2012年06月14日
防災訓練
今日は勤め先のオフィスビル全体の防災訓練でした
震度7の地震が起きたことを想定に、津波警報も発令。
低層階の人には高層階へ避難するよう放送で指示があり、高層階の私たちは待機。
しばらくして、各フロアごとの被害状況を非常電話で行うという指示があり、その後ビルの外へ避難しました
ヘルメットをかぶり、みんなでゾロゾロぐるぐる回りながら階段をせっせと下りるのですが、23階なので結構大変
ようやく降りきったところで、外で会社ごとに集まって点呼とって解散しました~。
しかし・・・馬鹿に出来ませんね。
実際にビルで3月11日の揺れを体験しているので、全社的にも参加率は良い方だと感じましたし
緊急時はどうしてもパニックに陥りやすいけど、そういったパニック自体を少しでも小さくするために、日頃の訓練が大事なんですね~
とかわかった風な口をきいておりますが、まあ長い階段下りが毎度疲れます
エレベーター、なんてありがたいんだろ
(おいおい)

震度7の地震が起きたことを想定に、津波警報も発令。
低層階の人には高層階へ避難するよう放送で指示があり、高層階の私たちは待機。
しばらくして、各フロアごとの被害状況を非常電話で行うという指示があり、その後ビルの外へ避難しました

ヘルメットをかぶり、みんなでゾロゾロぐるぐる回りながら階段をせっせと下りるのですが、23階なので結構大変

ようやく降りきったところで、外で会社ごとに集まって点呼とって解散しました~。
しかし・・・馬鹿に出来ませんね。
実際にビルで3月11日の揺れを体験しているので、全社的にも参加率は良い方だと感じましたし

緊急時はどうしてもパニックに陥りやすいけど、そういったパニック自体を少しでも小さくするために、日頃の訓練が大事なんですね~

とかわかった風な口をきいておりますが、まあ長い階段下りが毎度疲れます

エレベーター、なんてありがたいんだろ

コメント
この記事へのコメントはありません。