ずかしいけど信号待ちでチューですよ!?さすがに慌てました
明日もB氏に誘われテニス
スピンに行きたいんだけどな~
と思いつつも
とりあえず付き合ってあげるのでした。(上から目線。笑)

11時から13時はF市の市営コートでやり、そのあとはS市の市営コートに移動しのちょっとハードスケジュールでした


くたくた。。。
夕方はテニスショップに買い物に行くと言ったら、B氏が「俺も一緒に行く


助手席のB氏はちょっかい出してくるので、運転に集中したい私はちょっとイラ

恥ずかしいけど信号待ちでチューですよ!?さすがに慌てました

明日もB氏に誘われテニス


とりあえず付き合ってあげるのでした。(上から目線。笑)
2012年01月01日
あけおめ☆ことよろ♪(←古ッ)
2012年ッ
新年あけましておめでとうございます

今日はさっそくI原市まで、初打ちに行ってきました

本年もテニス
と、仕事
と、恋
と
その他もろもろ昨年以上に頑張りますッ

今年もどうぞ宜しくお願い致します



今日はさっそくI原市まで、初打ちに行ってきました


本年もテニス






今年もどうぞ宜しくお願い致します

2011年12月30日
打ち納め?
本日はまたまた朝早くに出発
もちろん試合(笑)
そしてまたまた九十九里方面
女子ダブルスとミックスダブルスのダブルエントリーしているので、交互に試合に入っていく状態で進行
女子ダブルスのリーグ戦は、
6-1
5-6
で、二位通過の二位トーナメント。
ミックスダブルスのリーグ戦は、
6-0
6-5
6-3
で、一位通過の一位トーナメント
トーナメントは女子ダブルスが2位トー優勝
ミックスは初戦Bayのベスト4でした。。
計8試合
。
休憩なしに、間髪入れずにミックスと女子ダブと連続もありましたが、まあなんとかやりきりましたッ
良く打ちました
帰りは楽しみにしていた道の駅の「足湯」が閉鎖していて、がっかり
でしたが、代わりに2位トー優勝の自分ご褒美にケーキを買って帰りました


美味しかった~
でもまた太りそうです
(いっか。今日動いたし)
一応これで、今年のテニスは終了です

もちろん試合(笑)
そしてまたまた九十九里方面

女子ダブルスとミックスダブルスのダブルエントリーしているので、交互に試合に入っていく状態で進行

女子ダブルスのリーグ戦は、
6-1
5-6
で、二位通過の二位トーナメント。
ミックスダブルスのリーグ戦は、
6-0
6-5
6-3
で、一位通過の一位トーナメント

トーナメントは女子ダブルスが2位トー優勝

ミックスは初戦Bayのベスト4でした。。
計8試合


休憩なしに、間髪入れずにミックスと女子ダブと連続もありましたが、まあなんとかやりきりましたッ

良く打ちました

帰りは楽しみにしていた道の駅の「足湯」が閉鎖していて、がっかり




美味しかった~

でもまた太りそうです

一応これで、今年のテニスは終了です

2011年12月23日
はるばる
は~るばる来たぜは~こだ~て~ッ

ではなく、
今日は朝早くから九十九里に行ってきました

え。もちろん試合です

今日はミックスダブルス2ペアによるチーム戦
N市のサークルのメンバーにお誘い頂き参戦してきました
結構上手な方が集まっており、今日はリーグで2試合、トーナメントで1試合。
3チームでリーグ戦。その後上位2チームがAトーナメント、最下位はBトーナメントで、一勝一敗でAトーナメントに行きましたが、結果は初戦負け

※個人成績は初戦6-4、二回戦5-7、トーナメント5-7
でもすごく楽しかったし、帰りはみんなで近くの温泉に入って、海鮮丼(写真はアジ丼)を食べて帰りました
~

日帰り観光気分で、試合を楽しんだ一日でした


ではなく、
今日は朝早くから九十九里に行ってきました


え。もちろん試合です


今日はミックスダブルス2ペアによるチーム戦

N市のサークルのメンバーにお誘い頂き参戦してきました

結構上手な方が集まっており、今日はリーグで2試合、トーナメントで1試合。
3チームでリーグ戦。その後上位2チームがAトーナメント、最下位はBトーナメントで、一勝一敗でAトーナメントに行きましたが、結果は初戦負け


※個人成績は初戦6-4、二回戦5-7、トーナメント5-7
でもすごく楽しかったし、帰りはみんなで近くの温泉に入って、海鮮丼(写真はアジ丼)を食べて帰りました



日帰り観光気分で、試合を楽しんだ一日でした

2011年12月03日
雨だったケド、午後からはテニス☆
起きたら調子よく雨が降っており、ダメか~とのんびり午前中過ごしていたところ、
N市のサークルのメンバーさんからメールがきました
おはようございます
今日は予定通り練習します
6人以上は集まるので、もしよければりえごんさんもきてください。
連絡が遅くなってしまったので無理はしなくて大丈夫ですよー
来週試合だし、これは行くっきゃないッしょッ
と、車でしっかり出かけて日没まで打ってきました
やっぱテニスにかぎりますね
N市のサークルのメンバーさんからメールがきました

おはようございます

今日は予定通り練習します

6人以上は集まるので、もしよければりえごんさんもきてください。
連絡が遅くなってしまったので無理はしなくて大丈夫ですよー

来週試合だし、これは行くっきゃないッしょッ

と、車でしっかり出かけて日没まで打ってきました

やっぱテニスにかぎりますね

2011年11月26日
結局・・・
今日はN市の強化練習会とやらに参加
全日本選手権でかつて活躍した選手や、インターハイ準優勝経験をもつ選手をコーチとして招いての練習会で、さぞ厳しくもガッツリとヘロヘロになるまで鍛えられるものだろうと期待していったのですが
参加者はほぼ高校生。(私たちのサークルから5名参加。社会人は私たちのみ)
しかもコーチ陣がほとんどラリー練習に混じってくれないのと、見てるだけであまり技術的指導をしていないのと、高校生の相手するばかりで球数打てないし、とイマイチだったので、社会人5名は結局午後から練習会を外れて、いつもの練習場所に行くことにしました
運営側には申し訳ありませんでしたが、試合がまた近いし、時間かけてるわりに練習量が少なすぎるので、もっと少人数でレベル分けたりするなど工夫してほしかったな~と思いました。
コーチもせっかく来てるんだから、見本でもっと打ったり、ラリーの相手してほしかったです
まあ、いつものところで、ガッツリ練習することができました
今日は天気良かった~

明日はB氏と夕方からデートの予定です

全日本選手権でかつて活躍した選手や、インターハイ準優勝経験をもつ選手をコーチとして招いての練習会で、さぞ厳しくもガッツリとヘロヘロになるまで鍛えられるものだろうと期待していったのですが

参加者はほぼ高校生。(私たちのサークルから5名参加。社会人は私たちのみ)
しかもコーチ陣がほとんどラリー練習に混じってくれないのと、見てるだけであまり技術的指導をしていないのと、高校生の相手するばかりで球数打てないし、とイマイチだったので、社会人5名は結局午後から練習会を外れて、いつもの練習場所に行くことにしました

運営側には申し訳ありませんでしたが、試合がまた近いし、時間かけてるわりに練習量が少なすぎるので、もっと少人数でレベル分けたりするなど工夫してほしかったな~と思いました。
コーチもせっかく来てるんだから、見本でもっと打ったり、ラリーの相手してほしかったです

まあ、いつものところで、ガッツリ練習することができました

今日は天気良かった~


明日はB氏と夕方からデートの予定です

2011年11月24日
しんどかったけど、最後は良かった日
昨日、後輩Aから人がどうしてもいないとのことで頼まれて、急きょ団体戦のメンバーとして、予定していた練習会をキャンセルしてはるばる埼玉まで試合に行ってきました
朝5時に起きて6時の電車(日もまだ出ていない時間)に乗って行ってきましたが、先日のN市の試合の疲れ&筋肉痛が残っており、前日の仕事帰りが遅かったのも加わって、コンディションはかなり悪かったです
しかも組んだペアが、気持ちにムラがありまくりで、予選3試合は勝ったものの、決勝トーナメントでは、「この試合勝っても次やる気しないし~」って一人で勝手に集中切らせていい迷惑でした
正直、後味最悪の試合で、キャンセルしちゃった練習会の方がよっぽど楽しかっただろうな~とすごくガッカリでした

練習会には年末の女子ダブルスを組む友達も参加していたので、ペア練習もしたかったし、時間あればお茶してイロイロ話も聞いてほしかったものあったし・・・。
もう嫌な試合のあとはさっさと帰宅
疲れてはいたけれども、迷ったあげく夜はB氏と会う約束でしたので、キャンセルせずに会うことにしました。
彼と会うことで、いい気分転換になるかなと思ったので、一緒にご飯食べに行きました
楽しくてつい時間を忘れて、帰りが遅くなってしまいましたが、会って話してみてよかったです
試合がチャラになるくらい、いい気分転換になりました
埼玉の試合は・・・もう二度と行かないでしょう
(苦笑)

朝5時に起きて6時の電車(日もまだ出ていない時間)に乗って行ってきましたが、先日のN市の試合の疲れ&筋肉痛が残っており、前日の仕事帰りが遅かったのも加わって、コンディションはかなり悪かったです

しかも組んだペアが、気持ちにムラがありまくりで、予選3試合は勝ったものの、決勝トーナメントでは、「この試合勝っても次やる気しないし~」って一人で勝手に集中切らせていい迷惑でした

正直、後味最悪の試合で、キャンセルしちゃった練習会の方がよっぽど楽しかっただろうな~とすごくガッカリでした


練習会には年末の女子ダブルスを組む友達も参加していたので、ペア練習もしたかったし、時間あればお茶してイロイロ話も聞いてほしかったものあったし・・・。
もう嫌な試合のあとはさっさと帰宅

疲れてはいたけれども、迷ったあげく夜はB氏と会う約束でしたので、キャンセルせずに会うことにしました。
彼と会うことで、いい気分転換になるかなと思ったので、一緒にご飯食べに行きました

楽しくてつい時間を忘れて、帰りが遅くなってしまいましたが、会って話してみてよかったです

試合がチャラになるくらい、いい気分転換になりました

埼玉の試合は・・・もう二度と行かないでしょう

2011年11月20日
N市団体戦ッ!!
今日は新しく入ったサークルのメンバーに団体戦に加えてもらって初参加
先週の予選リーグで一位抜けして、今週は各ブロックの一位同士のリーグ戦。
私はミックスダブルスの勝ち残りで先週の予選は参加できなかったのですが、本日参戦
第一試合はミックスダブルスで、6-4で勝利
第二試合は後輩Aと組んでの女子ダブルス。(県大会組んだコ)で、6-3勝利
このブロックで一位になったので、もうひとブロックの一位と最終対決
決勝は女子ダブルスで6-4勝利
個人成績は三戦全勝の好成績となりました
が、
チームとしては、決勝の相手に1-2で敗退し、準優勝に終わりました



でも一日、めっちゃ楽しかったです
夜の対戦成績については、また明日書きます

先週の予選リーグで一位抜けして、今週は各ブロックの一位同士のリーグ戦。
私はミックスダブルスの勝ち残りで先週の予選は参加できなかったのですが、本日参戦

第一試合はミックスダブルスで、6-4で勝利

第二試合は後輩Aと組んでの女子ダブルス。(県大会組んだコ)で、6-3勝利

このブロックで一位になったので、もうひとブロックの一位と最終対決

決勝は女子ダブルスで6-4勝利

個人成績は三戦全勝の好成績となりました

が、
チームとしては、決勝の相手に1-2で敗退し、準優勝に終わりました




でも一日、めっちゃ楽しかったです

夜の対戦成績については、また明日書きます

2011年11月13日
結果
今日の試合は先週の勝ち残りの、準決勝から
決勝まで行きましたが、結果は準優勝

う~ん・・・悔しい結果となりました。。
まだまだ私の力不足ですッ
自分のテニスで試合のペースを作れなくて、相手のペースに合わせてしまい、負ける始末


一番落ち込むパターンです
が、
凹んでる場合ではないッ
来週はまた別の団体戦がありますので、気持ち切り替えて頑張りたいと思いますッ
ちなみにひょんなことから、新しいテニスの輪が広がり、今さっきその方とご飯食べてドライブデートに行ってきました

さてさて。
A氏のこともあるし、どうなることやら。(自分のことだろーに)
今後の展開やいかにッ


おまけ
試合の後は慰めにケーキ買って帰りました。
お昼食べてなかったので、我慢できず車の中で一個食べてしまいました

比較的低価格のわりに、美味しいケーキでした
リピ決定

決勝まで行きましたが、結果は準優勝


う~ん・・・悔しい結果となりました。。
まだまだ私の力不足ですッ

自分のテニスで試合のペースを作れなくて、相手のペースに合わせてしまい、負ける始末



一番落ち込むパターンです

が、
凹んでる場合ではないッ

来週はまた別の団体戦がありますので、気持ち切り替えて頑張りたいと思いますッ

ちなみにひょんなことから、新しいテニスの輪が広がり、今さっきその方とご飯食べてドライブデートに行ってきました


さてさて。
A氏のこともあるし、どうなることやら。(自分のことだろーに)
今後の展開やいかにッ



おまけ

試合の後は慰めにケーキ買って帰りました。
お昼食べてなかったので、我慢できず車の中で一個食べてしまいました


比較的低価格のわりに、美味しいケーキでした

リピ決定

2011年11月12日
新しい挑戦
今日はN市のサークルに久々に参加
来週は団体戦に参加するので、一回は合わせておかねば!と思ったのと、12月の試合のミックスダブルスのペア探しも兼ねての参加です
ミックスはペア見つからなかったらエントリーしなくてもいいや~と思ってたのですが、
幸い組んでも
と言ってくれた友達がいたので、お願いしちゃいましたッ
ミックスはいつも年上の方と組むのですが、今回初めて年下のペアと組みます
なんか新鮮~
なんだけど、落ち着いた?のんびりしたコなので年下っていう違和感無し
しかも高速サーブ&背が高いからどこでもスマッシュできるかなりの攻撃力を武器に、優勝目指して頑張りたいと思います
そして私は前に立つのみ(笑)(
他力本願。仕事しろよな)
その前に、明日のコン監督との試合も頑張らねば

来週は団体戦に参加するので、一回は合わせておかねば!と思ったのと、12月の試合のミックスダブルスのペア探しも兼ねての参加です

ミックスはペア見つからなかったらエントリーしなくてもいいや~と思ってたのですが、
幸い組んでも


ミックスはいつも年上の方と組むのですが、今回初めて年下のペアと組みます

なんか新鮮~

なんだけど、落ち着いた?のんびりしたコなので年下っていう違和感無し

しかも高速サーブ&背が高いからどこでもスマッシュできるかなりの攻撃力を武器に、優勝目指して頑張りたいと思います

そして私は前に立つのみ(笑)(

その前に、明日のコン監督との試合も頑張らねば

2011年11月07日
リベンジ!ミックスダブルスⅡ
本日皇居ランしてきました
う~疲れた
さてさて。昨日の試合の結果はといいますと
ついに3日目勝ち残りました
4R
初戦は8-6(グダグダ)
5R
8-1。
6R
8-3。(合ってるかな)
コン監督とは、ずっと私がデュースコートで、コン監督がアドコートというポジションで組んできたのですが、この大会の5Rにて初めてサイドを交換して試合しました
なんとコン監督、男子ダブルスではデュースコートだとここへきて告白
私は女子ダブルスでアドコートがほとんどなので、いっそ交換してみる?と本番中に交換ッ(笑)
練習もさんざんやってきたサイドを交換してみたところ・・・
これがぴったり(爆)
なんだもっと早くやってみればよかったね~と二人で笑っちゃいました
さー来週が勝負です

ベストなサイドが見つかったところで、目指せ優勝ッ

今回のおまけ

何に見えます??
チーバ君ですよ

う~疲れた

さてさて。昨日の試合の結果はといいますと

ついに3日目勝ち残りました

4R

5R

6R

コン監督とは、ずっと私がデュースコートで、コン監督がアドコートというポジションで組んできたのですが、この大会の5Rにて初めてサイドを交換して試合しました

なんとコン監督、男子ダブルスではデュースコートだとここへきて告白

私は女子ダブルスでアドコートがほとんどなので、いっそ交換してみる?と本番中に交換ッ(笑)
練習もさんざんやってきたサイドを交換してみたところ・・・
これがぴったり(爆)

なんだもっと早くやってみればよかったね~と二人で笑っちゃいました

さー来週が勝負です


ベストなサイドが見つかったところで、目指せ優勝ッ


今回のおまけ


何に見えます??
チーバ君ですよ

2011年11月06日
リベンジ!ミックスダブルス
昨日はA氏とメールしてて、ケータイ片手にそのままご就寝
うっかりブログの更新をすっぽかしました
昨日と今日はコン監督とペア組んで、F市ミックスダブルスに昨年のリベンジに参戦しました

昨日は1R~3Rまで。私たちは2Rからでしたので、2試合こなしました。
大きなトラブルもなくこの日は勝ち残り
帰りにガストに寄って一人お茶して帰りました
(コン監督は試合後に用があったので、振られました)
先月A氏と朝ごはんにガスト寄った時にもらったシフォンケーキの無料クーポンの存在を思いだし、期限を確認したら13日だったので、忘れる前に使っちゃおうということで注文したら・・・

きゃーッ
でかい
しかもこのクーポン、単品では使用不可で、ドリンクバーとか料理orデザートとか何か注文しないと使えないというしばり付き
お昼食べていなかったので、小さそうなとんぺい焼きとドリンクバーを注文して、とんぺい焼食べた後のシフォンケーキでしたので、ちょっとつらかったです
(ドリンクバーだけにすれば良かったと後で気づく)
1人で黙々とホールのシフォンケーキを食らう女子は、奇妙な図に見えた方もいたかもしれません
(やけ食いかしら?みたいな。笑)
ま、美味しかったし、残すことなくしっかり平らげました
さてさて、肝心な今日の試合の結果は・・・また明日にでも

そういえば昨日は、M市のサークルで知り合った310さんが会場にいらしてました
なんとこのブログを見て、足を運んでみたとのこと
嬉しい限りです
が、昨日は更新サボってゴメンナサイ&今日の結果は明日に延期でまたまたゴメンナサイです

うっかりブログの更新をすっぽかしました

昨日と今日はコン監督とペア組んで、F市ミックスダブルスに昨年のリベンジに参戦しました


昨日は1R~3Rまで。私たちは2Rからでしたので、2試合こなしました。
大きなトラブルもなくこの日は勝ち残り

帰りにガストに寄って一人お茶して帰りました

先月A氏と朝ごはんにガスト寄った時にもらったシフォンケーキの無料クーポンの存在を思いだし、期限を確認したら13日だったので、忘れる前に使っちゃおうということで注文したら・・・

きゃーッ


しかもこのクーポン、単品では使用不可で、ドリンクバーとか料理orデザートとか何か注文しないと使えないというしばり付き

お昼食べていなかったので、小さそうなとんぺい焼きとドリンクバーを注文して、とんぺい焼食べた後のシフォンケーキでしたので、ちょっとつらかったです

1人で黙々とホールのシフォンケーキを食らう女子は、奇妙な図に見えた方もいたかもしれません

(やけ食いかしら?みたいな。笑)
ま、美味しかったし、残すことなくしっかり平らげました

さてさて、肝心な今日の試合の結果は・・・また明日にでも


そういえば昨日は、M市のサークルで知り合った310さんが会場にいらしてました

なんとこのブログを見て、足を運んでみたとのこと

嬉しい限りです


2011年11月03日
練習会in市原
今日は知り合いに誘ってもらった、ダブルスの練習会に行ってきました
ペアでの参加4と言われていたので、コン監督に声をかけて一緒に行って頂きました
明後日F市のミックスダブルスがあるので、試合前の練習にもってこいのペア練習

なのですが、前日の帰りが残業で遅く、若干疲れ気味&他の参加者のレベルも高く、今日はコン監督の足を引っ張りました~
明日は定時にあがって早く寝て、明後日は万全の状態で頑張りたいと思います


しかし、コン監督ってば素敵ッ
久々に会ったのですが、「ホワイトデーのお返し遅くなってごめんね」って
えーいいのにッ
でも遅れてでもちゃんとくれるなんて、なんて素敵な超モテ男ッ
某ブログのジェントルマンといい、こういう大人ってほんとに素敵だなぁ・・・
と、改めて思っちゃいました(笑)
昨日は会社でとても嫌な思いしましたけど、今日は嬉しくてほっこり癒されました
あーでも腰がイターいッ

さて、本日のおまけ
帰宅して車をガレージに入れるときに壁になんか張り付いてる?と気になったので近づいてパシャリ

ロングなナメクジでした

ペアでの参加4と言われていたので、コン監督に声をかけて一緒に行って頂きました

明後日F市のミックスダブルスがあるので、試合前の練習にもってこいのペア練習


なのですが、前日の帰りが残業で遅く、若干疲れ気味&他の参加者のレベルも高く、今日はコン監督の足を引っ張りました~

明日は定時にあがって早く寝て、明後日は万全の状態で頑張りたいと思います



しかし、コン監督ってば素敵ッ

久々に会ったのですが、「ホワイトデーのお返し遅くなってごめんね」って

えーいいのにッ

でも遅れてでもちゃんとくれるなんて、なんて素敵な超モテ男ッ

某ブログのジェントルマンといい、こういう大人ってほんとに素敵だなぁ・・・

と、改めて思っちゃいました(笑)
昨日は会社でとても嫌な思いしましたけど、今日は嬉しくてほっこり癒されました

あーでも腰がイターいッ


さて、本日のおまけ

帰宅して車をガレージに入れるときに壁になんか張り付いてる?と気になったので近づいてパシャリ


ロングなナメクジでした

2011年10月29日
突撃!となりの練習会
今日は先週の県民大会で知り合ったメンバーさんに誘われて、ダブルス練習会に参加してきました

誘ってくださったペアさんは明日となりの市のミックスダブルス大会だそうで、その練習相手として声かけて頂きました
私のペアさんは、向こうが呼んだ方で初対面
だったのですが、お話をしていくと同じ市の方で、以前大会で父とシングルスしたことあるとのことでした
テニスの世界はつくづく狭い
このペアさんめちゃくちゃ上手な方で、相手ペアは二人とも県民大会のメンツなのに、いい試合をさせて頂きました
12時~16時半過ぎまで4人でみっちり
試合の上位に勝ち残らないと当たれないペアとたくさん練習させて頂けて、本当に良い機会でした

・・・となると、やっぱり県民大会に声かけてくれたA氏にも感謝するべきでしょうね


誘ってくださったペアさんは明日となりの市のミックスダブルス大会だそうで、その練習相手として声かけて頂きました

私のペアさんは、向こうが呼んだ方で初対面


テニスの世界はつくづく狭い

このペアさんめちゃくちゃ上手な方で、相手ペアは二人とも県民大会のメンツなのに、いい試合をさせて頂きました

12時~16時半過ぎまで4人でみっちり

試合の上位に勝ち残らないと当たれないペアとたくさん練習させて頂けて、本当に良い機会でした


・・・となると、やっぱり県民大会に声かけてくれたA氏にも感謝するべきでしょうね

2011年10月23日
恐怖の県民大会☆2日目
県民大会二日目。
今日の初戦(準々決勝)はN田市

ここの一般女子のエントリー選手は、めちゃ強な姉妹。
姉妹でペア組んで、シングルスはどちらかが戦う戦法で来る
はずだったのですが、最初の挨拶と選手紹介でアレアレ??
片方おばちゃんやないかいッ
登録している選手でないといけないので、どうやら年齢別ダブルスの登録選手から引っ張ってきた模様。
今日は負けるかな~と思っていましたが、これならいけるぜッ
とがぜんやる気を出して、試合することが出来ました。
会場に来る前に少しアップしてきたので、出だしから動きはまずまず。(いつもカッチカチなのは健在)
とはいえ、3-0でリードを奪うも3-3に追いつかれ4-3、4-4、5-4、5-5とシーソーゲームで試合は進行。
6-5、6-6、7-6と続きましたが、最後は逃げ切り8-6で勝ち星をゲットしました
そのほかのダブルスもしっかりゲットしてくれたので、4-0でN田市に勝利しました。
準決勝はC葉市。
ここが山場とのことで、緊張の一戦
試合前の3分アップではガッツリ打ってくるペア

ここは下手に私が動くより、ペアに打ち負かしてもらってチャンスボールを待った方が得策だなと考え、その旨をペアにも伝えて試合を展開。
ミックスダブルスで組む男性でも打たないようなコースや重いボールで相手を翻弄してくれたおかげで、順調にゲームを取り、4-0リードの好スタート
雁行陣なので、ネットにぴったりついていたおかげで、相手のストレートアタックもしっかりブロックできました。
ロブで抜けばいいのに、相手は思い切ってストレートぶつけてくること多数。
こちらのペアさんと、ラリーしたくなかったんでしょうね
ハードヒッターで強敵でしたが、私のペアには及ばず、結果は8-2で勝利
今回はシングルスも行い、全体結果は4-3と接戦で勝利し、決勝戦へ駒を進めました。
・・・。
疲れて眠いので簡単にまとめてしまいますが、決勝はM戸市で1-4で敗退しました
私のペアさんが腰を痛めてしまったため、一般女子ダブルスをリタイアしたことで、相手に1ポイント与えた状態でスタート。
仕方ないので、私がシングルスをやることに
4面展開での進行だったので、空いたコートに入り試合しましたが、ダブルスで決着がついてしまったので、0-3で打ち切り。
優勝できなかったのは残念でしたが、決勝まで行けたことや、この大会に出していただいたことは、いい経験になりました
ちょっとは成長できたかな~
あと、二日間A氏と一緒にいられたのも良かった
彼は二日間で、結局1試合しか出なかったので、じっくり見ることは出来ませんでしたが(同時に入ったため)、ガチで試合するカッコいい姿を見ることが一応できたので、惚れ直しましたッ(笑)
ディズニーシーに遊びに行ったお土産を渡したかったので、帰宅途中にドトールで待ち合わせ、30分ほどお茶して帰りました
彼も参加していい経験できたでしょ?と言ってくれたように、ほんとにいい経験が出来ました。
これからもステップアップしていきたいと、モチベーションアップにもつながる試合でした
も~限界
寝よ
"
今日の初戦(準々決勝)はN田市


ここの一般女子のエントリー選手は、めちゃ強な姉妹。
姉妹でペア組んで、シングルスはどちらかが戦う戦法で来る

はずだったのですが、最初の挨拶と選手紹介でアレアレ??
片方おばちゃんやないかいッ

登録している選手でないといけないので、どうやら年齢別ダブルスの登録選手から引っ張ってきた模様。
今日は負けるかな~と思っていましたが、これならいけるぜッ

会場に来る前に少しアップしてきたので、出だしから動きはまずまず。(いつもカッチカチなのは健在)
とはいえ、3-0でリードを奪うも3-3に追いつかれ4-3、4-4、5-4、5-5とシーソーゲームで試合は進行。
6-5、6-6、7-6と続きましたが、最後は逃げ切り8-6で勝ち星をゲットしました

そのほかのダブルスもしっかりゲットしてくれたので、4-0でN田市に勝利しました。
準決勝はC葉市。
ここが山場とのことで、緊張の一戦

試合前の3分アップではガッツリ打ってくるペア


ここは下手に私が動くより、ペアに打ち負かしてもらってチャンスボールを待った方が得策だなと考え、その旨をペアにも伝えて試合を展開。
ミックスダブルスで組む男性でも打たないようなコースや重いボールで相手を翻弄してくれたおかげで、順調にゲームを取り、4-0リードの好スタート

雁行陣なので、ネットにぴったりついていたおかげで、相手のストレートアタックもしっかりブロックできました。
ロブで抜けばいいのに、相手は思い切ってストレートぶつけてくること多数。
こちらのペアさんと、ラリーしたくなかったんでしょうね

ハードヒッターで強敵でしたが、私のペアには及ばず、結果は8-2で勝利

今回はシングルスも行い、全体結果は4-3と接戦で勝利し、決勝戦へ駒を進めました。
・・・。
疲れて眠いので簡単にまとめてしまいますが、決勝はM戸市で1-4で敗退しました

私のペアさんが腰を痛めてしまったため、一般女子ダブルスをリタイアしたことで、相手に1ポイント与えた状態でスタート。
仕方ないので、私がシングルスをやることに

4面展開での進行だったので、空いたコートに入り試合しましたが、ダブルスで決着がついてしまったので、0-3で打ち切り。
優勝できなかったのは残念でしたが、決勝まで行けたことや、この大会に出していただいたことは、いい経験になりました

ちょっとは成長できたかな~

あと、二日間A氏と一緒にいられたのも良かった

彼は二日間で、結局1試合しか出なかったので、じっくり見ることは出来ませんでしたが(同時に入ったため)、ガチで試合するカッコいい姿を見ることが一応できたので、惚れ直しましたッ(笑)
ディズニーシーに遊びに行ったお土産を渡したかったので、帰宅途中にドトールで待ち合わせ、30分ほどお茶して帰りました

彼も参加していい経験できたでしょ?と言ってくれたように、ほんとにいい経験が出来ました。
これからもステップアップしていきたいと、モチベーションアップにもつながる試合でした

も~限界

寝よ

2011年10月22日
恐怖の県民大会
A氏からデートのお誘いかと思いきや、試合のメンバー探しだったという先日の記事の県民大会に、本日参戦してきました
前日に、「馴染みのないメンバーだから、一緒に行ってほしいな」とお願いしたところOKもらったので、待ち合わせて車で後ろついていき、会場まで一緒に行ってもらいました。
いやほんと、甘え攻撃どころじゃなくて、真面目にメンバーよく知らないし、着いてからウロウロ探すのがイヤだし声かけるの緊張しちゃうので、助けを求めたわけです
今日は2Rまでだったので、シードの我が市は一試合のみ。
1RのC生郡とK市の対戦で、勝ち上がりのK市と対戦。
全参加郡市のメンバー表を見ると、県の上位選手や関東大会、全国大会に出場している方がズラリ
当然私の市もそんなメンツが盛りだくさんで、そんなところに市民大会レベルの選手の私が放り込まれたんですから、さあ大変
とにかくやるっきゃないッ
試合は一般女子D、一般男子D、年齢別女子D、年齢別男子D1、年齢別男子D2、一般女子S、一般男子Sの計7本勝負
2面展開でしたが、トップバッターで超緊張
普段から初戦は「カッチカチやぞッ
」な上に、極度の緊張で5割増し
唯一の救いは、ペアが国体選手になるほどのツワモノということで、とにかく私はミックスダブルスのつもりで、自分のお勤めを果たすのみッ
ということで、頑張った結果、6-4で勝利
いや~ほんとストロークでガンガン攻めて頂いたので、押されて甘くなった相手の球を「えいっ」と手を出すことが出来ました。
中身はと言うと、出だしの1ゲームを落としてしまい、0-1、0-2、1-2、1-3とビハインド状態でスタート。
相手の方が一試合動いている分好スタートで、さすがの自分のペアさんもちょっと調子が出ていない様子。(でも十分強いですけど)
途中雨がひどくなり、私のペアさんサーブのゲームで中断。
この中断が良く作用し、15分以上待機したので、再び3分アップからスタート。
このあたりから私も動けてきたので、後半怒涛の巻き返しで2-3、3-3、4-3と逆転。
ペアさんのスーパーショット&スーパーサーブも炸裂しまくりッ
4-4、5-4、最後は私の大したことない平凡ボレーに、相手がミスってくれたので、6-4で勝利
本来なら8ゲームマッチのセミアドバンテージだったのですが、雨で進行が遅れてるのを防ぐため、6ゲーム先取のセミアドバンテージに変更されていて、短くて怖いな~と思っていたのですが、今回は勝ち逃げ出来たので、良かったです
精神衛生上よくない試合でしたので、終わってかなりホッとしましたA氏も見てるし
市としても、ダブルス4つを先取りしたので、4-0でK市に勝利で、明日につなげることが出来ました
今日はA氏は試合出なかったので、明日見るのが楽しみです
本当だったら、私は今日だけだったのですが、もう一人の一般女子の登録選手がケガのため微妙らしいです。
明日はもっと厳しくなるので、気が重いです・・・。
まあ、自分で出るって言っちゃったんだから、少しでも肥やしになるように頑張らないとッ

前日に、「馴染みのないメンバーだから、一緒に行ってほしいな」とお願いしたところOKもらったので、待ち合わせて車で後ろついていき、会場まで一緒に行ってもらいました。
いやほんと、甘え攻撃どころじゃなくて、真面目にメンバーよく知らないし、着いてからウロウロ探すのがイヤだし声かけるの緊張しちゃうので、助けを求めたわけです

今日は2Rまでだったので、シードの我が市は一試合のみ。
1RのC生郡とK市の対戦で、勝ち上がりのK市と対戦。
全参加郡市のメンバー表を見ると、県の上位選手や関東大会、全国大会に出場している方がズラリ

当然私の市もそんなメンツが盛りだくさんで、そんなところに市民大会レベルの選手の私が放り込まれたんですから、さあ大変

とにかくやるっきゃないッ

試合は一般女子D、一般男子D、年齢別女子D、年齢別男子D1、年齢別男子D2、一般女子S、一般男子Sの計7本勝負

2面展開でしたが、トップバッターで超緊張

普段から初戦は「カッチカチやぞッ



唯一の救いは、ペアが国体選手になるほどのツワモノということで、とにかく私はミックスダブルスのつもりで、自分のお勤めを果たすのみッ

ということで、頑張った結果、6-4で勝利

いや~ほんとストロークでガンガン攻めて頂いたので、押されて甘くなった相手の球を「えいっ」と手を出すことが出来ました。
中身はと言うと、出だしの1ゲームを落としてしまい、0-1、0-2、1-2、1-3とビハインド状態でスタート。
相手の方が一試合動いている分好スタートで、さすがの自分のペアさんもちょっと調子が出ていない様子。(でも十分強いですけど)
途中雨がひどくなり、私のペアさんサーブのゲームで中断。
この中断が良く作用し、15分以上待機したので、再び3分アップからスタート。
このあたりから私も動けてきたので、後半怒涛の巻き返しで2-3、3-3、4-3と逆転。
ペアさんのスーパーショット&スーパーサーブも炸裂しまくりッ

4-4、5-4、最後は私の大したことない平凡ボレーに、相手がミスってくれたので、6-4で勝利

本来なら8ゲームマッチのセミアドバンテージだったのですが、雨で進行が遅れてるのを防ぐため、6ゲーム先取のセミアドバンテージに変更されていて、短くて怖いな~と思っていたのですが、今回は勝ち逃げ出来たので、良かったです

精神衛生上よくない試合でしたので、終わってかなりホッとしましたA氏も見てるし

市としても、ダブルス4つを先取りしたので、4-0でK市に勝利で、明日につなげることが出来ました

今日はA氏は試合出なかったので、明日見るのが楽しみです

本当だったら、私は今日だけだったのですが、もう一人の一般女子の登録選手がケガのため微妙らしいです。
明日はもっと厳しくなるので、気が重いです・・・。
まあ、自分で出るって言っちゃったんだから、少しでも肥やしになるように頑張らないとッ

2011年10月16日
裏街道まっしぐら~
昨日に引き続き、今日も試合
昨年参加した、試合数のめちゃ多いM市団体戦に参加しなくても、この時期試合多いのでエントリーの仕方次第でかなり楽しめます
ちなみに今日はI市ミックスダブルス

昨年はこの試合の後に、人が足りないということでM市団体戦に飛んで行ったことを鮮明に覚えております(笑)
今年も同じ状況だったら、確実にM市団体戦はNo SHOWだったでしょう。
進行がめちゃめちゃ遅く、対戦相手の試合を見るつもりで、自身の集合時間より早く会場に行ったのですが、対戦相手はまだ控え状態
結局対戦相手が試合入ったのが、私たちの集合時刻の11時過ぎで、当然それから試合待ちがあり、私たちが入ったのは13時近く
しかも勝ち上がってきた相手の男性は、県のベテランで優勝するほどの超ツワモノ
対策は色々考えて挑んだものの、男性は別格
事前の情報収集と試合観察で、ちょいちょいッて感じの柔らかいバックハンドさばきを警戒していたのですが、それ以上にカウンターと低い打点からのポーチ(ドライブボレー)が強烈で、女性に必死にボールを集めるも終始ビハインド状態から抜け出せず、前半なんとか食い下がるも中盤から引き離されて3-8のスコアで敗退
今年は第二シードをもらっていましたが、初戦コケ
実力もさることながら、ドロー運も悪かったな~
まあ、、、。
全体のドローを見渡せば、ところどころに実力者がいて、昨年よりレベルの高い試合になっていますから、どこ入っても山場はありましたけどね~。
第三シードも負けてコンソレにまわっていましたし。(対戦しました)
とりあえず、転んでもただでは起きない不屈の精神で(意味不明)、まわってしまった裏街道で優勝して、ギフト券はゲットしました
コンソレにまわってからは、午前中の超暇な待ち時間のツケがまわってきたかの如く、4試合休みなく連続で決勝までこなしました
本戦で勝ち残れなかったのは、非常に残念でしたけど、まあ充実した一日でした
来年は、中シードあたりから勝ち上がりたいと思いますッ
おまけ
コート横の体育館に試合前にお手洗いに行ったら、A氏とバッタリ会いました
お手洗い近くの自販機前にいたのですが、体育館の事務所に用があったみたいです。
たまたまお手洗いに立ったのですが、我ながら良いタイミング?(笑)
少し話が出来たので、良かったです

昨年参加した、試合数のめちゃ多いM市団体戦に参加しなくても、この時期試合多いのでエントリーの仕方次第でかなり楽しめます

ちなみに今日はI市ミックスダブルス


昨年はこの試合の後に、人が足りないということでM市団体戦に飛んで行ったことを鮮明に覚えております(笑)
今年も同じ状況だったら、確実にM市団体戦はNo SHOWだったでしょう。
進行がめちゃめちゃ遅く、対戦相手の試合を見るつもりで、自身の集合時間より早く会場に行ったのですが、対戦相手はまだ控え状態

結局対戦相手が試合入ったのが、私たちの集合時刻の11時過ぎで、当然それから試合待ちがあり、私たちが入ったのは13時近く

しかも勝ち上がってきた相手の男性は、県のベテランで優勝するほどの超ツワモノ

対策は色々考えて挑んだものの、男性は別格

事前の情報収集と試合観察で、ちょいちょいッて感じの柔らかいバックハンドさばきを警戒していたのですが、それ以上にカウンターと低い打点からのポーチ(ドライブボレー)が強烈で、女性に必死にボールを集めるも終始ビハインド状態から抜け出せず、前半なんとか食い下がるも中盤から引き離されて3-8のスコアで敗退

今年は第二シードをもらっていましたが、初戦コケ

実力もさることながら、ドロー運も悪かったな~

まあ、、、。
全体のドローを見渡せば、ところどころに実力者がいて、昨年よりレベルの高い試合になっていますから、どこ入っても山場はありましたけどね~。
第三シードも負けてコンソレにまわっていましたし。(対戦しました)
とりあえず、転んでもただでは起きない不屈の精神で(意味不明)、まわってしまった裏街道で優勝して、ギフト券はゲットしました

コンソレにまわってからは、午前中の超暇な待ち時間のツケがまわってきたかの如く、4試合休みなく連続で決勝までこなしました

本戦で勝ち残れなかったのは、非常に残念でしたけど、まあ充実した一日でした

来年は、中シードあたりから勝ち上がりたいと思いますッ

おまけ

コート横の体育館に試合前にお手洗いに行ったら、A氏とバッタリ会いました

お手洗い近くの自販機前にいたのですが、体育館の事務所に用があったみたいです。
たまたまお手洗いに立ったのですが、我ながら良いタイミング?(笑)
少し話が出来たので、良かったです

2011年10月15日
初陣☆社会人になって初の県大会
学生の頃、ジュニアや中学&高校の試合で出場していた県の試合
高校を卒業してからはご無沙汰しておりましたが、A氏に煽られ(笑)今回初めて社会人になって出場しました
いや~
やっぱりレベルが違いますねッ
(あたりまえだ)
今回は後輩のなっちゃん(2コ下で中学の後輩)と参戦

初戦は8-3で勝利
しかし2試合目は第一シード(じつはほかの山のシードの方がレベル高かった)で3-8で敗退・・・
でも良い意味で刺激になりました
当然、市民大会の上位クラス以上のツワモノと初戦からやれるわけですからプレイでもなかなか熱い試合が出来て面白いのですが、他の試合を見てても面白いんです
組みなれた熟練ペアだったり、コーチが出場していたりと、試合の展開や配球が素晴らしく、すべてをマネすることは出来なくても、こういうことが必要なのね~
とポイントポイントを参考にすることはできます
今回出場して良かったです
勧めてくれたA氏に感謝
次は春の試合に向けて、頑張るぞ~
おまけ

試合後、なっちゃんとCOCOSでお茶して帰りました
カタラーナ(プリンみたいなアイス)のほかに頼んだ、カリカリポテトがすごく美味しかったです

高校を卒業してからはご無沙汰しておりましたが、A氏に煽られ(笑)今回初めて社会人になって出場しました

いや~

やっぱりレベルが違いますねッ

今回は後輩のなっちゃん(2コ下で中学の後輩)と参戦


初戦は8-3で勝利


でも良い意味で刺激になりました

当然、市民大会の上位クラス以上のツワモノと初戦からやれるわけですからプレイでもなかなか熱い試合が出来て面白いのですが、他の試合を見てても面白いんです

組みなれた熟練ペアだったり、コーチが出場していたりと、試合の展開や配球が素晴らしく、すべてをマネすることは出来なくても、こういうことが必要なのね~


今回出場して良かったです

勧めてくれたA氏に感謝

次は春の試合に向けて、頑張るぞ~




試合後、なっちゃんとCOCOSでお茶して帰りました

カタラーナ(プリンみたいなアイス)のほかに頼んだ、カリカリポテトがすごく美味しかったです

2011年10月08日
初めてのミックスダブルス
って言っても、別に人生初めてミックスダブルスやりました
というわけではありません。
正確に言えば、今回初めて試合で組む新パートナーさん(この間のS市団体戦で逆ナンでゲット
)との初合わせかつ、試合前最終練習
来週のI市ミックスダブルス、本来なら昨年組んで優勝した、憧れのT井さんに今年も連覇するためお誘いしたかったんですが、2日目が他の試合と生憎かぶってしまい、お誘いできず

T井さんの知り合いで、S市団体戦の同じチーム内の男性S井さんを紹介してもらい、組んで頂けることになりました
T井さんほどではありませんが、十分強い方です
自分がつまらないミスをしないよう、ポイントポイントでキッチリ抑えることが出来れば、問題ないかな~と思います。
来週がんばるぞーッ

練習のあとは、今日はT井さんに乗っけてきてもらっていたので、帰りにT井さんとご飯行きました
きれいなパスタ屋さんに連れて行って頂き、ご馳走になってしまいました

こういう素敵な(テニスも人柄も)おじさまと比べてしまうから、なかなかいい人が現れないのでしょうね~(笑)
共通の知り合いを良いことに、A氏のことも相談しちゃいました
T井さん、私をA氏に売り込んでくださいッ
(爆ッ)

正確に言えば、今回初めて試合で組む新パートナーさん(この間のS市団体戦で逆ナンでゲット


来週のI市ミックスダブルス、本来なら昨年組んで優勝した、憧れのT井さんに今年も連覇するためお誘いしたかったんですが、2日目が他の試合と生憎かぶってしまい、お誘いできず


T井さんの知り合いで、S市団体戦の同じチーム内の男性S井さんを紹介してもらい、組んで頂けることになりました

T井さんほどではありませんが、十分強い方です

自分がつまらないミスをしないよう、ポイントポイントでキッチリ抑えることが出来れば、問題ないかな~と思います。
来週がんばるぞーッ


練習のあとは、今日はT井さんに乗っけてきてもらっていたので、帰りにT井さんとご飯行きました

きれいなパスタ屋さんに連れて行って頂き、ご馳走になってしまいました


こういう素敵な(テニスも人柄も)おじさまと比べてしまうから、なかなかいい人が現れないのでしょうね~(笑)
共通の知り合いを良いことに、A氏のことも相談しちゃいました

T井さん、私をA氏に売り込んでくださいッ

2011年09月27日
有休2日目♪
朝から車検に車を持っていってしまったので、出かけられず。
今日はお店が定休日ということもあって、コートを取って、父とふたりで10時前から13時まで3時間ほどテニスしました

久々にレッスン(?)
軽くアップしたあとは、A氏とやった時同様にバックハンドを中心に練習相手してもらいました
思考錯誤の末、テイクバック時に右手甲でボールに照準を合わせるようにすることで、厚くボールをとらえることが出来るかな~と一応まとまりました。
あとは、フットワーク悪いとか、打点見ないで相手コートを見ちゃうこととか、まあいろいろと課題は見つかりましたね~
この辺は直さないと、シングルスで勝てないので(ダブルスはなんとかごまかせる)頑張らねばッ
父とシングルスやったのですが、もうやり方もくそもなくて組立がバラっバラっ
打ちたいコースと長さにボールがコントロール出来ないわ、先に仕掛ければアプローチ段階でミスるわ、「もうやってらんねーッ
」と途中で試合放棄しましたょ
そして再びダメなところを練習
半べそかいてボール打ち込んでました(笑)
父とテニスするデメリットはこれですね~。
子供の頃は、うまく出来ないとごねてプンスカしていたのですが、逆に落ち込むようになってコートでベソかくようになってしまい、ちょっと恥ずかしい
自分のメンタルなんですけど、我慢できないんですよ
(父とやる時だけなんですけどね)
あ~これもいい加減直さないとな
まあ、何はともあれこの連休でだいぶリフレッシュしたと思います
A氏とテニス出来たし、朝ごはん一緒に食べに行けたし
(結局そこ?)
明日からまた仕事です
ストレスの海にダイブですッ
あ~・・・
テニスしたい(
散々やったじゃんょ)
今日はお店が定休日ということもあって、コートを取って、父とふたりで10時前から13時まで3時間ほどテニスしました


久々にレッスン(?)
軽くアップしたあとは、A氏とやった時同様にバックハンドを中心に練習相手してもらいました

思考錯誤の末、テイクバック時に右手甲でボールに照準を合わせるようにすることで、厚くボールをとらえることが出来るかな~と一応まとまりました。
あとは、フットワーク悪いとか、打点見ないで相手コートを見ちゃうこととか、まあいろいろと課題は見つかりましたね~

この辺は直さないと、シングルスで勝てないので(ダブルスはなんとかごまかせる)頑張らねばッ

父とシングルスやったのですが、もうやり方もくそもなくて組立がバラっバラっ

打ちたいコースと長さにボールがコントロール出来ないわ、先に仕掛ければアプローチ段階でミスるわ、「もうやってらんねーッ


そして再びダメなところを練習

半べそかいてボール打ち込んでました(笑)
父とテニスするデメリットはこれですね~。
子供の頃は、うまく出来ないとごねてプンスカしていたのですが、逆に落ち込むようになってコートでベソかくようになってしまい、ちょっと恥ずかしい

自分のメンタルなんですけど、我慢できないんですよ

あ~これもいい加減直さないとな

まあ、何はともあれこの連休でだいぶリフレッシュしたと思います

A氏とテニス出来たし、朝ごはん一緒に食べに行けたし

明日からまた仕事です

ストレスの海にダイブですッ

あ~・・・
テニスしたい(

2011年09月25日
今日もよく遊びました
朝練のため、5時起き
もちろん今日はA氏にお願いしているので、スタートから遅れを取らないようにとの理由です。
寝坊してくるかな~と思っていたら、ちゃんと時間通りに来てくれました
せっかく上手な人に頼むのですから、何をしたいか事前に考えて、今回はバックハンドを中心に球出しやラリーなどをしてもらいました
かなりいい練習になりました
練習後は一緒にガストに朝ごはん食べに行き、テニス談義もろもろ雑談
ちょい至福の時

午後は成田に行って練習


朝練のおかげで、少しバックハンドがマシになりました。
ここの男性陣もA氏と同じようなバックハンドを打つので、とても参考になります
前半は球出しを中心の練習でしたが、後半は男性に混じってのダブルスと、ミックスダブルス(男性めちゃ強)相手の女子ダブルスをしてヘロヘロ・・・


とくにミックス相手は2セット目はだいぶガタがきてしまい、腰が痛くてしょうがありませんでした
当然今も痛いです
膝がうまく使えていないので、その分腰をまげてしまい、負担がかかってるんです。これも直さないと
しかし、腰が痛くなったのも久しぶりです。
それだけやってないんだな~普段
今日は朝から晩まで、テニス三昧
楽しかった~
明日は有休
行くあてが特にあるわけでもありませんが、ゆっくりしよっと

もちろん今日はA氏にお願いしているので、スタートから遅れを取らないようにとの理由です。
寝坊してくるかな~と思っていたら、ちゃんと時間通りに来てくれました

せっかく上手な人に頼むのですから、何をしたいか事前に考えて、今回はバックハンドを中心に球出しやラリーなどをしてもらいました

かなりいい練習になりました

練習後は一緒にガストに朝ごはん食べに行き、テニス談義もろもろ雑談

ちょい至福の時







午後は成田に行って練習



朝練のおかげで、少しバックハンドがマシになりました。
ここの男性陣もA氏と同じようなバックハンドを打つので、とても参考になります

前半は球出しを中心の練習でしたが、後半は男性に混じってのダブルスと、ミックスダブルス(男性めちゃ強)相手の女子ダブルスをしてヘロヘロ・・・



とくにミックス相手は2セット目はだいぶガタがきてしまい、腰が痛くてしょうがありませんでした

当然今も痛いです

膝がうまく使えていないので、その分腰をまげてしまい、負担がかかってるんです。これも直さないと

しかし、腰が痛くなったのも久しぶりです。
それだけやってないんだな~普段

今日は朝から晩まで、テニス三昧


明日は有休

行くあてが特にあるわけでもありませんが、ゆっくりしよっと

2011年09月24日
Ⅰ市団体戦打ち上げ
今日もテニス
まあ、天気が良ければたいがいテニスしてますね~
朝練は寝坊しました・・・
10時頃から練習に参加し、夕方18時からは先週の団体戦の打ち上げに参加してきました
毎度おなじみカラオケ付きの飲み屋さんで、大部屋を借りての打ち上げ。
今日は助っ人に呼んだO里さんも八潮からはるばる出向いてくださり、スピンのメンツと交流されていました
今年は残念ながら、1部と2部のチームがそれぞれ下の部に落っこちてしまいました
来年は出直し
頑張るぞ~
とみんなで目標を掲げました。1部復帰、頑張りますッ

まあ、天気が良ければたいがいテニスしてますね~

朝練は寝坊しました・・・

10時頃から練習に参加し、夕方18時からは先週の団体戦の打ち上げに参加してきました

毎度おなじみカラオケ付きの飲み屋さんで、大部屋を借りての打ち上げ。
今日は助っ人に呼んだO里さんも八潮からはるばる出向いてくださり、スピンのメンツと交流されていました

今年は残念ながら、1部と2部のチームがそれぞれ下の部に落っこちてしまいました

来年は出直し

頑張るぞ~


2011年09月18日
I市団体戦
毎年恒例の地元I市の団体戦に本日参戦してきました
今年も1部で戦いますが、残留できるかどうか
他のチームのメンツを見ると、絶対正規メンバーじゃなくて、外人でしょッ

とツッコみ必須のツワモノ揃い
昨日映画デートした時、A氏に「明日団体戦出るの?」と聞いた時は、大学に強い同期が来てその人とテニスするから今日の試合は出ないと言っていたのですが、、、
コートに行くと、奴がいました
駐車場でそれっぽい車を見たときは、まさか~と思いましたが、そのまさか。
デート後に、そのチームの代表の方に電話で召集されたとのことでした。
A氏も反則ですけど、他にも全日本レディースで戦うコーチとかもいたり、もうヒドイ
A氏が出たチーム以外も、同じようなラインナップ(笑)でもう苦戦
4チームの総当たりでしたが、男子ダブルス2本、ミックスダブルス2本、女子ダブルス1本の計5勝負で、どの対戦も2-3であと一つが取れなくて惨敗
降格で来年は2部で出直しです。
うちのチームは外人1人を頼んでいましたが、ひどいチームは半数以上外人
ちなみに頼んだのは殺人サーブ&スマッシュをお持ちのO里さん
私はミックスを1試合組んでいただきました。
今日の個人成績に関しては、第一試合ミックスダブルスNo1で6-4、第二試合ミックスダブルスNo1で6-3、第三試合女子ダブルスで6-5ととりあえず勝ち星に貢献はできました
女子ダブルスが一番競ったかな~
疲れた・・・。
今日は早く寝なくちゃ

今年も1部で戦いますが、残留できるかどうか

他のチームのメンツを見ると、絶対正規メンバーじゃなくて、外人でしょッ


とツッコみ必須のツワモノ揃い

昨日映画デートした時、A氏に「明日団体戦出るの?」と聞いた時は、大学に強い同期が来てその人とテニスするから今日の試合は出ないと言っていたのですが、、、
コートに行くと、奴がいました

駐車場でそれっぽい車を見たときは、まさか~と思いましたが、そのまさか。
デート後に、そのチームの代表の方に電話で召集されたとのことでした。
A氏も反則ですけど、他にも全日本レディースで戦うコーチとかもいたり、もうヒドイ

A氏が出たチーム以外も、同じようなラインナップ(笑)でもう苦戦

4チームの総当たりでしたが、男子ダブルス2本、ミックスダブルス2本、女子ダブルス1本の計5勝負で、どの対戦も2-3であと一つが取れなくて惨敗

降格で来年は2部で出直しです。
うちのチームは外人1人を頼んでいましたが、ひどいチームは半数以上外人

ちなみに頼んだのは殺人サーブ&スマッシュをお持ちのO里さん

私はミックスを1試合組んでいただきました。
今日の個人成績に関しては、第一試合ミックスダブルスNo1で6-4、第二試合ミックスダブルスNo1で6-3、第三試合女子ダブルスで6-5ととりあえず勝ち星に貢献はできました

女子ダブルスが一番競ったかな~

疲れた・・・。
今日は早く寝なくちゃ

2011年09月11日
S市団体戦
今日はS市団体戦に参戦してきました
今年入れてもらったサークルで、県大会に参加していたり市民大会で結果を出している強いところで、今回の大会の出場は1部と2部。
私の参加は2部。
なんかメンバー見る限りは、1部でも十分な男性陣&女性陣じゃないのか
??
と思ったので、聞いてみると、、、
今年は人数が足りないとのことで、登録外が多い寄せ集めチームをエキシビジョンで1部に、正規メンバーを2部に当ててる割り振りしたとメンバーさんから伺いました
1部は降格決定だけれども、2部で優勝して±0の狙い
(方チームは正規メンバー不足で負け決定なので、2部にしてしまうと、翌年1部と3部になり日程が分かれてしまうとのでそれを回避する狙い)
4チームのリーグ戦で、全部で3試合、私は3試合すべてミックス担当で同い年の友達と初ペア

(もちろんぶっつけ本番)
でも特に問題なく3試合ともこなしました
いつものカッチカチ
スタートではなく、意外にもスムーズに進み(アップしたからかな?)
サーブも楽にキープ&のっけから冴えるネットプレー&スマッシュ
自分の売りとするポーチも結構出られたので、まずまずの出来でしょうか。
ただ、調子こいたというか、テンション上げすぎたというか、最終ゲームのサーブは力が入ってしまい、ダブルフォルト2本連続&ラリーから仕掛けたスライスのミスで0-40スタート
ここはなんとか持ち直し、最後はきっちりペアのI崎くんがポーチで絞めてくれて、ずるずる延長は阻止しました
内容を細かく振り返るほどの熱戦はなかったので、簡単に3試合のスコアを掲載
第一試合 6-1
第二試合 6-3
第三試合 6-2
とりあえず役目はこなしました
ちなみに今大会、A氏も1部のほかのチームで参加していました。
大ヒンシュクです(爆)

今年入れてもらったサークルで、県大会に参加していたり市民大会で結果を出している強いところで、今回の大会の出場は1部と2部。
私の参加は2部。
なんかメンバー見る限りは、1部でも十分な男性陣&女性陣じゃないのか

と思ったので、聞いてみると、、、
今年は人数が足りないとのことで、登録外が多い寄せ集めチームをエキシビジョンで1部に、正規メンバーを2部に当ててる割り振りしたとメンバーさんから伺いました

1部は降格決定だけれども、2部で優勝して±0の狙い

(方チームは正規メンバー不足で負け決定なので、2部にしてしまうと、翌年1部と3部になり日程が分かれてしまうとのでそれを回避する狙い)
4チームのリーグ戦で、全部で3試合、私は3試合すべてミックス担当で同い年の友達と初ペア


(もちろんぶっつけ本番)
でも特に問題なく3試合ともこなしました

いつものカッチカチ

サーブも楽にキープ&のっけから冴えるネットプレー&スマッシュ

自分の売りとするポーチも結構出られたので、まずまずの出来でしょうか。
ただ、調子こいたというか、テンション上げすぎたというか、最終ゲームのサーブは力が入ってしまい、ダブルフォルト2本連続&ラリーから仕掛けたスライスのミスで0-40スタート

ここはなんとか持ち直し、最後はきっちりペアのI崎くんがポーチで絞めてくれて、ずるずる延長は阻止しました

内容を細かく振り返るほどの熱戦はなかったので、簡単に3試合のスコアを掲載

第一試合 6-1
第二試合 6-3
第三試合 6-2
とりあえず役目はこなしました

ちなみに今大会、A氏も1部のほかのチームで参加していました。
大ヒンシュクです(爆)

2011年09月04日
流れた結果・・・
今日はA市ミックスダブルス
当初の9月4日が雨になったため、ながれて今日。
そのため、
参加者少なッ
予定していたリーグ戦から順位別トーナメントが通常の進行の仕方ですが、急きょ変更してトーナメントオンリーになりました。
一年ぶりのペアリングのA澤さん(スピンTCの人)。
でも特に問題もなく、初戦突破
バックサイドのお兄さんが結構しっかりした球(サーブもストロークも)を打つので、私はちょっと押され気味でしたが、中盤押し切って8-3で勝利
続く2回戦はM市のサークルに所属していた時にお世話になったM元さん
とA妻さん
ペア。
身内対決になりましたが、軍配は向こうに
風も味方し、4-4までは取って取られてと競っていたのですが、第9ゲームの40-15のリードからひっくり返されてゲームを落としてから、流れが一転
A妻さんのサーブになかなか合わせられなかったワタクシ
このゲームをコロッと落としてしまい、後のゲームもリードから取れない展開が続き、結局4-4後から1ゲームも取れずに4-8で敗退
これで結果はベスト4(爆)
ドローの少なさ、わかって頂けましたでしょうか(笑)
それにしても、、、せめて3決はやりたかったなぁ
ちょっとやりたりない試合だったのでした。。

当初の9月4日が雨になったため、ながれて今日。
そのため、
参加者少なッ

予定していたリーグ戦から順位別トーナメントが通常の進行の仕方ですが、急きょ変更してトーナメントオンリーになりました。
一年ぶりのペアリングのA澤さん(スピンTCの人)。
でも特に問題もなく、初戦突破

バックサイドのお兄さんが結構しっかりした球(サーブもストロークも)を打つので、私はちょっと押され気味でしたが、中盤押し切って8-3で勝利

続く2回戦はM市のサークルに所属していた時にお世話になったM元さん


身内対決になりましたが、軍配は向こうに

風も味方し、4-4までは取って取られてと競っていたのですが、第9ゲームの40-15のリードからひっくり返されてゲームを落としてから、流れが一転

A妻さんのサーブになかなか合わせられなかったワタクシ

このゲームをコロッと落としてしまい、後のゲームもリードから取れない展開が続き、結局4-4後から1ゲームも取れずに4-8で敗退

これで結果はベスト4(爆)

ドローの少なさ、わかって頂けましたでしょうか(笑)
それにしても、、、せめて3決はやりたかったなぁ

ちょっとやりたりない試合だったのでした。。
2011年09月01日
超久々ナイターテニスin有明テニスの森
昨日は帰りが遅くなってしまったので、ブログ更新は断念。(というかサボり?)
同じビルのグループ会社にお勤めの、中学&高校の部活の後輩Mちゃんから「先輩、よかったらテニスしませんか?」とお誘いいただき
雨覚悟で準備して参加してきました
後輩Mちゃんと、Mちゃんの会社の男性2名、そして私の3人で練習して楽しみました
ただ・・・ガチでやれるレベルではないため、ほんとにお遊びってカンジでしたが
これはこれで、自分の会社で部活を立ち上げるための勉強としての参加なので、さほど気にせず。
3日は、M川テニスガーデンでの対抗戦にも参加させてもらうことになっています
人脈も広がるし、テニスって本当に良いコミュニケーションツールだなあと、大人になってつくづく思うのでした
同じビルのグループ会社にお勤めの、中学&高校の部活の後輩Mちゃんから「先輩、よかったらテニスしませんか?」とお誘いいただき


後輩Mちゃんと、Mちゃんの会社の男性2名、そして私の3人で練習して楽しみました

ただ・・・ガチでやれるレベルではないため、ほんとにお遊びってカンジでしたが

これはこれで、自分の会社で部活を立ち上げるための勉強としての参加なので、さほど気にせず。
3日は、M川テニスガーデンでの対抗戦にも参加させてもらうことになっています

人脈も広がるし、テニスって本当に良いコミュニケーションツールだなあと、大人になってつくづく思うのでした

2011年08月25日
お疲れ様でした☆
仕事帰りに母からメールが
今日でお父さんのサークルが終了したので
お疲れの意味を込めて何かデザート買ってきてもらえたらと
思ったのでよろしくね(゜▽゜)/
という内容に、ほう。ついに終わったかぁ~としみじみしてしまいました
私が小学生の頃に始めた、テニス教室(といっても市営のコートを借りた小規模なもの)が今日を最後に終了した知らせでした。
帰宅して父に聞いてみると、今年でちょうど15年とのこと。
う~ん。15年かぁ
父に文句言いながらテニスしていた頃が懐かしい
(←今もだろう
)
多い時は10人超える生徒がいましたが、今は3人。
3月の震災の日からずっとナイターが使えないため、やむなく終了したそうです
そう
ナイター使えないせいで、A氏とのテニスデートが出来ないんですッ
(←おーい)
っとまあ、A氏とのデートは置いといて、、、

15年間、ガキんちょ相手にテニスの楽しさや礼儀を教えてくれて
本当にお疲れ様でした
この先は、仕事をもっと頑張ってもらうのと(笑)、自分のテニスをもっと楽しんでもらえたらイイなと思います
(って、すでに十分楽しんでる気もするけど
)

今日でお父さんのサークルが終了したので
お疲れの意味を込めて何かデザート買ってきてもらえたらと
思ったのでよろしくね(゜▽゜)/
という内容に、ほう。ついに終わったかぁ~としみじみしてしまいました

私が小学生の頃に始めた、テニス教室(といっても市営のコートを借りた小規模なもの)が今日を最後に終了した知らせでした。
帰宅して父に聞いてみると、今年でちょうど15年とのこと。
う~ん。15年かぁ



多い時は10人超える生徒がいましたが、今は3人。
3月の震災の日からずっとナイターが使えないため、やむなく終了したそうです

そう

ナイター使えないせいで、A氏とのテニスデートが出来ないんですッ

っとまあ、A氏とのデートは置いといて、、、






15年間、ガキんちょ相手にテニスの楽しさや礼儀を教えてくれて
本当にお疲れ様でした

この先は、仕事をもっと頑張ってもらうのと(笑)、自分のテニスをもっと楽しんでもらえたらイイなと思います


2011年08月16日
テニス三昧ッ!(^^)!
お盆休み。
テニス三昧で過ごしてしまいました
とくに今日は、たまたま親戚の家に行くためにお休みを取っていたのですが、某ジェントルマンさんから「コートとってるんだけど、人数足りなくて良かったら来ない?」とお誘いいただき、9時~12時までの3時間ご一緒させて頂いてきました

私以外の参加者は、某ジェントルマンさんのブログにコメントしている男性2名。
もちろん私は初顔合わせでしたが、お二方ともすごく話しやすくて、試合も楽しくさせて頂くことができました
ワタクシこう見えて、初対面の方と話すのは結構ドキドキ緊張しいなんですヨ

え
見えない
昔いろいろあったんですよ
内心一生懸命頑張ってるんですッ(笑)
なにはともあれ、新しい人とのつながりができるのはイイ事ですね
お誘い頂き本当にありがとうございました
練習&ランチの後は、西船橋のドトールにてまったり休憩してから、親戚の家に向かいました


帰宅が日付が変わってからのため、今に至ります
寝なきゃ
明日は(今日は)仕事だ
テニス三昧で過ごしてしまいました

とくに今日は、たまたま親戚の家に行くためにお休みを取っていたのですが、某ジェントルマンさんから「コートとってるんだけど、人数足りなくて良かったら来ない?」とお誘いいただき、9時~12時までの3時間ご一緒させて頂いてきました


私以外の参加者は、某ジェントルマンさんのブログにコメントしている男性2名。
もちろん私は初顔合わせでしたが、お二方ともすごく話しやすくて、試合も楽しくさせて頂くことができました

ワタクシこう見えて、初対面の方と話すのは結構ドキドキ緊張しいなんですヨ


え


昔いろいろあったんですよ

内心一生懸命頑張ってるんですッ(笑)
なにはともあれ、新しい人とのつながりができるのはイイ事ですね

お誘い頂き本当にありがとうございました

練習&ランチの後は、西船橋のドトールにてまったり休憩してから、親戚の家に向かいました



帰宅が日付が変わってからのため、今に至ります

寝なきゃ


2011年07月31日
突撃!となりのテニスサークル
朝から雨
テニス出来るのかしら??と心配していましたが、9時前には雨は止んだのでテニスの支度に取り掛かり開始
今日は、男友達のお誘いでN田市の外れにある市営のコートを借りて活動しているサークルにお邪魔してきました
先週の郡市民大会で、T里市のメンバーに男友達がいまして、「今度遊んで~
」とお願いしたところ、サークルに誘ってもらいました
今日の参加メンバーは、みんな20代の男性。
紅一点でイケ〇ンパラダイス
というわけではありませんが、皆さん超上手ですごく練習になりましたッ
ややヤンキーっぽいノリの人もいましたが、楽しく接してくれようとしてくださっていたので感謝×2ですッ
(その方なりの褒め言葉だったのでしょうけど、私の打つ球に対して「女じゃねえッ!」と言われたのはちょっと凹みました
)
mixiを利用したエントリーや、スケジュール確認に骨が折れますが、これからこちらのサークルにお世話になろうと思います
スピンTCと練習時間が重ならないのもイイです
なにより歳の近い人とやれるのが1番ですねッ

(普段オジサマしか接することがないので、若い人との会話は緊張&どうしていいかわからず
リハビリにします)

テニス出来るのかしら??と心配していましたが、9時前には雨は止んだのでテニスの支度に取り掛かり開始

今日は、男友達のお誘いでN田市の外れにある市営のコートを借りて活動しているサークルにお邪魔してきました

先週の郡市民大会で、T里市のメンバーに男友達がいまして、「今度遊んで~


今日の参加メンバーは、みんな20代の男性。
紅一点でイケ〇ンパラダイス


ややヤンキーっぽいノリの人もいましたが、楽しく接してくれようとしてくださっていたので感謝×2ですッ

(その方なりの褒め言葉だったのでしょうけど、私の打つ球に対して「女じゃねえッ!」と言われたのはちょっと凹みました

mixiを利用したエントリーや、スケジュール確認に骨が折れますが、これからこちらのサークルにお世話になろうと思います

スピンTCと練習時間が重ならないのもイイです

なにより歳の近い人とやれるのが1番ですねッ


(普段オジサマしか接することがないので、若い人との会話は緊張&どうしていいかわからず

2011年07月24日
郡市民大会
昨日と今日の二日間、近隣の市町対抗の団体戦がありました

私もⅠ市の一般出場メンバーとして、二日間参戦しました
二日間とも奇跡的に天気は曇りがちで超良好
絶好のテニス日和の中で試合することが出来ました
初日は予選トーナメント。
初戦負けすると二日目の決勝トーナメントに出場できないので、初戦を勝つことが第一目標
もちろん目標は優勝ですが。。
初戦のS井町戦のオーダーでは私の出番はナシ。
でも一般シングルスと一般ダブルスと年齢別ダブルスが三本とって、3-0でしっかり初戦突破
続いて二回戦はY街道市。
小学生の頃出た試合で仲良くなった、高校時代からペアを組んでいる友人がここの市で参戦
私も二回戦から出番をもらい、一般ダブルスで友人と対戦
一般シングルスに上手な高校生が出場していましたが、ここは監督兼選手のKさんが難なくさばいて、私たち一般ダブルスもとったので、この時点で2-0勝利が確定
消化試合となった壮年ダブルスは残念ながら落としてしまったので、結果は2-1です
昨日はここまでで終了。
ブロック1位通過(全8チームの対戦。4チーム2ブロックに分かれて試合)で、本日の決勝トーナメントに続きます
本日決勝トーナメント初戦(準決勝)はS町。
ここは高校生の頃お世話になったサークルのメンバーさんも出場している若手のいない年齢層の高い町ですが、ダブルスがなかなか手ごわいチームです。
私はシングルスで出番をもらいました。
対戦相手は当然顔見知り
シングルス自体試合することは春以来。
当然この試合に向けてシングルス練習はしていたものの、まあ不安でしたが、蓋を開けてみれば意外と難しいこともなく8-1で勝利
同時進行で入った一般ダブルスはこちらより早く終わり、最後に入った年齢別ダブルスも出だしこそピンチだったものの逆転勝ちして3-0で勝利
さて、最後の決勝戦のお相手はS倉市。
こちら、一言で言って穴がないチームであります。
まずシングルス。インターハイ選抜優勝(県で2番手の実力らしい)のスーパー高校2年生が担当し、ポイント確実
ダブルスも名前の知れたお強い方々が揃っており、一般も年齢別もとれるかどうか微妙の苦しい相手
残念ながら、私は決勝はお留守番でした
我がI市のシングルスのKさんも数々の県大会や試合で優勝しているツワモノなのですが、その彼女が超苦戦&攻めに攻められ、なんと2-8で敗退
一般ダブルスも競まくるも、4-4から先が取れずに4-7で敗退
この時点で負けが確定
消化試合になった年齢別ダブルスも負けて、決勝戦は0-3で総合結果は準優勝に終わりました
ちなみに、当然男子も試合が同じ会場の別コートで行われていまして、そちらの結果は優勝

(ちなみにA氏も参戦していました。彼は全試合シングルス担当です)
昨年はアベック優勝を決めましたが、今年は女子がトロフィーを持ち帰ることが出来ませんでした

ま、来年また奪還すべく頑張りましょう
その後夕方から男女合同打ち上げがあり、22時過ぎに帰宅したところです
(今日は車で行ったので、飲んでませんが)
めちゃくちゃ眠いので、今日はもう休みますzzz
補足
昨日は地元の友人と久しぶりにご飯の約束があり、遅くまで一緒にお茶していたので、ブログの更新忘れてました



私もⅠ市の一般出場メンバーとして、二日間参戦しました

二日間とも奇跡的に天気は曇りがちで超良好

絶好のテニス日和の中で試合することが出来ました

初日は予選トーナメント。
初戦負けすると二日目の決勝トーナメントに出場できないので、初戦を勝つことが第一目標

初戦のS井町戦のオーダーでは私の出番はナシ。
でも一般シングルスと一般ダブルスと年齢別ダブルスが三本とって、3-0でしっかり初戦突破

続いて二回戦はY街道市。
小学生の頃出た試合で仲良くなった、高校時代からペアを組んでいる友人がここの市で参戦

私も二回戦から出番をもらい、一般ダブルスで友人と対戦

一般シングルスに上手な高校生が出場していましたが、ここは監督兼選手のKさんが難なくさばいて、私たち一般ダブルスもとったので、この時点で2-0勝利が確定

消化試合となった壮年ダブルスは残念ながら落としてしまったので、結果は2-1です

昨日はここまでで終了。
ブロック1位通過(全8チームの対戦。4チーム2ブロックに分かれて試合)で、本日の決勝トーナメントに続きます

本日決勝トーナメント初戦(準決勝)はS町。
ここは高校生の頃お世話になったサークルのメンバーさんも出場している若手のいない年齢層の高い町ですが、ダブルスがなかなか手ごわいチームです。
私はシングルスで出番をもらいました。
対戦相手は当然顔見知り

シングルス自体試合することは春以来。
当然この試合に向けてシングルス練習はしていたものの、まあ不安でしたが、蓋を開けてみれば意外と難しいこともなく8-1で勝利

同時進行で入った一般ダブルスはこちらより早く終わり、最後に入った年齢別ダブルスも出だしこそピンチだったものの逆転勝ちして3-0で勝利

さて、最後の決勝戦のお相手はS倉市。
こちら、一言で言って穴がないチームであります。
まずシングルス。インターハイ選抜優勝(県で2番手の実力らしい)のスーパー高校2年生が担当し、ポイント確実

ダブルスも名前の知れたお強い方々が揃っており、一般も年齢別もとれるかどうか微妙の苦しい相手

残念ながら、私は決勝はお留守番でした

我がI市のシングルスのKさんも数々の県大会や試合で優勝しているツワモノなのですが、その彼女が超苦戦&攻めに攻められ、なんと2-8で敗退

一般ダブルスも競まくるも、4-4から先が取れずに4-7で敗退

この時点で負けが確定

消化試合になった年齢別ダブルスも負けて、決勝戦は0-3で総合結果は準優勝に終わりました

ちなみに、当然男子も試合が同じ会場の別コートで行われていまして、そちらの結果は優勝


(ちなみにA氏も参戦していました。彼は全試合シングルス担当です)
昨年はアベック優勝を決めましたが、今年は女子がトロフィーを持ち帰ることが出来ませんでした


ま、来年また奪還すべく頑張りましょう

その後夕方から男女合同打ち上げがあり、22時過ぎに帰宅したところです

めちゃくちゃ眠いので、今日はもう休みますzzz
補足

昨日は地元の友人と久しぶりにご飯の約束があり、遅くまで一緒にお茶していたので、ブログの更新忘れてました


2011年07月19日
つくづく思う。テニス世間は狭い
昨日の練習会
後輩ちゃんの話で終えてしまいましたが、もうひとつ話題が
なんと、全く別の場所のサークルで一緒に練習していた事のある知り合いが参加しておられましたッ
M市のサークルで一緒だった、剛腕熊殺しサウスポーのO里さんが、なぜか練習会場に
埼玉県にお住まいの方なのですが、こんなとこ(千葉市)まで遠路はるばる来ちゃってるのには驚きでした
男女は別でしたけど。
しかも知り合いはこの方だけでなく、女性の参加者にもいました
なんと、コン監督と組んで出場したC市ミックスダブルスの準決勝の対戦相手です
ただ、残念ながらこの日は対戦することは出来ず、先に帰られてしまうとのことで、帰り際に少しお話する程度に終わりました
でも向こうも覚えててくれたし、気さくな方だったのでまたどこかで会えたらいいなあと思います
四街道で友達に誘われた練習会に行った時もそうですが、ほんとテニスの世界は狭いでございますね

後輩ちゃんの話で終えてしまいましたが、もうひとつ話題が

なんと、全く別の場所のサークルで一緒に練習していた事のある知り合いが参加しておられましたッ

M市のサークルで一緒だった、剛腕熊殺しサウスポーのO里さんが、なぜか練習会場に

埼玉県にお住まいの方なのですが、こんなとこ(千葉市)まで遠路はるばる来ちゃってるのには驚きでした

男女は別でしたけど。
しかも知り合いはこの方だけでなく、女性の参加者にもいました

なんと、コン監督と組んで出場したC市ミックスダブルスの準決勝の対戦相手です

ただ、残念ながらこの日は対戦することは出来ず、先に帰られてしまうとのことで、帰り際に少しお話する程度に終わりました

でも向こうも覚えててくれたし、気さくな方だったのでまたどこかで会えたらいいなあと思います

四街道で友達に誘われた練習会に行った時もそうですが、ほんとテニスの世界は狭いでございますね

2011年07月18日
若いってイイわ~と思った日
いつもはH木さんと一緒に参加している女子ダブルス練習会

今回は彼女の都合がつかないとのことで、最悪一人での参加になるかな~とペア探しをしていた金曜日。
帰りにケータイをチェックすると、珍しく後輩からメールが
どれどれ・・・
「先輩!最近仕事が落ち着いてきたので、久しぶりに先輩と打ちたいなぁなんて思ったんですが、連休でテニスする予定ありますか?」
と、タイムリーヒットな内容ではありませんかッ

さっそく誘って、本日付き合って頂きました
いやあ、出だしこそ久々なテニスのせいか、イマイチな後輩ちゃんでしたが(
お前が言うか)、中盤から徐々に持ち味のパワフルなストローク&スマッシュがガツガツ決まりはじめ、スロースターターな私の昇り調子
と相まって、なかなかいい試合をすることが出来ました
う~ん・・・今日は珍しくスロースタートの彼女でしたが、やはり甘い球はしっかり決めてくれるので頼りになります
帰りは帰りでファミレスに寄って、恋バナに花を咲かせてワイワイと盛り上がり、テニスとはまた別の楽しい時間を過ごすことが出来ましたッ

年上の方とテニスしたり話したりすることにあまり苦はありませんが、やっぱり年が近い子とテニスしたり話するのは格別です
ちなみに後輩ちゃんってば、ワタクシに男性を紹介してくれるとのことッ
(結構テニスする人らしい
)
いい子~
ますます可愛がりたくなりますね


今回は彼女の都合がつかないとのことで、最悪一人での参加になるかな~とペア探しをしていた金曜日。
帰りにケータイをチェックすると、珍しく後輩からメールが

どれどれ・・・

「先輩!最近仕事が落ち着いてきたので、久しぶりに先輩と打ちたいなぁなんて思ったんですが、連休でテニスする予定ありますか?」
と、タイムリーヒットな内容ではありませんかッ


さっそく誘って、本日付き合って頂きました

いやあ、出だしこそ久々なテニスのせいか、イマイチな後輩ちゃんでしたが(



う~ん・・・今日は珍しくスロースタートの彼女でしたが、やはり甘い球はしっかり決めてくれるので頼りになります

帰りは帰りでファミレスに寄って、恋バナに花を咲かせてワイワイと盛り上がり、テニスとはまた別の楽しい時間を過ごすことが出来ましたッ


年上の方とテニスしたり話したりすることにあまり苦はありませんが、やっぱり年が近い子とテニスしたり話するのは格別です

ちなみに後輩ちゃんってば、ワタクシに男性を紹介してくれるとのことッ


いい子~

ますます可愛がりたくなりますね

2011年07月10日
梅雨明けですね
暑い

今日は8時過ぎから10時前までスピンで練習
短めで終了したのは午後13時から17時まで団体戦の練習があるから。
そして13時。再びコートへ
死ぬッ
どう考えても一番お暑くなる時間帯の練習。
練習会に参加されていた方の1人が、「昨日梅雨明けしたみたいですよ
」と言っていました。
どうりで遠くに入道雲が見えますこと
屋外での運動は極力控えるようにと、テレビやラジオや市のスピーカーによる放送で訴えているにも関わらず、外でテニスしている私達って、どう考えても熱中症で倒れたら同情の余地なしですね


今日は8時過ぎから10時前までスピンで練習

短めで終了したのは午後13時から17時まで団体戦の練習があるから。
そして13時。再びコートへ

死ぬッ

どう考えても一番お暑くなる時間帯の練習。
練習会に参加されていた方の1人が、「昨日梅雨明けしたみたいですよ

どうりで遠くに入道雲が見えますこと

屋外での運動は極力控えるようにと、テレビやラジオや市のスピーカーによる放送で訴えているにも関わらず、外でテニスしている私達って、どう考えても熱中症で倒れたら同情の余地なしですね

2011年07月03日
テニスな1日(その参)
8時30分頃コートにつき練習スタート
12時過ぎにスピンの練習を上がり、持参したお昼ご飯を食べて一休みしてから、次の練習場所へ

今月行われる郡市民大会(周辺の市町村対抗の団体戦)のための練習会に参加です

しかし、、、
スピンでの練習がいけなかったッ
(長くやりすぎ)
この日差しと暑さで、だいぶくたびれてしまいまして
午後からの練習会に参加したものの、へろへろでした
う~ん
来週の練習会ではスピンの練習は朝練だけにしよ

12時過ぎにスピンの練習を上がり、持参したお昼ご飯を食べて一休みしてから、次の練習場所へ


今月行われる郡市民大会(周辺の市町村対抗の団体戦)のための練習会に参加です


しかし、、、
スピンでの練習がいけなかったッ

この日差しと暑さで、だいぶくたびれてしまいまして

午後からの練習会に参加したものの、へろへろでした

う~ん

来週の練習会ではスピンの練習は朝練だけにしよ

2011年07月02日
無理をしないことの大切さ
某金融機関の借り入れに関する注意ではありません
今日のスピンの練習で、男性メンバーが1人突然倒れてドクターヘリで運ばれました。
私は別口の朝練の後にスピンの練習に向かったので、倒れた瞬間には居合わせておりませんが、移動してきてコートの側の駐車場に入った時にちょうどドクターヘリが空き地から飛び立つところでした。
父が倒れた瞬間に居合わせており、コートに着く前にメンバーの一人が練習中に倒れたことは知らされてはいました。
「熱中症かな?まさかドクターヘリは来てないだろうな~」と(コートのとなりが芝生の空き地で、よく搬送されていくところを見ます)思っていたら、まさかのドクターヘリ

残った他のメンバーの方や、父の話を聞いたところ、ゲーム練習に入ってまもなく倒れたそうです。
奥様と組んでおり、相手は父とメンバーの男性さんペアで、父がサーブで、奥様サイドのリターン時にフォローで立っていた時に突然ふらついて後頭部から倒れたそうです。
一時、心肺停止状態になったようで、奥様がそういった資格をもっていて、その指示のもと蘇生措置をして難を逃れたようです。(とはいうものの、現在も集中治療室で様子を見られております)
父が、その方が倒れる前に一度、不自然なふらつき方をしているのを見ていたのと(気がついたんなら注意しろよ!親父~
)、ペア組んでいた奥様も旦那さんから「胸がドキドキする」と聞いて「やめた方がいいんじゃないですか?」と気遣っていらしたようで、兆候はみられていました。(心臓の持病もあったとのこと
)
熱中症で倒れる方もこの時期多く見受けられますが、なんにせよ「いつもと違う」「なんかこんなの初めて」「あれ?」と少しでも違和感を感じたら、プレーを続けず様子を見ることは大切だと、改めて感じたのでした
今回の場合、停まっている状態で倒れたので、仮にベンチで
休まれていても倒れたかもしれません。
しかし、少なくても後頭部を打つという脳への損傷の危険は防ぐことが出来たハズです
スピンは父も含めて大半が高齢者ですから(失礼ながら)、同じ状況がいつ誰に起きてもおかしくありません
去年も他のメンバーさんで、事故やケガで救急車で運ばれた方がいました。(3名だったかなぁ・・・)
うちの父も夜寝るのが遅いのに(1時とか2時とか)、7時の朝練習に起きて参加しているので、母と心配しております。(原因は仕事で帰りの遅い私や兄を待ってのことなので申し訳ないのですが
)
もちろん若い(?)自分だって、なんかの拍子に倒れないとも限りませんし、自分の管理もしっかりしたいと思います

今日のスピンの練習で、男性メンバーが1人突然倒れてドクターヘリで運ばれました。
私は別口の朝練の後にスピンの練習に向かったので、倒れた瞬間には居合わせておりませんが、移動してきてコートの側の駐車場に入った時にちょうどドクターヘリが空き地から飛び立つところでした。
父が倒れた瞬間に居合わせており、コートに着く前にメンバーの一人が練習中に倒れたことは知らされてはいました。
「熱中症かな?まさかドクターヘリは来てないだろうな~」と(コートのとなりが芝生の空き地で、よく搬送されていくところを見ます)思っていたら、まさかのドクターヘリ


残った他のメンバーの方や、父の話を聞いたところ、ゲーム練習に入ってまもなく倒れたそうです。
奥様と組んでおり、相手は父とメンバーの男性さんペアで、父がサーブで、奥様サイドのリターン時にフォローで立っていた時に突然ふらついて後頭部から倒れたそうです。
一時、心肺停止状態になったようで、奥様がそういった資格をもっていて、その指示のもと蘇生措置をして難を逃れたようです。(とはいうものの、現在も集中治療室で様子を見られております)
父が、その方が倒れる前に一度、不自然なふらつき方をしているのを見ていたのと(気がついたんなら注意しろよ!親父~


熱中症で倒れる方もこの時期多く見受けられますが、なんにせよ「いつもと違う」「なんかこんなの初めて」「あれ?」と少しでも違和感を感じたら、プレーを続けず様子を見ることは大切だと、改めて感じたのでした

今回の場合、停まっている状態で倒れたので、仮にベンチで
休まれていても倒れたかもしれません。
しかし、少なくても後頭部を打つという脳への損傷の危険は防ぐことが出来たハズです






スピンは父も含めて大半が高齢者ですから(失礼ながら)、同じ状況がいつ誰に起きてもおかしくありません

去年も他のメンバーさんで、事故やケガで救急車で運ばれた方がいました。(3名だったかなぁ・・・)
うちの父も夜寝るのが遅いのに(1時とか2時とか)、7時の朝練習に起きて参加しているので、母と心配しております。(原因は仕事で帰りの遅い私や兄を待ってのことなので申し訳ないのですが

もちろん若い(?)自分だって、なんかの拍子に倒れないとも限りませんし、自分の管理もしっかりしたいと思います

2011年06月23日
新☆戦闘服
今日は終業の鐘が鳴ったら速やかに帰宅
先週、某テニスショップでカタログ注文していたウェアを会社帰りに引き取りです
月曜日には取りに行く予定だったのですが、ポイントカードを忘れて断念。火曜日、水曜日と二日連続で飲み会で行けず
ようやく今日引き取りに行けたのでした
まあ、どうせ今日引き取ったところで、着るのは休日なんですけどね
でもでも、早く欲しかったんだも~んッ

白のショートパンツ
裾をロールアップしても使えます
ただ、スカートでも言えるのですが、今年は手首足首焼け撲滅を誓った年
素足で着用しない(黒のアンダーウェア使用)ので、めちゃくちゃ色気はありませんッ(笑)
足出したい~
けど焼きたくない~
ナイター練習だったら足出しても良いかな
とりあえず、この新しい戦闘服
勝ちウェアになるように、練習頑張らねばッ

先週、某テニスショップでカタログ注文していたウェアを会社帰りに引き取りです

月曜日には取りに行く予定だったのですが、ポイントカードを忘れて断念。火曜日、水曜日と二日連続で飲み会で行けず


まあ、どうせ今日引き取ったところで、着るのは休日なんですけどね

でもでも、早く欲しかったんだも~んッ


白のショートパンツ

裾をロールアップしても使えます

ただ、スカートでも言えるのですが、今年は手首足首焼け撲滅を誓った年

素足で着用しない(黒のアンダーウェア使用)ので、めちゃくちゃ色気はありませんッ(笑)
足出したい~


ナイター練習だったら足出しても良いかな

とりあえず、この新しい戦闘服


2011年05月15日
獲ったどー
と。
本来はここで叫びたかった今日の試合結果
結論から申し上げますと、S市女子ダブルスは準優勝に終わりました
うーん
くやちィーッ
昨年はベスト8に終わった試合でしたので、飛躍的な成長ではあったのですが、準決勝で第1シードをタイブレークの末破ったので実に惜しい


では、今日の試合をさっそく振り返ってみましょう
まずは初戦(準々決勝)
ペアのA立さんも、どんなプレーをするのか知らない相手。
まあ知ったところとやるよりも、面白味はあるのでそんなのお構いなし
お見受けするところ、典型的な「女子連」ペア

要は男性と練習することがなく、女子ダブルスしか専門でやらない感じのペアってことです
予想通りネットに付いてくるも、単純なこちらのストロークを良く弾くこと
これは使える
出だしこそA立さんのサーブを落としてしまい、0-1スタートでしたが、1-1、2-1、2-2、3-2、4-2と中盤まではストローク&ボレーの基本形式でポイントを重ね、良い感じにリード
このまま行けるかと思いきや、さすがに向こうも慣れてきて
こちらもちょっと手こずり、4-3、4-4と追いつかれてしまいました
この時、「でも大丈夫
まだまだ中盤よ
」なーんて思いながら試合していたのですが、ああ勘違い
なんとか軌道修正し、5-4、6-4と盛り返し「さあ後半いくぞ
」と気合い入れてチェンジコートしようと思っていたら、全員ネット中央に集合
あれ
という顔をしてペアさんを見ると、「6ゲームだよ
」と。
ああ
そっか。6ゲームマッチってさっき試合前に相手さんと確認してましたよね
思い出しました
(どんだけ忘れるの早いのよ自分
)
気分は8ゲームモードだったので、長期戦で構えて試合プランを練ってしまっていました
危ない危ない
さ
気を引き締めて準決勝
相手は第1シードで超ベテラン。じつはこの相手とは今年のI市ダブルスで、後輩ちゃんと組んだ試合で対戦し、5-7で敗北していました
今回は自分のペアは違えど、リベンジマッチ
私のサーブからスタート
先週のとんでもないコンディションとは違い、今日はサービスの調子は上々
(重要な局面では、インチキアンダーサーブも使用
)
丁寧な出だしで、1-0
前半から鍔迫り合いの試合展開で、1-1、1-2、2-2、2-3、3-3。ちょっとヒートアップして途中の記憶が曖昧ですが、4-5から追いついて5-5へ
またも5-6と先行されましたが、踏ん張り6-6に追いつきタイブレークに持ち込みました
このタイブレークが過去最高の出だし
作戦が好調で、相手のミスも誘発して4-0と大きくリード
このリードを維持して、相手に追いつかれることなく、4-1、4-2、5-2、5-3、5-4、6-4、7-4でフィニッシュ
よしゃーっ
リベンジ達成じゃーッ;">
さあ

ここまで来たら、あとは優勝あるのみッ
決勝戦

相手サーブのスタート(今大会初の相手さんの自主選択
)
ここはキープされ、0-1。
取って取られてを繰り返し、1-1、2-1、2-2、3-2、3-3とここまで丁寧にリターンと配球を繰り返しポイントを取っていました
3-3の相手サーブ
A立さんには、「ショートクロスにスライスリターンして前に出ます」と伝えていた私。
しかし、私の中ではもう一つ「サーブが弾んだ場合の相手前衛へのアタック」という選択肢もありました
そして運命の相手サーブ
弾んだッ
えーいストレートアタックじゃーッ
アウト
この1本が、後の展開を考えるとまずかった気がものすごくします
アドサイドのリターン、A立さんもふかす。私のリターンでポイント取り返すも、再びA立さんがリターンミス
私のリターンでもポイント取れず、結局このゲームは落とし
3-4
ここから相手に押される形となり、負のスパイラル突入(笑)
ストローク押し込まれる(こちら風下)→こちらのロブ短くなる→ネットプレーで打ちこまれる というパターンで最後まで行ってしまい、結果は3-6で敗退
うーん
準決勝の進め方が良かっただけに、惜しまれる決勝戦の内容
ま、終わってしまったことは仕方ありません
優勝のチャンスを逃したことは大きいですが、これを反省の材料として大いに活かし、今後の成長につなげたいと誓ったのでした
(完)
本来はここで叫びたかった今日の試合結果

結論から申し上げますと、S市女子ダブルスは準優勝に終わりました

うーん

昨年はベスト8に終わった試合でしたので、飛躍的な成長ではあったのですが、準決勝で第1シードをタイブレークの末破ったので実に惜しい



では、今日の試合をさっそく振り返ってみましょう

まずは初戦(準々決勝)

ペアのA立さんも、どんなプレーをするのか知らない相手。
まあ知ったところとやるよりも、面白味はあるのでそんなのお構いなし

お見受けするところ、典型的な「女子連」ペア


要は男性と練習することがなく、女子ダブルスしか専門でやらない感じのペアってことです

予想通りネットに付いてくるも、単純なこちらのストロークを良く弾くこと

これは使える

出だしこそA立さんのサーブを落としてしまい、0-1スタートでしたが、1-1、2-1、2-2、3-2、4-2と中盤まではストローク&ボレーの基本形式でポイントを重ね、良い感じにリード

このまま行けるかと思いきや、さすがに向こうも慣れてきて
こちらもちょっと手こずり、4-3、4-4と追いつかれてしまいました

この時、「でも大丈夫



なんとか軌道修正し、5-4、6-4と盛り返し「さあ後半いくぞ


あれ


ああ




気分は8ゲームモードだったので、長期戦で構えて試合プランを練ってしまっていました

危ない危ない

さ

気を引き締めて準決勝

相手は第1シードで超ベテラン。じつはこの相手とは今年のI市ダブルスで、後輩ちゃんと組んだ試合で対戦し、5-7で敗北していました

今回は自分のペアは違えど、リベンジマッチ

私のサーブからスタート

先週のとんでもないコンディションとは違い、今日はサービスの調子は上々



丁寧な出だしで、1-0

前半から鍔迫り合いの試合展開で、1-1、1-2、2-2、2-3、3-3。ちょっとヒートアップして途中の記憶が曖昧ですが、4-5から追いついて5-5へ

またも5-6と先行されましたが、踏ん張り6-6に追いつきタイブレークに持ち込みました

このタイブレークが過去最高の出だし

作戦が好調で、相手のミスも誘発して4-0と大きくリード

このリードを維持して、相手に追いつかれることなく、4-1、4-2、5-2、5-3、5-4、6-4、7-4でフィニッシュ




さあ


ここまで来たら、あとは優勝あるのみッ

決勝戦


相手サーブのスタート(今大会初の相手さんの自主選択

ここはキープされ、0-1。
取って取られてを繰り返し、1-1、2-1、2-2、3-2、3-3とここまで丁寧にリターンと配球を繰り返しポイントを取っていました

3-3の相手サーブ

A立さんには、「ショートクロスにスライスリターンして前に出ます」と伝えていた私。
しかし、私の中ではもう一つ「サーブが弾んだ場合の相手前衛へのアタック」という選択肢もありました

そして運命の相手サーブ

弾んだッ

えーいストレートアタックじゃーッ

アウト

この1本が、後の展開を考えるとまずかった気がものすごくします

アドサイドのリターン、A立さんもふかす。私のリターンでポイント取り返すも、再びA立さんがリターンミス

私のリターンでもポイント取れず、結局このゲームは落とし
3-4

ここから相手に押される形となり、負のスパイラル突入(笑)
ストローク押し込まれる(こちら風下)→こちらのロブ短くなる→ネットプレーで打ちこまれる というパターンで最後まで行ってしまい、結果は3-6で敗退

うーん

準決勝の進め方が良かっただけに、惜しまれる決勝戦の内容

ま、終わってしまったことは仕方ありません

優勝のチャンスを逃したことは大きいですが、これを反省の材料として大いに活かし、今後の成長につなげたいと誓ったのでした

2011年05月14日
どうしてもテニス!
はい。
今日も朝から咳&鼻ズルズル
喉から鼻に来たってことは、過去の経験上良くなってきているようです
(私の場合、風邪を引くと鼻から始まるので、喉から鼻に押し上げられたことは良い兆候
・・・のハズ)
おうちでゆっくり部屋の片づけとかしながら、体調整えるのが当たり前田のクラッカーなのですが、そんなこと出来るはずもなく今日もちゃっかりテニース

さすがに朝の7時からは無理でしたが、10時半過ぎから13時までゲームに参加。
だって明日はS市ダブルスの続きがあるんだもーん
打ちたいんだもーんッ

ってな具合で適度に練習
今日の練習で、先週持ちこたえた予備のラケットもついにプツリ。
先週切れたラケットは未だ張っておらず(仕事帰りに買いに行く時間なし
)、本日午後に出かけて購入してきました
ちょっと新しいストリングスも試してみたくて、先週借りた父のアエロプロドライブに張ってあった柔らかいストリング(品名未確認)を一本張ってもらい、もう一本を最近定番化した「ウミシマ AK CONTROLE16」(ホントは17の1.24の太さを使ってたのですが、持ちが良くてより柔らかい1.30にしました)を張ってもらいました
明日の試合は9時からですが、朝練が7時から出来るのでここでしっかり打って、試合に臨みたいと思いますッ
・・・問題はサーブですねー
いざとなれば、インチキアンダーサーブだな

現在ベスト8
明日もペアさんの足を引っ張りながら、頑張りまーす
今日も朝から咳&鼻ズルズル

喉から鼻に来たってことは、過去の経験上良くなってきているようです

(私の場合、風邪を引くと鼻から始まるので、喉から鼻に押し上げられたことは良い兆候

おうちでゆっくり部屋の片づけとかしながら、体調整えるのが当たり前田のクラッカーなのですが、そんなこと出来るはずもなく今日もちゃっかりテニース


さすがに朝の7時からは無理でしたが、10時半過ぎから13時までゲームに参加。
だって明日はS市ダブルスの続きがあるんだもーん

打ちたいんだもーんッ


ってな具合で適度に練習

今日の練習で、先週持ちこたえた予備のラケットもついにプツリ。
先週切れたラケットは未だ張っておらず(仕事帰りに買いに行く時間なし


ちょっと新しいストリングスも試してみたくて、先週借りた父のアエロプロドライブに張ってあった柔らかいストリング(品名未確認)を一本張ってもらい、もう一本を最近定番化した「ウミシマ AK CONTROLE16」(ホントは17の1.24の太さを使ってたのですが、持ちが良くてより柔らかい1.30にしました)を張ってもらいました

明日の試合は9時からですが、朝練が7時から出来るのでここでしっかり打って、試合に臨みたいと思いますッ

・・・問題はサーブですねー



現在ベスト8

明日もペアさんの足を引っ張りながら、頑張りまーす

2011年05月10日
テニスな1日(その②)
なんかどうでも良くなってきた一昨日の試合内容
まあ、とりあえず書きます
朝練でストリングが切れてしまい
、予備も試合で持つかわからずビミョー

父のラケット(エアロプロドライブ)
を借りて試合に挑みましたが、慣れないことはするものじゃないと、痛感
そもそもコンディション整えていないトコがありえない
そんなこんなで迎えた初戦

昨年の成績から第4シードの我々。1回戦はなくて、2回戦から
私もA立さんもアップは充分
スタートから動きは上々

トスに勝ってリターンを選択。1ゲーム目、もつれるもゲット
1-1、2-1、3-1と順調にポイントを稼いでいきます
(私のサーブはこの時点で最悪
インチキアンダーサーブで誤魔化しつつポイントを取りました
)
が、
中盤から雲行きが怪しくなり、2-3、3-3、3-4とついに引っくり返され
いつの間にか主導権は相手さん
ゲームカウントは3-5と崖っぷち
ヤバいラケットのせいに出来ない!シャレにならん!とヒヤヒヤするのは私たち
のハズなんですけど、、、
何故か丁寧にボールを置き始める相手さん
さっさと積極的に畳み掛ければ良いのに
これはチャンスと私たち
弱気な相手にミスを誘発させて、4-5、5-5と追い付き、強気で攻めて6-5、7-5と逆転ホームラン


いやあ
なんだかわからないけど、相手に助けられました
首の皮一枚で勝ち星ゲット
長々と試合してしまい、休憩もそこそこに第3ラウンドの2戦目
本日最終戦なので、予備の自分のラケットに変更(ピュアドライブ)
あーやっぱり安心な打ち心地
しかしそれでも結構苦戦
やっぱりリターンを取るも、落としてしまいスタートは0-1。
その後も0-2、0-3、1-3、1-4、2-4とビハインド状態
相手のパターンにはまり、なかなか上手く主導権を取り返せず

なんとか中盤踏ん張り、3-4、4-4と追い付きました

けどまたもや相手のリード状態で試合は進み4-5、5-5、5-6と再びピンチ
こなくそーッ

とまたまた踏ん張り(笑)なんとか6-6の運命のタイブレークに突入

しかし・・・
タイブレークの出だしも相変わらずのビハインド
0-1、0-2、0-3…ってヤバいんじゃない


よーくペアと相談しながら、なんとか1ポイント奪取で1-3。
ここから猛チャージじゃーッ

トップスピンの中ロブボールで後衛を押し込み、甘くなった返球をA立さんが決める王道パターンがハマり、2-3、3-3、4-3、5-3と追いつけ追い越せ気づけばリード
どりゃーッ

とフルパワーでストロークを打ちきり、最後は7-3でフィニッシュ

試合の進行に非協力的な2試合をこなし、続きは来週
ヘロヘロだったのですが、朝練コートに戻り
17時まで再びテニス

さすがに遊びすぎたかなぁ
昨日は仕事中めちゃくちゃ眠かったです
さ、来週に向けてストリング張っておかなきゃ


まあ、とりあえず書きます

朝練でストリングが切れてしまい




父のラケット(エアロプロドライブ)


そもそもコンディション整えていないトコがありえない

そんなこんなで迎えた初戦


昨年の成績から第4シードの我々。1回戦はなくて、2回戦から

私もA立さんもアップは充分



トスに勝ってリターンを選択。1ゲーム目、もつれるもゲット

1-1、2-1、3-1と順調にポイントを稼いでいきます



が、
中盤から雲行きが怪しくなり、2-3、3-3、3-4とついに引っくり返され

いつの間にか主導権は相手さん

ゲームカウントは3-5と崖っぷち

ヤバいラケットのせいに出来ない!シャレにならん!とヒヤヒヤするのは私たち

のハズなんですけど、、、
何故か丁寧にボールを置き始める相手さん

さっさと積極的に畳み掛ければ良いのに

これはチャンスと私たち




いやあ


首の皮一枚で勝ち星ゲット

長々と試合してしまい、休憩もそこそこに第3ラウンドの2戦目

本日最終戦なので、予備の自分のラケットに変更(ピュアドライブ)

あーやっぱり安心な打ち心地

しかしそれでも結構苦戦

その後も0-2、0-3、1-3、1-4、2-4とビハインド状態

相手のパターンにはまり、なかなか上手く主導権を取り返せず


なんとか中盤踏ん張り、3-4、4-4と追い付きました


けどまたもや相手のリード状態で試合は進み4-5、5-5、5-6と再びピンチ

こなくそーッ


とまたまた踏ん張り(笑)なんとか6-6の運命のタイブレークに突入


しかし・・・
タイブレークの出だしも相変わらずのビハインド




よーくペアと相談しながら、なんとか1ポイント奪取で1-3。
ここから猛チャージじゃーッ


トップスピンの中ロブボールで後衛を押し込み、甘くなった返球をA立さんが決める王道パターンがハマり、2-3、3-3、4-3、5-3と追いつけ追い越せ気づけばリード

どりゃーッ


とフルパワーでストロークを打ちきり、最後は7-3でフィニッシュ


試合の進行に非協力的な2試合をこなし、続きは来週

ヘロヘロだったのですが、朝練コートに戻り




さすがに遊びすぎたかなぁ


さ、来週に向けてストリング張っておかなきゃ


2011年05月08日
テニスな1日(その①)
朝6時起床
今日はA氏がスピンの朝練習に参加する
と言っていたので、7時からスタートに間に合うように身支度&自宅を出発
絶対奴は起きられないだろ~
と思いつつも、来てしまうと遅れるわけにはいかないので、7時に間に合うように家を出たわけです
が、
案の定A氏は寝坊
昨日お茶した時に、無理しなくていいよと言っておいたので、まあべつに良いです
(11時半過ぎに今起きたぜ
とメールきました
笑)
とりあえずスピンのメンバーさんと、9時まで練習
このあと11時からS市ダブルス
・・・だったのですが試合前のアップで打っている時になんとストリングスがブツリ
やばーッ
予備も切れそうだよ
久々に最悪のコンディション(ラケット)
おまえ何年テニスやってんだよ
と自分でもツッコミたくなる準備の悪さ
とりあえず一緒に朝練していた父のラケットで、比較的打球感が自分のに近いモノを借り、試合へ
練習で打ちこんで慣れてから試合に行きましたが・・・いやぁ
もう悲惨な試合内容
なんとか勝ち残りましたがね
試合は14時半には終わり、再び朝練をしていたコートへ
今日は9時から17時まで4面抑えて他のサークルの人も沢山呼んで、ごちゃまぜテニス大会でしたので、戻って練習試合に参加
結局途中で帰らず、17時ラストまでやってしまい今日は1日テニス三昧
さすがにへろへろです

え
今日は母の日
そんなの知ってますよ
事前にちゃんとプレゼント渡してますし、カーネーションもしっかり買って帰りました
試合内容は次回に

今日はA氏がスピンの朝練習に参加する


絶対奴は起きられないだろ~


が、
案の定A氏は寝坊

昨日お茶した時に、無理しなくていいよと言っておいたので、まあべつに良いです

(11時半過ぎに今起きたぜ


とりあえずスピンのメンバーさんと、9時まで練習

このあと11時からS市ダブルス

・・・だったのですが試合前のアップで打っている時になんとストリングスがブツリ

やばーッ


久々に最悪のコンディション(ラケット)

おまえ何年テニスやってんだよ


とりあえず一緒に朝練していた父のラケットで、比較的打球感が自分のに近いモノを借り、試合へ

練習で打ちこんで慣れてから試合に行きましたが・・・いやぁ


なんとか勝ち残りましたがね

試合は14時半には終わり、再び朝練をしていたコートへ

今日は9時から17時まで4面抑えて他のサークルの人も沢山呼んで、ごちゃまぜテニス大会でしたので、戻って練習試合に参加

結局途中で帰らず、17時ラストまでやってしまい今日は1日テニス三昧

さすがにへろへろです


え


そんなの知ってますよ

事前にちゃんとプレゼント渡してますし、カーネーションもしっかり買って帰りました


2011年05月03日
濃い~2時間
連休後半戦初日。
本日はYちゃんからお誘いを頂いていた、女子ダブルス練習会に参加してきました
場所はC市の市営コート
で初めて行きましたが、なかなかきれいな運動公園です
(駐車場無料だと良かったのですが
)
9時から11時の2時間で、けっして長い時間ではなかったのですが、練習メンバーのレベルが高くて超濃厚な2時間でした
大会で勝ち上がらないと当たれないような方々と練習できるのは、試合構成をどのようにしていけばよいのか、良く考えなければならないのでとても勉強になります
やはりこういう相手と対戦して思うのは、みなさんミスが少ないッ
自分から仕掛けてミス
ということが少ないんですね
そして粘り強い
強い女子ダブルスの人は、男性と練習している機会も当然ありますから、私ごときの打ちこみ球なんて普通に返されますから、いかに打ちにくいところで取らせて甘い球を打たせるか
相手が打ちにくいところへ打つ時のリスクを、いかに減らせるかも今後の重要な課題です
本日はYちゃんからお誘いを頂いていた、女子ダブルス練習会に参加してきました

場所はC市の市営コート


(駐車場無料だと良かったのですが

9時から11時の2時間で、けっして長い時間ではなかったのですが、練習メンバーのレベルが高くて超濃厚な2時間でした

大会で勝ち上がらないと当たれないような方々と練習できるのは、試合構成をどのようにしていけばよいのか、良く考えなければならないのでとても勉強になります

やはりこういう相手と対戦して思うのは、みなさんミスが少ないッ

自分から仕掛けてミス



強い女子ダブルスの人は、男性と練習している機会も当然ありますから、私ごときの打ちこみ球なんて普通に返されますから、いかに打ちにくいところで取らせて甘い球を打たせるか

相手が打ちにくいところへ打つ時のリスクを、いかに減らせるかも今後の重要な課題です

2011年05月01日
続・昨日の女子ダブ
今日は昨日の試合の続きで4Rから
天気が危ぶまれましたが、9時から試合前にアップをして行ったのですが、試合もなんとか天気は持ち、予定通りこなすことが出来ました
内容は・・・予定通り負けましたケド
天候のコンディションは昨日同様に超強風


まあ、相手も条件は同じだから仕方ないのですが
アップしてた時より、風の強さが増していてサーブが苦戦
後半は苦渋のアンダーサーブも交えつつ
トスの後のサーブ4本を風下でしたもんだから、さあ大変ッ
(笑)
トスは相手が勝ってリターンを選択
ちッ
こっちがリターンを狙ってたのに。。
仕方なく第二希望の「コートで風下」を選択
(これはチェンジコートすれば風上を2ゲーム出来るのでここでポイントゲットにつなげたいと思ったため)
で
す
が
格上相手に試合が思うように進む訳もなく、序盤から恐れていたパワーに押されまくりで、あれよあれよとあっという間に0-6
むう
どうしたもんか
Yちゃんとリターン後にネットに詰めたり、ロブでつないでみたりといろいろ試すもなかなか上手くいかなかったのですが、後半になってようやく風とボールの感覚が掴めてきて(あんたいつも遅いわね
)ようやく1ゲームゲット
ゲットしたゲームの分析結果は、ユル球&センターロブが多かったので
なんとかこれを利用して1ゲームでも挽回したいね
と二人で粘りました
1-7、2-7、3-7とこちらのインチキ球
(笑)でちょっと挽回の兆しが見えたかと思いましたが、、、
終了。(3-8)
ここまで

負けは残念でしたが、今まで試合見てきただけで、やったことなかった人と出来たのは、今回の良い経験でした
正直、ラリーは問題なく打ち合えましたので、後は~・・・やっぱりボレーをなんとかせねば
と思うのでした
(完)

天気が危ぶまれましたが、9時から試合前にアップをして行ったのですが、試合もなんとか天気は持ち、予定通りこなすことが出来ました

内容は・・・予定通り負けましたケド

天候のコンディションは昨日同様に超強風



まあ、相手も条件は同じだから仕方ないのですが


後半は苦渋のアンダーサーブも交えつつ

トスの後のサーブ4本を風下でしたもんだから、さあ大変ッ

トスは相手が勝ってリターンを選択

ちッ

仕方なく第二希望の「コートで風下」を選択

(これはチェンジコートすれば風上を2ゲーム出来るのでここでポイントゲットにつなげたいと思ったため)
で



格上相手に試合が思うように進む訳もなく、序盤から恐れていたパワーに押されまくりで、あれよあれよとあっという間に0-6

むう

どうしたもんか

Yちゃんとリターン後にネットに詰めたり、ロブでつないでみたりといろいろ試すもなかなか上手くいかなかったのですが、後半になってようやく風とボールの感覚が掴めてきて(あんたいつも遅いわね


ゲットしたゲームの分析結果は、ユル球&センターロブが多かったので

なんとかこれを利用して1ゲームでも挽回したいね


1-7、2-7、3-7とこちらのインチキ球

終了。(3-8)
ここまで


負けは残念でしたが、今まで試合見てきただけで、やったことなかった人と出来たのは、今回の良い経験でした

正直、ラリーは問題なく打ち合えましたので、後は~・・・やっぱりボレーをなんとかせねば


(完)
2011年04月30日
試合@女子ダブルス
本日はF市女子ダブルス

I市女子ダブルスに出てくれたペアさん(Yちゃん)とです
スピンでアップを済ませ、余裕を持って会場に到着
。
コンビニに買いもの行ったり、話したり、他の人の試合見たりして、エントリーして試合時間まで待機
さてそろそろ時間
どんどん自分たちの周りのドロー番号の方が試合の順番待ちの入って行くのですが・・・自分たちがなかなかオーダーボードに貼り出されない
開始時間から15分ほど過ぎたところで、不思議に思って本部に確認に行くと、
「相手の方来てませんね。デフォコールしましょう
」と。
んな
今日は勝っても二試合しかしないのに
試合数が減ったことと、アップまで万全にしてきたのに、さらに待つことになりテンション


とりあえず、仕方ないので次の相手の試合見ながらYちゃんとお話&昼ごはんをほおばります

会場入りして・・・かれこれ3時間経過する頃。
ようやくオーダーが貼りだされました
指定コートの側で待ち、やっとこさ出番到来
穏やかだった天気は、強風の吹き荒れるイヤーなコンディションに様変わり
事前打ち合わせではサービスを取る予定でしたが、トスに勝って取ったのはリターン
安全パイを選んで試合開始ッ
コートは相手が風上を選んだので、我々は風下リターン
がっつり打つ相手ではないのですが、伸びてくるボールに翻弄されつつも、相手のミスにより何とか1ゲーム目ゲット
第2ゲームはワタクシサーブ
チェンジコートして風上でしたがキッチリ入れて&Yちゃんのネットプレーですんなりキープ
これにて2-0。
つづいて3-0と順調にゲームを取得
チェンジコートして再び風下。Yちゃんのサーブが少々苦戦でしたが、本人もサービス調整中だし、この風なのでさほど気にせず
ここは落としつつも、3-1、4-1、4-2、5-2、6-2、7-2、8-2でフィニッシュ
今日は無難に勝ち星を挙げました
・・・さーて。。
明日はきついぞ
一気に対戦相手のレベルが跳ね上がります
シングルスAクラスで優勝した人と、コーチをやってる人のペアです

なかなかパワフル&正確なプレーをする方々なので、緊張しますね
今日も第4シードを接戦の末8-6で下していました
天気も怪しい雨模様
んまっ
ここは思い切ってやるのみですッッ


I市女子ダブルスに出てくれたペアさん(Yちゃん)とです

スピンでアップを済ませ、余裕を持って会場に到着

コンビニに買いもの行ったり、話したり、他の人の試合見たりして、エントリーして試合時間まで待機

さてそろそろ時間

どんどん自分たちの周りのドロー番号の方が試合の順番待ちの入って行くのですが・・・自分たちがなかなかオーダーボードに貼り出されない

開始時間から15分ほど過ぎたところで、不思議に思って本部に確認に行くと、
「相手の方来てませんね。デフォコールしましょう

んな

今日は勝っても二試合しかしないのに




とりあえず、仕方ないので次の相手の試合見ながらYちゃんとお話&昼ごはんをほおばります






会場入りして・・・かれこれ3時間経過する頃。
ようやくオーダーが貼りだされました

指定コートの側で待ち、やっとこさ出番到来

穏やかだった天気は、強風の吹き荒れるイヤーなコンディションに様変わり

事前打ち合わせではサービスを取る予定でしたが、トスに勝って取ったのはリターン

安全パイを選んで試合開始ッ

コートは相手が風上を選んだので、我々は風下リターン

がっつり打つ相手ではないのですが、伸びてくるボールに翻弄されつつも、相手のミスにより何とか1ゲーム目ゲット

第2ゲームはワタクシサーブ

チェンジコートして風上でしたがキッチリ入れて&Yちゃんのネットプレーですんなりキープ

これにて2-0。
つづいて3-0と順調にゲームを取得

チェンジコートして再び風下。Yちゃんのサーブが少々苦戦でしたが、本人もサービス調整中だし、この風なのでさほど気にせず

ここは落としつつも、3-1、4-1、4-2、5-2、6-2、7-2、8-2でフィニッシュ

今日は無難に勝ち星を挙げました

・・・さーて。。

明日はきついぞ


シングルスAクラスで優勝した人と、コーチをやってる人のペアです


なかなかパワフル&正確なプレーをする方々なので、緊張しますね

今日も第4シードを接戦の末8-6で下していました

天気も怪しい雨模様

んまっ


2011年04月24日
精進精進ッ!!
さよなら傷だらけの日々よ
目指すは次の世界
明日はもうここにはいない
フンフフ~ン
なーんて一見気分良さそうですが・・・
今日の試合(先週のシングルスの続き)は3位に終わりました
(しかも3決なし
)
さて、気になる(?)試合の内容は
トスに勝ってリターンを選択
しかし・・・それを活かせず第1ゲームダウン
0-1、0-2、0-3とのっけから超ビハインドなげーむ展開
うーん
主導権は握れるんだけど、仕掛けるアプローチショットでミスが目立つ
なんとか1コ取り返すも、1-4と差は縮まらない
えーい
もう久々のシングルスを思い出すため、今後の試合のためのリハビリじゃーッ
と開き直り、一つ一つの動きやフォームを確認することに集中することに
2-4、2-5、2-6、3-6、3-7と、いよいよ後がない状況に

しかしここで猛チャージ
(笑)
ようやくシングルスとはなんぞや
を感覚で思い出し(お前遅いよ
)
4-7、5-7、6-7と追い上げる


・・・も、さあ追いつくぞ
が空回りしてコロリと落とす
ハイ。
ここでゲームオーバーorz
まあ、残念な結果に終わりましたが、久々にシングルスやった感がありました
さあ、まだまだこれから試合ありますからねッ
てかもっとシングルスやろーっと
やっぱり楽しいですネ
ダブルスとは違う面白さがあります
精進精進ッ
目指すは次の世界
明日はもうここにはいない
(と、ここで冒頭につながるわけでした
)
稲葉さんLOVE~
(松本さんは??)
目指すは次の世界
明日はもうここにはいない

フンフフ~ン

なーんて一見気分良さそうですが・・・
今日の試合(先週のシングルスの続き)は3位に終わりました


さて、気になる(?)試合の内容は

トスに勝ってリターンを選択

しかし・・・それを活かせず第1ゲームダウン

0-1、0-2、0-3とのっけから超ビハインドなげーむ展開

うーん


なんとか1コ取り返すも、1-4と差は縮まらない

えーい


と開き直り、一つ一つの動きやフォームを確認することに集中することに

2-4、2-5、2-6、3-6、3-7と、いよいよ後がない状況に


しかしここで猛チャージ

ようやくシングルスとはなんぞや


4-7、5-7、6-7と追い上げる



・・・も、さあ追いつくぞ



ここでゲームオーバーorz
まあ、残念な結果に終わりましたが、久々にシングルスやった感がありました

さあ、まだまだこれから試合ありますからねッ

てかもっとシングルスやろーっと


ダブルスとは違う面白さがあります

精進精進ッ

目指すは次の世界
明日はもうここにはいない
(と、ここで冒頭につながるわけでした

稲葉さんLOVE~

2011年04月17日
今日の戦績
今日はI市シングルス大会

先日の記事に書いたとおり、調子は不調

1試合目
まずはトスで勝った相手がサーブをとり、レシーブからスタート
とりあえずレベル的にも差があり、問題のない相手とみる
きっちりポイントを取り、第1ゲームをGet
2ゲーム目、ワタクシサーブ。
えっと・・・
サーブが入らないッ
ん~どうしたもんか
??
昨日まる半日、ダブルス練習しかやらなかったし、ここしばらくシングルスの位置からサーブを打っていなかったせいか、距離感がうまく掴めない
(自分不器用ですから)
で、このゲーム自滅
1-1、そのあとリターンゲームは取り、コートチェンジ。
ふふふ
今日の私はこれまでとは違います
(さすがにねぇ
)
ここでグズグズ悩まずに、これまでの経験を生かしてさっそく行動
ラケットちぇ~んじっ


ボールがふっとんでいっちまうなら、テンション上げれば良いじゃん
と、予備のラケットちゃんが1ポンド高いのでこちらに持ち替えることに
そして切り替え、一気にゲームをとり8-1で終了ッ
そして第2試合
反対の山から勝ち上がってきたのは身内(笑)といっても、普段はダブルスしか練習しないので、シングルスはどんなものか良くわからない人
彼女のプレーは、自分が試合に入るまで見ていたけれども正直問題なく勝てるかな~といったトコロ
で、蓋を開けてみると・・・
グダグダな試合
トスで勝って、リターンを選択(弱気)。しかしワタクシの配球がコースは良いのだけれど長さがうまくコントロールできなくて、甘いところに返球してしまい、なんか苦しくなる展開
落として0-1。(リターン選んだ意味ナシ
)
そしてサーブ。なんとか取って1-1、2-1。
しかしサーブがまたまた不安定に
そこからちょっともつれて2-2、3-2。ここでエンジンがかかり(ようやく
)4-2、5-2と引き離す
そして第8ゲーム
ダブる。よくダブる。配球甘くてカウンターくらいーので、かるく0-40
やばい~
ゲーム展開はリードしてるけど、簡単には落としたくないッ
と思って苦肉の策に、アンダーサーブ(苦笑)
フォルト
はい。簡単に落としました(失笑)
5-3。だがここでサーブの解決策を見つけ、復活

一気にスパートかけて6-3、7-3、最後はリターン一発ストレートに打ちこんで8-3フィニッシュッ
・・・シングルスってこんなだったっけ

学生の頃はシングルスばっかりやらされてたのに、あの時の私はどこへ
うーん・・・
来週なんとかなるのかしらコレ
今日は裏試合(人はそれをデートと呼ぶ)が一つあったのですが、、、今日はもう書けないので明日にします



先日の記事に書いたとおり、調子は不調


1試合目

まずはトスで勝った相手がサーブをとり、レシーブからスタート

とりあえずレベル的にも差があり、問題のない相手とみる

きっちりポイントを取り、第1ゲームをGet

2ゲーム目、ワタクシサーブ。
えっと・・・

サーブが入らないッ

ん~どうしたもんか

昨日まる半日、ダブルス練習しかやらなかったし、ここしばらくシングルスの位置からサーブを打っていなかったせいか、距離感がうまく掴めない

で、このゲーム自滅

1-1、そのあとリターンゲームは取り、コートチェンジ。
ふふふ

今日の私はこれまでとは違います


ここでグズグズ悩まずに、これまでの経験を生かしてさっそく行動

ラケットちぇ~んじっ



ボールがふっとんでいっちまうなら、テンション上げれば良いじゃん

と、予備のラケットちゃんが1ポンド高いのでこちらに持ち替えることに

そして切り替え、一気にゲームをとり8-1で終了ッ

そして第2試合

反対の山から勝ち上がってきたのは身内(笑)といっても、普段はダブルスしか練習しないので、シングルスはどんなものか良くわからない人

彼女のプレーは、自分が試合に入るまで見ていたけれども正直問題なく勝てるかな~といったトコロ

で、蓋を開けてみると・・・
グダグダな試合

トスで勝って、リターンを選択(弱気)。しかしワタクシの配球がコースは良いのだけれど長さがうまくコントロールできなくて、甘いところに返球してしまい、なんか苦しくなる展開

落として0-1。(リターン選んだ意味ナシ

そしてサーブ。なんとか取って1-1、2-1。
しかしサーブがまたまた不安定に

そこからちょっともつれて2-2、3-2。ここでエンジンがかかり(ようやく


そして第8ゲーム

ダブる。よくダブる。配球甘くてカウンターくらいーので、かるく0-40

やばい~


と思って苦肉の策に、アンダーサーブ(苦笑)
フォルト

はい。簡単に落としました(失笑)

5-3。だがここでサーブの解決策を見つけ、復活


一気にスパートかけて6-3、7-3、最後はリターン一発ストレートに打ちこんで8-3フィニッシュッ

・・・シングルスってこんなだったっけ


学生の頃はシングルスばっかりやらされてたのに、あの時の私はどこへ

うーん・・・





2011年04月05日
記事がないッ!?
今気がつきましたッ
昨日(4/3日曜日に)書いたはずの記事が・・・
無いッ
どこさ行った~

試合の結果を書いて投稿したのに
消えちゃうだなんて、そんなに嫌だったんかしら
もう「何書いたっけな~
」と記憶を掘り起こして書きなおすのはイヤなので、結果のみ簡潔に。
I市女子ダブルス、今回は3回戦負け

初戦(シードなので2Rから)は8-3で問題なく
3R
序盤は競りながらも相手にリードを許し、追いかける格好。0-1、1-1、1-2、1-3、2-3・・・
中盤追いつき、なんとかひっくり返すも鍔迫り合いは続き、3-3、4-3、4-4、5-4・・・
後半、またもや先に出られてしまい、5-5、5-6、6-6、6-7と後がなくなり、ポイントは0-40
しかしここで、火事場のバカ力
ペアと気合いで(
ホントに)ピンチを乗り切り7-7に追いつく
競りに競ったのですが・・・残念ながらここをモノに出来ず7-8
そして最終。肝心なポイントで自分のポーチミス
7-9でギブアップ
くやし~
・・・うーん
こんな感じの内容に仕上げたような気がします

昨日(4/3日曜日に)書いたはずの記事が・・・
無いッ

どこさ行った~


試合の結果を書いて投稿したのに

消えちゃうだなんて、そんなに嫌だったんかしら

もう「何書いたっけな~

I市女子ダブルス、今回は3回戦負け


初戦(シードなので2Rから)は8-3で問題なく

3R

序盤は競りながらも相手にリードを許し、追いかける格好。0-1、1-1、1-2、1-3、2-3・・・
中盤追いつき、なんとかひっくり返すも鍔迫り合いは続き、3-3、4-3、4-4、5-4・・・
後半、またもや先に出られてしまい、5-5、5-6、6-6、6-7と後がなくなり、ポイントは0-40

しかしここで、火事場のバカ力

ペアと気合いで(


競りに競ったのですが・・・残念ながらここをモノに出来ず7-8

そして最終。肝心なポイントで自分のポーチミス


くやし~

・・・うーん

こんな感じの内容に仕上げたような気がします

2011年04月02日
うーん・・・どうでしょうねェ~
と、明日の試合が不安になる今日の練習での調子

良い感じにまとまって来たかな~
と思うと、なぜか必ず調子が下降する
自分のテニスサイクルの「下降
」に現在いる模様
とりあえず、朝一緒に練習していた父が指摘してくれた「左足に重心が移動するのが早すぎる」ところを意識し、スタンスの取り方を一工夫してみたところ、改善
しかし・・・シングルス形式はヒドかった
自分の球の軌道が、ダブルス仕様で短い短い
深い球でバックの奥に押し込んで、前に詰めてアプローチが出来ない
フラストレーションめっちゃ上昇ッ



う~ん。試合までに、どうにかなるのか?コレ



さて、一息入れて
別の話題に。
今日のスピンの練習には、途中からM市サークルに在籍の際にお世話になっていた、A立さんご夫婦が遊びに来てくださいました
A立さんの奥様とS市のダブルスに出るので、そのペア練習です
昨年はベスト8
今年はその上を(もちろん目指すは優勝ですが
)狙いますッ
今日のスピンは、他のメンバーさんもそれぞれお友達を連れてきて2面でも大所帯

(皆さん明日試合なので、そのペア練習でもある)
それでも途中で帰る人もいましたので、試合数は結構出来ました
スピンは女性が少ないので、相手してくださったのはほとんど男ダブでしたが
良い練習になりました
ダブルスの調子はシングルス程悪くなく、そこそこ形になっています
明日はI市ダブルスです

明日の試合のペアさんは、「なかなか練習出来ないんだけどそれでもいいかな?
」と申し込むときに言っていたとおり、昨年のF市の試合以来、一度もペア練習出来ていなくてぶっつけ本番ですッ
(このペアさんに限らず、私の場合良くあることなのでさほど問題はないです
)
今回のI市の試合は、F市の為の練習として出ようと誘ったので、ペアさんには勝ち負けをあまり気にせず、お互いイロイロ内容を確認しながらプレーできたらなと思います
明日は試合の後に、T井さんと練習行くし
今日は早く寝よっと



良い感じにまとまって来たかな~




とりあえず、朝一緒に練習していた父が指摘してくれた「左足に重心が移動するのが早すぎる」ところを意識し、スタンスの取り方を一工夫してみたところ、改善

しかし・・・シングルス形式はヒドかった


深い球でバックの奥に押し込んで、前に詰めてアプローチが出来ない

フラストレーションめっちゃ上昇ッ




う~ん。試合までに、どうにかなるのか?コレ








さて、一息入れて

今日のスピンの練習には、途中からM市サークルに在籍の際にお世話になっていた、A立さんご夫婦が遊びに来てくださいました

A立さんの奥様とS市のダブルスに出るので、そのペア練習です

昨年はベスト8

今年はその上を(もちろん目指すは優勝ですが


今日のスピンは、他のメンバーさんもそれぞれお友達を連れてきて2面でも大所帯


(皆さん明日試合なので、そのペア練習でもある)
それでも途中で帰る人もいましたので、試合数は結構出来ました

スピンは女性が少ないので、相手してくださったのはほとんど男ダブでしたが


ダブルスの調子はシングルス程悪くなく、そこそこ形になっています

明日はI市ダブルスです


明日の試合のペアさんは、「なかなか練習出来ないんだけどそれでもいいかな?



今回のI市の試合は、F市の為の練習として出ようと誘ったので、ペアさんには勝ち負けをあまり気にせず、お互いイロイロ内容を確認しながらプレーできたらなと思います

明日は試合の後に、T井さんと練習行くし



2011年03月26日
デート??
昨日、会社を出る前にケータイを確認すると、一件のメールが
昨年のI市ミックスダブルスで優勝に導いてくださった、ペアのT井さんから
「週末のテニスの予定は?もし空いてれば僕の所属クラブに行きませんか?」
とうれしいお誘いメールでした
4月から試合目白押しなので、そろそろT井さんにガッツリ練習をお願いしようと思っていたところだったので、ナイスタイミングぅッ

もち
土日どちらでも可の旨、返事をして今日に決まりました
が、
本日、朝から強風
春の嵐ッ
さすがにT井さんからも
「今日は風がかなり強いね。どうする?行って様子をみる?」
と連絡が来たのですが、せっかくの練習&一週間ぶりのテニス
&一応晴れてる
ので、
「行って様子を見ましょう
」
と提案。
そして、この風の吹き荒れる中、行ってきました
普段と練習時間は変わらないくらいなのですが、さすがに疲れましたね~
T井さんが強い方なのはもちろん、この強風
バランス取ったり、風下から強打したりで、背中や腰、グリップに余計に力が入ってしまい、手のひらも痛し
かなり満足な練習内容であったのですが。。。
風がなかったら、シングルス練習して欲しかったな~
またお願いしよ
補足
T井さんもA氏を知っており、付き合いは私よりはるかに長いで、今日は帰りの車の中で、A氏情報(過去)を聞くことが出来ました
ちょっと嬉しかったです

昨年のI市ミックスダブルスで優勝に導いてくださった、ペアのT井さんから
「週末のテニスの予定は?もし空いてれば僕の所属クラブに行きませんか?」
とうれしいお誘いメールでした

4月から試合目白押しなので、そろそろT井さんにガッツリ練習をお願いしようと思っていたところだったので、ナイスタイミングぅッ


もち

土日どちらでも可の旨、返事をして今日に決まりました

が、
本日、朝から強風

春の嵐ッ

さすがにT井さんからも
「今日は風がかなり強いね。どうする?行って様子をみる?」
と連絡が来たのですが、せっかくの練習&一週間ぶりのテニス


「行って様子を見ましょう

と提案。
そして、この風の吹き荒れる中、行ってきました

普段と練習時間は変わらないくらいなのですが、さすがに疲れましたね~

T井さんが強い方なのはもちろん、この強風


かなり満足な練習内容であったのですが。。。
風がなかったら、シングルス練習して欲しかったな~

またお願いしよ


T井さんもA氏を知っており、付き合いは私よりはるかに長いで、今日は帰りの車の中で、A氏情報(過去)を聞くことが出来ました

ちょっと嬉しかったです

2011年03月19日
良い天気(^^)
大地震から早くも一週間経ちましたね。
今日は天気が良かったので、朝からテニス( ̄▽ ̄)b
ここ何日かの早寝のおかげか、睡眠で疲れがちゃんと取れてるようで、すんなり起床して7時からガッツリ練習を2時間。
その後、一旦帰宅して、10時過ぎから母も連れて13時まで集まったサークルの方々とゲームを楽しみました(^^)
外でのびのび体動かすと、気持ちが良いですねッ!
やたらと放射性物質を気にしてるメンバーさんもいましたが、現地は決死の作業をしているのを考えれば、ちまちま気にするレベルではないのでは?と思うのでした。。
ほんとうに危ない時は、原発がメルトダウンした時です。
なったとしても、我々に出来ることは逃げるしかない(間に合わなくて死ぬけど;)ので、腹をくくってテニスしましょう☆
今日は天気が良かったので、朝からテニス( ̄▽ ̄)b
ここ何日かの早寝のおかげか、睡眠で疲れがちゃんと取れてるようで、すんなり起床して7時からガッツリ練習を2時間。
その後、一旦帰宅して、10時過ぎから母も連れて13時まで集まったサークルの方々とゲームを楽しみました(^^)
外でのびのび体動かすと、気持ちが良いですねッ!
やたらと放射性物質を気にしてるメンバーさんもいましたが、現地は決死の作業をしているのを考えれば、ちまちま気にするレベルではないのでは?と思うのでした。。
ほんとうに危ない時は、原発がメルトダウンした時です。
なったとしても、我々に出来ることは逃げるしかない(間に合わなくて死ぬけど;)ので、腹をくくってテニスしましょう☆
2011年03月04日
グチはゴミ箱へ
一晩寝て、熱が下がりました
本当に親切に支えて下さっている方のアドバイスもあり、昨日の「闇の塊」は削除しました。
今後の自分の取るべく手段も決まりました。
キレやすいというか、好戦的なんですね自分
ケンカは買わないように我慢してるのですが、キャパシティ超えると収拾つかなくなり・・・ダメね

本当に親切に支えて下さっている方のアドバイスもあり、昨日の「闇の塊」は削除しました。
今後の自分の取るべく手段も決まりました。
キレやすいというか、好戦的なんですね自分

ケンカは買わないように我慢してるのですが、キャパシティ超えると収拾つかなくなり・・・ダメね

2011年02月21日
結果!


またの名を3位という結果に終わりました

コンさんとはK市ダブルスから組み始め、今回は3回目の試合

結成1年足らず&ペア練習ほとんどしていないにもかかわらず、ひとまず結果が出たことはやっぱり嬉しいな

内容は下記のとおり

SFからは3セットマッチ。
相手はI上さんのお知り合いの女子連A様と、上手な男性。
まったく相手の試合を見たことがなかったので、試合しながら見ていくしかない状況でスタート

コンさんがトスで勝ち、サービスゲット

キープして1-0、1-1、2-1。(ここから記憶が怪しいためちょっと省略)4-2、5-2。
うまくはまって良い感じ

が、ここから相手がポジションを変えてきて雲行きが怪しくなる

5-3、5-4・・・まずい

なんとか6-4で第1セットを奪う

が、、、
ここから相手の経験値の高さを思い知る

第2セット。
1-0ですんなりコンさんサービスをキープ

でもその後が、思うように続かなかった

というか、私の組み立てパターンにポジション取りを合わせられ、私がそれに合わせてさらに違う組み立てを、上手く用意することが出来ませんでした・・・

第2セットはまさかの1-6

そして第3セット。
0-1、0-2、1-2とビハインド状態で試合は進む

ここのゲームがカギで、ノーアドバンテージでデュース1本。
取るか落とすか。2-2か1-3は大きな差

だったのに落としてしまい、1-3と差が開き引き続き厳しい追う形になってしまった

1-4、1-5。(だったかな)なんとかひとつ取って2-5と踏ん張るも、最後は私のサービスゲーム。
いきなりダブる。(ほんとダブルスはメンタル弱くて情けないです

0-15、0-30、15-30、15-40とマッチポイントを向かえ、ここでギブアップ

結果は6-4、1-6、2-6

決勝戦に行けば、O里・I上ペアと対戦出来たので、惜しい試合だったけど、今回の試合もいろいろと収穫があったのは確か

決勝には行けなかったけど、別の試合でまた上を目指すまで

頑張るぞ~

コンさん、3日間お付き合い頂き、ありがとうございました

精進しますので、また宜しくお願いします

あ。日にち変わっちゃった

遅れた理由は・・・また今度

2011年02月19日
今日の試合を振り返る
ようやくテニスネタ投稿
今日はC市ミックスダブルスの続き。
先週の雪で、一週間日程がずれてしまっている
4Rと5Rが今日の日程
集合が12時半と遅位時間だったので、いつもの朝練習に参加してから試合へ向かいました

ペアのコンさんより先に会場に着き、待っているとO里・I上ペアさんと合流。
そして驚いたのが、I市の試合で顔なじみのS木ご夫婦が同じ試合に参戦して、同じくベスト16に勝ち残っていた
ドロー全部チェックしていたわけじゃなかったから、まさか出ていたとは
F市でも良い成績を出しているご夫婦なので、出来れば当たりたくないな~と心配したけれど、違う山で決勝行くまで当たらないことが判明
O里さん達とも山が違うので、とにかく目指すは決勝戦
さあ、まずは4R
次々とペアの名前がアナウンスされ、みんなコートへ入って行くき、O里さん達もコートへ
・・・あれ?
ドローの番号、私たちのが早いんだけど
ボードを見に行っても貼っていない。。
集合時間の12時半過ぎてますよねぇ
受付に行って聞いてみると
「あ、ほんとね。時間過ぎてるわねー。相手来ていないから、ここにサイン(勝者の)してもらって良いかしら」
ということで、、、
4Rはデフォ勝ち
仕方ないので、次の対戦相手の試合を見物
O里さん達の試合の動向もチェックしつつ、対戦相手もしっかりチェック
若手ペア対中年より少し若いペアの対戦。
若手ペアはストロークを軸にした、しっかりした球で押していくタイプ。男性が上がったボールをどんな所からもスマッシュしたり、ボレーしたり良く動く。
が、ラリーが長くなると、精神的に我慢しきれなくなるのか、ふかしたりミスが発生。
女性もストロークやサービスは速いほう。でも、ボレーは上手くない。高い打点こそ叩いて決めるが、顔の横や、ローボレーは下手でミスが多い。突然のボールに反応出来ていない事多々あり。
対する中年より少し若いペアは、女性はストロークをロブ気味でつなぐものの、若手男性のボールに対応しきれていない。
決定打がない女性に対して、男性は上手い。若手男性の決め球に対してしっかり反応して逆に相手の甘いコースに決め返すなど、技術が光り、女性を補っていた。
ペアのバランスとしては、若手ペアが有利だけど試合内容は接戦。
でも中盤、中年より少し若いペアの男性が腰痛持ちだったようで、痛みに動きがどんどん鈍くなってしまい、6-5リードから逆転を許し6-7、6-8で若手ペアに軍配があがった。
さ、今度は出陣ですよ
Let's5R!
相手男性のサーブからスタート。
いきなり0-1
そしてコンさんサーブも落とし0-2と出だしは待ってて体が冷えてしまって初戦だったせい(?)もあり、織り込み済み(ホントに?)のスロースタート
さ、ここからここから
体の硬さも取れてきて、先の見物でチェックしたポイントを攻めていき、相手のミスも誘発させながら、1-2、2-2、3-2、4-2、5-2、6-2、7-2と一気に引き離し、あと1ゲーム
コンさんのサービス。一気に締めましょうッ
と気合いを入れて、最初のポイントでポーチを狙いに行く。
コンさんのサーブが入り、フォアの女性がリターン。私飛び出す!
う、若干打点が低いッ
アウト。
これの後には、角度をつけたコースを狙ったスマッシュもアウトさせ、0-40でコンさんも痛恨のハイボレーミス
このゲーム(というか私の最初のポイントのポーチミス)が結果的にマズく、7-3、7-4、7-5とじわじわ追い上げられてしまう
しかし、こっちもふんばりポイント
相手男性のサーブをブレイクして8-5でゲームセット
最後のゲームなんて、4人とも打ちきれず置きに行くボールばかりの怪しい内容だったけど
とりあえずベスト4
明日は3セットマッチでSFのみ
頑張るぞ~ッ

今日はC市ミックスダブルスの続き。
先週の雪で、一週間日程がずれてしまっている

4Rと5Rが今日の日程

集合が12時半と遅位時間だったので、いつもの朝練習に参加してから試合へ向かいました


ペアのコンさんより先に会場に着き、待っているとO里・I上ペアさんと合流。
そして驚いたのが、I市の試合で顔なじみのS木ご夫婦が同じ試合に参戦して、同じくベスト16に勝ち残っていた

ドロー全部チェックしていたわけじゃなかったから、まさか出ていたとは

F市でも良い成績を出しているご夫婦なので、出来れば当たりたくないな~と心配したけれど、違う山で決勝行くまで当たらないことが判明

O里さん達とも山が違うので、とにかく目指すは決勝戦

さあ、まずは4R

次々とペアの名前がアナウンスされ、みんなコートへ入って行くき、O里さん達もコートへ

・・・あれ?

ドローの番号、私たちのが早いんだけど

ボードを見に行っても貼っていない。。
集合時間の12時半過ぎてますよねぇ

受付に行って聞いてみると
「あ、ほんとね。時間過ぎてるわねー。相手来ていないから、ここにサイン(勝者の)してもらって良いかしら」
ということで、、、
4Rはデフォ勝ち

仕方ないので、次の対戦相手の試合を見物

O里さん達の試合の動向もチェックしつつ、対戦相手もしっかりチェック

若手ペア対中年より少し若いペアの対戦。
若手ペアはストロークを軸にした、しっかりした球で押していくタイプ。男性が上がったボールをどんな所からもスマッシュしたり、ボレーしたり良く動く。
が、ラリーが長くなると、精神的に我慢しきれなくなるのか、ふかしたりミスが発生。
女性もストロークやサービスは速いほう。でも、ボレーは上手くない。高い打点こそ叩いて決めるが、顔の横や、ローボレーは下手でミスが多い。突然のボールに反応出来ていない事多々あり。
対する中年より少し若いペアは、女性はストロークをロブ気味でつなぐものの、若手男性のボールに対応しきれていない。
決定打がない女性に対して、男性は上手い。若手男性の決め球に対してしっかり反応して逆に相手の甘いコースに決め返すなど、技術が光り、女性を補っていた。
ペアのバランスとしては、若手ペアが有利だけど試合内容は接戦。
でも中盤、中年より少し若いペアの男性が腰痛持ちだったようで、痛みに動きがどんどん鈍くなってしまい、6-5リードから逆転を許し6-7、6-8で若手ペアに軍配があがった。
さ、今度は出陣ですよ

相手男性のサーブからスタート。
いきなり0-1


さ、ここからここから

体の硬さも取れてきて、先の見物でチェックしたポイントを攻めていき、相手のミスも誘発させながら、1-2、2-2、3-2、4-2、5-2、6-2、7-2と一気に引き離し、あと1ゲーム

コンさんのサービス。一気に締めましょうッ

コンさんのサーブが入り、フォアの女性がリターン。私飛び出す!
う、若干打点が低いッ

アウト。

これの後には、角度をつけたコースを狙ったスマッシュもアウトさせ、0-40でコンさんも痛恨のハイボレーミス

このゲーム(というか私の最初のポイントのポーチミス)が結果的にマズく、7-3、7-4、7-5とじわじわ追い上げられてしまう

しかし、こっちもふんばりポイント


最後のゲームなんて、4人とも打ちきれず置きに行くボールばかりの怪しい内容だったけど

とりあえずベスト4

明日は3セットマッチでSFのみ

頑張るぞ~ッ

2011年02月12日
勉強に専念!
朝起きたら雪なしッ
これ幸いと、一週間ぶりにテニスへGO

13時まで練習とゲームをしたら、ひとまず帰宅。
午前中はときどき日が差していたので、夕方の練習も持つか
と、思っていたのにお天気は再び下り坂

「今日無理そうだね
」とA氏からも15時近くに連絡があり、回復の見込みがないので練習は中止
天気ばかりはしょうがないし
気持ち切り替えて、簿記の勉強にシフトチェンジして専念ッ
只今、休憩がてらに記事投稿。
さて。
再び戦場に戻ります

これ幸いと、一週間ぶりにテニスへGO


13時まで練習とゲームをしたら、ひとまず帰宅。
午前中はときどき日が差していたので、夕方の練習も持つか

と、思っていたのにお天気は再び下り坂


「今日無理そうだね


天気ばかりはしょうがないし

気持ち切り替えて、簿記の勉強にシフトチェンジして専念ッ

只今、休憩がてらに記事投稿。
さて。
再び戦場に戻ります

2011年02月11日
試合延期。
予報通り、朝から雪
天気悪くても会場に日程確認に行かなきゃならないので、面倒でもひとまず会場へ

案の定、「本日の試合中止」の張り紙が。
19日(土)に試合は延期とのこと。
まだ来ていなかったコンさんに連絡を入れて、自分も片道1時間の道のりを引き返す

あちこち道草しながら14時半帰宅
さーて簿記の勉強でも
なーんて気力も起こらず(おいおい)、部屋の片づけを少しして、こんな事をしてみました

マニキュアの塗り直し(笑)
なかなか時間がなく、普段一色使いのところを、今回はジェルネイル風に仕上がるグラデーションのマニキュアにチャレンジ
テニス以上の素晴らしい集中力で、そこそこの完成度
む
私だって女の子ですから、指先のお手入れくらいしますよ
さすがにお金かけて先輩OLがやってる、ジェルネイルとかは興味無いですけど。。
ちなみに、、、
明日の為に塗り直したんじゃないですからね
(会えたら嬉しいけど)
幸い積もらないような感じですが・・・
コートが沈没していない事を祈るのみ!
(奇跡的に沈没率の一番低いコートを確保してはいる)

天気悪くても会場に日程確認に行かなきゃならないので、面倒でもひとまず会場へ


案の定、「本日の試合中止」の張り紙が。
19日(土)に試合は延期とのこと。

まだ来ていなかったコンさんに連絡を入れて、自分も片道1時間の道のりを引き返す


あちこち道草しながら14時半帰宅

さーて簿記の勉強でも

なーんて気力も起こらず(おいおい)、部屋の片づけを少しして、こんな事をしてみました


マニキュアの塗り直し(笑)
なかなか時間がなく、普段一色使いのところを、今回はジェルネイル風に仕上がるグラデーションのマニキュアにチャレンジ

テニス以上の素晴らしい集中力で、そこそこの完成度

む

私だって女の子ですから、指先のお手入れくらいしますよ

さすがにお金かけて先輩OLがやってる、ジェルネイルとかは興味無いですけど。。
ちなみに、、、

明日の為に塗り直したんじゃないですからね

幸い積もらないような感じですが・・・
コートが沈没していない事を祈るのみ!
(奇跡的に沈没率の一番低いコートを確保してはいる)