2011年02月21日
結果!


またの名を3位という結果に終わりました

コンさんとはK市ダブルスから組み始め、今回は3回目の試合

結成1年足らず&ペア練習ほとんどしていないにもかかわらず、ひとまず結果が出たことはやっぱり嬉しいな

内容は下記のとおり

SFからは3セットマッチ。
相手はI上さんのお知り合いの女子連A様と、上手な男性。
まったく相手の試合を見たことがなかったので、試合しながら見ていくしかない状況でスタート

コンさんがトスで勝ち、サービスゲット

キープして1-0、1-1、2-1。(ここから記憶が怪しいためちょっと省略)4-2、5-2。
うまくはまって良い感じ

が、ここから相手がポジションを変えてきて雲行きが怪しくなる

5-3、5-4・・・まずい

なんとか6-4で第1セットを奪う

が、、、
ここから相手の経験値の高さを思い知る

第2セット。
1-0ですんなりコンさんサービスをキープ

でもその後が、思うように続かなかった

というか、私の組み立てパターンにポジション取りを合わせられ、私がそれに合わせてさらに違う組み立てを、上手く用意することが出来ませんでした・・・

第2セットはまさかの1-6

そして第3セット。
0-1、0-2、1-2とビハインド状態で試合は進む

ここのゲームがカギで、ノーアドバンテージでデュース1本。
取るか落とすか。2-2か1-3は大きな差

だったのに落としてしまい、1-3と差が開き引き続き厳しい追う形になってしまった

1-4、1-5。(だったかな)なんとかひとつ取って2-5と踏ん張るも、最後は私のサービスゲーム。
いきなりダブる。(ほんとダブルスはメンタル弱くて情けないです

0-15、0-30、15-30、15-40とマッチポイントを向かえ、ここでギブアップ

結果は6-4、1-6、2-6

決勝戦に行けば、O里・I上ペアと対戦出来たので、惜しい試合だったけど、今回の試合もいろいろと収穫があったのは確か

決勝には行けなかったけど、別の試合でまた上を目指すまで

頑張るぞ~

コンさん、3日間お付き合い頂き、ありがとうございました

精進しますので、また宜しくお願いします

あ。日にち変わっちゃった

遅れた理由は・・・また今度

最後の試合は特に相手の女性にキャリアの差を感じたね。
セカンドセットから目に見えて組み立て変えてきたものね。
ロブは男性に任せて女性はネット職人になってた(汗)
また二人とも浮いてくるまで決めボレーはガマンして壁のように返してきてたよねえ。
ああいうプレースタイルって平日昼間にクラブでやってるオジさんオバさんテニスのイメージ^^; でもそれが強いんだよなあ。
でもあの試合は勉強になったよ、これからはもっとクイックなリターンと壁(&決め)ボレーがんばってみようと思いました。
ともあれ結果が出たのは嬉しいね!どの試合も楽しかったし。
盾と賞状は早速ウチに飾ってます^^
記事の様子だと3位決定戦はなかったようですね。
いろいろ収穫もあったみたいで。(^^)
次、どこ出るの?
対戦回避しなくっちゃ。(ウソ)
本当にお疲れさまでしたッ^^b
私もO里さんみたいに、ネットに付かれても相手のラケットを弾き飛ばすくらいのストロークが打てれば良いな~と思うのですが、さすがに無理なので(笑)
同じくボレーに注力し、各種ストロークの精度を上げて行きたいと思います!
はい。3決はありませんでした^^;
でも、今回の試合で気づいたところを改善して、次回の試合に活かせるように頑張ります!
どこかで対戦できるといいですね☆