2012年02月20日
突撃!となりの県の市民大会 inA町
昨日は帰宅が遅くなってしまったので、更新サボりました
昨日はおとなり茨城県のA町の市民大会に参戦して来ました
今回の大会に誘ってくれたのはB氏。
一昨年くらいに一度出たことがあり、その時は2位トーナメントの2回戦で負けてしまったとのことでした
ここの試合は最初にリーグ戦を行い、1~3位の順位決めをしたのち、順位別のトーナメントという試合進行。
全部で48ペア参加の大会で、初出場にして1位リーグで準優勝することが出来ました


この日は全部で5試合
リーグ初戦 6-2
リーグ2試合目 6-2
トーナメント初戦 6-3
トーナメント準決勝 6-2
トーナメント決勝 0-6(苦笑
)
リーグは問題なくいきましたが、トーナメントの初戦の相手の男性がめちゃ強い方で、どう考えてもまともに男性と打ち合っても勝てないのは前の試合を見てわかっていたので、レベルが劣る女性を集中狙い
空いてるとこに配球しても、男性がカバーしてえげつないボールや切り替えしがくるので、だったら女性に触らせてミスを誘発させて上がってきたチャンスボールをさらに女性に配球してポイントゲットの作戦に徹底して勝利
準決勝の相手は〇スガイアテニスクラブのコーチ?っぽい若者ペア

や~なんか態度悪くて(特に女)ちょっとムカッ腹立ちましたが(あとで聞いたらB氏もムカついてたそうです)、勝手にポカポカミス連発して集中力切らしてくれたので、0-4の好スタートで試合運びもさほど問題なくの6-2フィニッシュでした
でも、アルバイトだか専門なんだか知らないですけど、コーチっていう人を教える立場の人間なんだから、試合中の相手に対する態度はきちんと丁寧にしてほしいものです
そういう礼節を教わってこなかったのかしら??
私の父は、技術もさることながら、そういうことにもうるさかったですけど。
結構同じジュニアでもいたんですよね~。上手いけど態度悪いの。人間としてどうかと思いますよ。上手い=手本となるのだから、すべてにおいて尊敬できる人間でいてほしいものです。やっつけられたからま、いっか

決勝はトーナメント初戦ばりの男性がまたまた相手
しかも今度は女性も先ほどより上手でしたので、よけいにハードルがあがり、四苦八苦
ドロップ、ストレートぶち抜き、極めつけはすごく良いとこに配球したロブを股抜きでB氏の横を抜かれるという始末
競ってとれそうなゲームもありましたがダンゴで負けました・・・
まぁ、それでも準優勝できてよかったです
試合の後は、近くのアウトレットでフラフラ見て買い物して、来る途中に見つけた温泉でサッパリして帰りました
~
写真はアウトレットから見えた大仏様

画面から外れてしまいましたが、夕日に向かってなんとも神々しいお姿
今日も有休とっていたので、S市のコートで9時から13時までヨレヨレしながら二人でテニスしていました
二人とも前日へとへとになっていたので、実際には10時近くからスタートしての練習でしたが、十分楽しめました
3日間テニスしまくりで充実した連休でした
明日からまた仕事・・・。社会復帰できるかしら??

※写真アップしました
(2/21)

昨日はおとなり茨城県のA町の市民大会に参戦して来ました

今回の大会に誘ってくれたのはB氏。
一昨年くらいに一度出たことがあり、その時は2位トーナメントの2回戦で負けてしまったとのことでした

ここの試合は最初にリーグ戦を行い、1~3位の順位決めをしたのち、順位別のトーナメントという試合進行。
全部で48ペア参加の大会で、初出場にして1位リーグで準優勝することが出来ました



この日は全部で5試合

リーグ初戦 6-2
リーグ2試合目 6-2
トーナメント初戦 6-3
トーナメント準決勝 6-2
トーナメント決勝 0-6(苦笑

リーグは問題なくいきましたが、トーナメントの初戦の相手の男性がめちゃ強い方で、どう考えてもまともに男性と打ち合っても勝てないのは前の試合を見てわかっていたので、レベルが劣る女性を集中狙い

空いてるとこに配球しても、男性がカバーしてえげつないボールや切り替えしがくるので、だったら女性に触らせてミスを誘発させて上がってきたチャンスボールをさらに女性に配球してポイントゲットの作戦に徹底して勝利

準決勝の相手は〇スガイアテニスクラブのコーチ?っぽい若者ペア


や~なんか態度悪くて(特に女)ちょっとムカッ腹立ちましたが(あとで聞いたらB氏もムカついてたそうです)、勝手にポカポカミス連発して集中力切らしてくれたので、0-4の好スタートで試合運びもさほど問題なくの6-2フィニッシュでした

でも、アルバイトだか専門なんだか知らないですけど、コーチっていう人を教える立場の人間なんだから、試合中の相手に対する態度はきちんと丁寧にしてほしいものです

そういう礼節を教わってこなかったのかしら??
私の父は、技術もさることながら、そういうことにもうるさかったですけど。
結構同じジュニアでもいたんですよね~。上手いけど態度悪いの。人間としてどうかと思いますよ。上手い=手本となるのだから、すべてにおいて尊敬できる人間でいてほしいものです。やっつけられたからま、いっか


決勝はトーナメント初戦ばりの男性がまたまた相手

しかも今度は女性も先ほどより上手でしたので、よけいにハードルがあがり、四苦八苦

ドロップ、ストレートぶち抜き、極めつけはすごく良いとこに配球したロブを股抜きでB氏の横を抜かれるという始末

競ってとれそうなゲームもありましたがダンゴで負けました・・・

まぁ、それでも準優勝できてよかったです

試合の後は、近くのアウトレットでフラフラ見て買い物して、来る途中に見つけた温泉でサッパリして帰りました


写真はアウトレットから見えた大仏様


画面から外れてしまいましたが、夕日に向かってなんとも神々しいお姿

今日も有休とっていたので、S市のコートで9時から13時までヨレヨレしながら二人でテニスしていました

二人とも前日へとへとになっていたので、実際には10時近くからスタートしての練習でしたが、十分楽しめました

3日間テニスしまくりで充実した連休でした

明日からまた仕事・・・。社会復帰できるかしら??


※写真アップしました
