2011年04月02日
うーん・・・どうでしょうねェ~
と、明日の試合が不安になる今日の練習での調子

良い感じにまとまって来たかな~
と思うと、なぜか必ず調子が下降する
自分のテニスサイクルの「下降
」に現在いる模様
とりあえず、朝一緒に練習していた父が指摘してくれた「左足に重心が移動するのが早すぎる」ところを意識し、スタンスの取り方を一工夫してみたところ、改善
しかし・・・シングルス形式はヒドかった
自分の球の軌道が、ダブルス仕様で短い短い
深い球でバックの奥に押し込んで、前に詰めてアプローチが出来ない
フラストレーションめっちゃ上昇ッ



う~ん。試合までに、どうにかなるのか?コレ



さて、一息入れて
別の話題に。
今日のスピンの練習には、途中からM市サークルに在籍の際にお世話になっていた、A立さんご夫婦が遊びに来てくださいました
A立さんの奥様とS市のダブルスに出るので、そのペア練習です
昨年はベスト8
今年はその上を(もちろん目指すは優勝ですが
)狙いますッ
今日のスピンは、他のメンバーさんもそれぞれお友達を連れてきて2面でも大所帯

(皆さん明日試合なので、そのペア練習でもある)
それでも途中で帰る人もいましたので、試合数は結構出来ました
スピンは女性が少ないので、相手してくださったのはほとんど男ダブでしたが
良い練習になりました
ダブルスの調子はシングルス程悪くなく、そこそこ形になっています
明日はI市ダブルスです

明日の試合のペアさんは、「なかなか練習出来ないんだけどそれでもいいかな?
」と申し込むときに言っていたとおり、昨年のF市の試合以来、一度もペア練習出来ていなくてぶっつけ本番ですッ
(このペアさんに限らず、私の場合良くあることなのでさほど問題はないです
)
今回のI市の試合は、F市の為の練習として出ようと誘ったので、ペアさんには勝ち負けをあまり気にせず、お互いイロイロ内容を確認しながらプレーできたらなと思います
明日は試合の後に、T井さんと練習行くし
今日は早く寝よっと



良い感じにまとまって来たかな~




とりあえず、朝一緒に練習していた父が指摘してくれた「左足に重心が移動するのが早すぎる」ところを意識し、スタンスの取り方を一工夫してみたところ、改善

しかし・・・シングルス形式はヒドかった


深い球でバックの奥に押し込んで、前に詰めてアプローチが出来ない

フラストレーションめっちゃ上昇ッ




う~ん。試合までに、どうにかなるのか?コレ








さて、一息入れて

今日のスピンの練習には、途中からM市サークルに在籍の際にお世話になっていた、A立さんご夫婦が遊びに来てくださいました

A立さんの奥様とS市のダブルスに出るので、そのペア練習です

昨年はベスト8

今年はその上を(もちろん目指すは優勝ですが


今日のスピンは、他のメンバーさんもそれぞれお友達を連れてきて2面でも大所帯


(皆さん明日試合なので、そのペア練習でもある)
それでも途中で帰る人もいましたので、試合数は結構出来ました

スピンは女性が少ないので、相手してくださったのはほとんど男ダブでしたが


ダブルスの調子はシングルス程悪くなく、そこそこ形になっています

明日はI市ダブルスです


明日の試合のペアさんは、「なかなか練習出来ないんだけどそれでもいいかな?



今回のI市の試合は、F市の為の練習として出ようと誘ったので、ペアさんには勝ち負けをあまり気にせず、お互いイロイロ内容を確認しながらプレーできたらなと思います

明日は試合の後に、T井さんと練習行くし



コメント
この記事へのコメントはありません。