2012年09月22日
団体戦in地元
今年もやってきました
年に一度の大一番(?)地元I市の団体戦
ワタクシの所属サークルは、昨年1部から降格してしまいましたので、今年は2部から再挑戦で昇格を狙った我がチーム
だったのですが、、、
結果から行ってしまうと、なんとか2部に残留という苦い結果に終わりました


4チームでのリーグ戦
1部の時は、最下位のみ降格と単純でしたが、じつは2部は激戦区ッ
1位は昇格、2位は残留、そしてなんと3、4位になってしまうと降格なんです
(3部が2ブロックあるので、それぞれのブロックの1位二チームが昇格のため)
最低でも2位。むしろ「2位じゃダメなんですか?」という某女性議員の質問に、「はい。ダメです。」とキッパリ言いたくなるくらい1位を目指さないとキツイんです
初戦のチームとは全ペア出だし好調の5-0勝利
(男子D2、ミックスD2、女子D、ミックスD1、男子D1の5本構成)
ワタクシは全チームの対戦で、付き合いの長い友人と組んで女子ダブルスを担当しました

2戦目は2-2で迎えた頼みの最終男子D1が、まさかの逆転負けをしてしまい、チームとしても2-3で負け
最終3戦目は接戦をモノにできずトップバッター男子D2が落としてしまったところから、ミックス(壮年男子110歳ペア)も落とし、0-2の悪い流れで我らが女子Dに回ってきました。
ここは本日の個人成績全勝を達成するため、ペアと気合入れてしっかり仕事して1-2にするも、次のミックスD1も落として1-3でこの時点で負けが決まってしまいました
最後の消化試合となってしまった男子D1は、きっちりとって最終結果は2-3
やばい・・・1勝2敗のチームが並ぶと、直接対決で勝っているチームの順位の方が上になるので3位確定!?
降格か~・・・
と、チームのみんながしょんぼりしていたところ、隣のコートでやっていたチームが、こちらが負けたチームに勝ったことでまさかの三つ巴に
そしてそして、その場合は勝ちゲーム数での判定となり、結果はなんと棚ぼたの2位
いやぁ~
超他力本願な結果でしたが、なんとか2部に残留できたので、来年は1位昇格を目指したいものですッ
とにもかくにも、個人成績は6-3、6-5、6-1の全勝で友人と大活躍が出来たので、良かったです
来年こそ、1部返り咲きに向けて頑張るぞッ


ワタクシの所属サークルは、昨年1部から降格してしまいましたので、今年は2部から再挑戦で昇格を狙った我がチーム

だったのですが、、、
結果から行ってしまうと、なんとか2部に残留という苦い結果に終わりました



4チームでのリーグ戦

1部の時は、最下位のみ降格と単純でしたが、じつは2部は激戦区ッ

1位は昇格、2位は残留、そしてなんと3、4位になってしまうと降格なんです

(3部が2ブロックあるので、それぞれのブロックの1位二チームが昇格のため)
最低でも2位。むしろ「2位じゃダメなんですか?」という某女性議員の質問に、「はい。ダメです。」とキッパリ言いたくなるくらい1位を目指さないとキツイんです

初戦のチームとは全ペア出だし好調の5-0勝利

(男子D2、ミックスD2、女子D、ミックスD1、男子D1の5本構成)
ワタクシは全チームの対戦で、付き合いの長い友人と組んで女子ダブルスを担当しました


2戦目は2-2で迎えた頼みの最終男子D1が、まさかの逆転負けをしてしまい、チームとしても2-3で負け

最終3戦目は接戦をモノにできずトップバッター男子D2が落としてしまったところから、ミックス(壮年男子110歳ペア)も落とし、0-2の悪い流れで我らが女子Dに回ってきました。
ここは本日の個人成績全勝を達成するため、ペアと気合入れてしっかり仕事して1-2にするも、次のミックスD1も落として1-3でこの時点で負けが決まってしまいました

最後の消化試合となってしまった男子D1は、きっちりとって最終結果は2-3

やばい・・・1勝2敗のチームが並ぶと、直接対決で勝っているチームの順位の方が上になるので3位確定!?
降格か~・・・


そしてそして、その場合は勝ちゲーム数での判定となり、結果はなんと棚ぼたの2位

いやぁ~


とにもかくにも、個人成績は6-3、6-5、6-1の全勝で友人と大活躍が出来たので、良かったです

来年こそ、1部返り咲きに向けて頑張るぞッ

コメント
この記事へのコメントはありません。