2011年08月21日
なかなかの出来でした(^^)b
今日はA市のミックスダブルスの日
でしたが、あいにくの雨にて延期
どうしたもんかな~
と思い、友人に映画見に行こうぜッ
と電話し、夕方「忍たま乱太郎(実写版)」を見に行ってきました
子供の頃見ており、馴染みのあるアニメが実写版として映画化ということで、友人と期待して見に行きましたが、なかなか面白くてかつ忠実にキャラクターを再現されていて、大人でもかなり笑ってしまうシーンが多数あり、期待以上でした
しいて言うなら、主人公の乱太郎ときり丸としんべえの「3人組」の存在感が、なんか薄い
といったところでしょうかねぇ~

子供がとにかくわらわら出てくるので、忍たま生徒たちは判別つきませんが(笑)、先生たち大人キャラクターはアニメの個性がそのまま再現されているので、素晴らしかったです
食堂のおばちゃん、山田先生、学園長、シナ先生、稗田八方斎が個人的に最高でした
ちなみに、エンディングのテロップでキャスト名に谷原章介が出てきますが、劇中のどのキャラクターを演じているのかは、パンフレットを買わないとたぶん判断できないです
(ネタばれになるので、どのキャラかは伏せておきますが、私はパンフで確認しないとわかりませんでした)



どうしたもんかな~



子供の頃見ており、馴染みのあるアニメが実写版として映画化ということで、友人と期待して見に行きましたが、なかなか面白くてかつ忠実にキャラクターを再現されていて、大人でもかなり笑ってしまうシーンが多数あり、期待以上でした

しいて言うなら、主人公の乱太郎ときり丸としんべえの「3人組」の存在感が、なんか薄い



子供がとにかくわらわら出てくるので、忍たま生徒たちは判別つきませんが(笑)、先生たち大人キャラクターはアニメの個性がそのまま再現されているので、素晴らしかったです

食堂のおばちゃん、山田先生、学園長、シナ先生、稗田八方斎が個人的に最高でした

ちなみに、エンディングのテロップでキャスト名に谷原章介が出てきますが、劇中のどのキャラクターを演じているのかは、パンフレットを買わないとたぶん判断できないです

(ネタばれになるので、どのキャラかは伏せておきますが、私はパンフで確認しないとわかりませんでした)
コメント
この記事へのコメントはありません。