2012年10月20日
そうだ。京都へ行こう!編集レポート2日目
本日は昨日に続き、京都旅行二日目の模様をお届けします
朝から快晴で最高の陽気
二日目は9時からバスツアー

京の半日ツアーで、5時間弱で有名どころ3か所をちゃちゃっと回るコースです
最初に向かったのは、人生一度は見ておかなければならない「鹿苑寺(金閣寺)」



インパクト大で、いくつになって見ても興奮しちゃう豪華絢爛な建造物ですね
他にも敷地内にスポットの夕佳亭を見たりなどなど、

最後は坂を下って見学を終了しました。
綺麗な風景だったので、一枚パシャリ

続いて向かったのが、打って変わって「わび・さび」が売りの地味~で有名?な「慈照寺(銀閣時)」

京都が初めての母は、銀閣って銀色に輝いていると思っていたようで、入ってすぐ目につく銀閣を銀閣と思わなかったとどスルーしていて、慌てて捕まえて説明しました
ここの庭園内も見どころ盛りだくさんで、いくつか写真で簡単にご紹介
大内石

なんだったか滝?のような

慈照寺の全体像

などなど。
アップダウンもかなりあり、歩きごたえのある慈照寺でした
慈照寺を後に最後に向かったのは、こちらもド定番の清水寺。
ここに行く前にお昼の休憩がはいり、昼食をとりました。
せっかくなので、一度は食べてみたかった名物にしんそばを頼んでみました。

予想以上の上品なあっさり味のつゆで、めっちゃ美味しかったです
そして腹ごしらえ後、お待たせしました清水の舞台をご紹介

清水の舞台も学生の頃と相変わらず、大迫力で眺めも最高でした
他に、地主神社にも行って、縁結びの願掛けをしまくってきました(笑)
三本の滝の好きなお水を飲むやつ・・・名前なんだったかな~
これは大行列で時間がなかったので今回は飲まずして帰りました。
駅に着いてバスツアーは終了
ただ、帰りの新幹線までまだ少し時間があったので、歩いて駅からすぐの東本願寺に最後に行きました。

いや~でかいッ
ちっちゃく写ってるワタクシでおわかりいただけるかとおもいますが、大迫力でした。
成田山よりも断然大きい
本堂の廊下も広くて

境内全体も広々としていました

う~ん。駅からすぐのところにこんな大きなお寺がどかんと。駅前にホテルがたくさんあって見えないのですが、無かったら駅からバーンと見えるのでしょうね~
すごい。
まあ、そんなこんなで短時間でしたが、主要どころはきっちり抑えての、京都さわりの旅は無事終えたのでした

帰りの新幹線はぐったり。。。
さらに東京駅から家までも長い道のりだったので、クッタクタ


は~・・・
でも、すっごく楽しかった一泊二日の旅だったのでした

朝から快晴で最高の陽気

二日目は9時からバスツアー


京の半日ツアーで、5時間弱で有名どころ3か所をちゃちゃっと回るコースです

最初に向かったのは、人生一度は見ておかなければならない「鹿苑寺(金閣寺)」




インパクト大で、いくつになって見ても興奮しちゃう豪華絢爛な建造物ですね

他にも敷地内にスポットの夕佳亭を見たりなどなど、

最後は坂を下って見学を終了しました。
綺麗な風景だったので、一枚パシャリ


続いて向かったのが、打って変わって「わび・さび」が売りの地味~で有名?な「慈照寺(銀閣時)」

京都が初めての母は、銀閣って銀色に輝いていると思っていたようで、入ってすぐ目につく銀閣を銀閣と思わなかったとどスルーしていて、慌てて捕まえて説明しました

ここの庭園内も見どころ盛りだくさんで、いくつか写真で簡単にご紹介

大内石


なんだったか滝?のような


慈照寺の全体像


などなど。
アップダウンもかなりあり、歩きごたえのある慈照寺でした

慈照寺を後に最後に向かったのは、こちらもド定番の清水寺。
ここに行く前にお昼の休憩がはいり、昼食をとりました。
せっかくなので、一度は食べてみたかった名物にしんそばを頼んでみました。

予想以上の上品なあっさり味のつゆで、めっちゃ美味しかったです

そして腹ごしらえ後、お待たせしました清水の舞台をご紹介


清水の舞台も学生の頃と相変わらず、大迫力で眺めも最高でした

他に、地主神社にも行って、縁結びの願掛けをしまくってきました(笑)
三本の滝の好きなお水を飲むやつ・・・名前なんだったかな~

駅に着いてバスツアーは終了

ただ、帰りの新幹線までまだ少し時間があったので、歩いて駅からすぐの東本願寺に最後に行きました。

いや~でかいッ

ちっちゃく写ってるワタクシでおわかりいただけるかとおもいますが、大迫力でした。
成田山よりも断然大きい

本堂の廊下も広くて


境内全体も広々としていました


う~ん。駅からすぐのところにこんな大きなお寺がどかんと。駅前にホテルがたくさんあって見えないのですが、無かったら駅からバーンと見えるのでしょうね~

すごい。
まあ、そんなこんなで短時間でしたが、主要どころはきっちり抑えての、京都さわりの旅は無事終えたのでした


帰りの新幹線はぐったり。。。
さらに東京駅から家までも長い道のりだったので、クッタクタ



は~・・・
でも、すっごく楽しかった一泊二日の旅だったのでした

コメント
この記事へのコメントはありません。