2012年04月07日
愚痴りたくなっちゃう試合もある
今日の誘ってもらったミックスダブルスの試合は、昨年のF
市ミックスダブルスの決勝戦(負け試合)を思い出すような、修行(苦行)に近い試合内容でした・・・
現地に着いて、ペアのA川さんからの最初の一言が、
「ごめんりえごん。俺、今日調子悪いから
」
おい
誘ったのはそっちでしょーに~
いきなり頼ります宣言されても困るんですけどッ
体調悪いとかならわかりますけど、コンディションについて言われても困るぞ・・・

と思いつつも試合スタート。
今日の試合は私たちの他に、もう一組仲間内で参加しており、計4ペアでのリーグ戦。(参加少ない)
ペアのA川さんは、男子ダブルスもエントリーしており(ペアはもう一組の男子)、私たち女子はミックスのみで、男子がダブルエントリーという運び

奥の二人が私たちそれぞれのペアさんで、A川さんはアドサイド。
試合内容はですね~・・・
二試合逆転負け&最後は簡単にリードを許し負けッ
初戦の相手はワタクシと地元が一緒な大学生の男の子がスゴ上手だったのですが、前半風のおかげかミスを連発してくれて3-1リードの好スタート
だったのですが、やはりA川さんは宣言通りネット前のチャンスボールをミスしたり、ダブルフォルトを連発
流れにうまく乗り切れず、徐々に相手の男の子も本来の調子を取戻し、4-2から4-3、4-4と追いつかれ、ついに4-5と形勢逆転
4-6、5-6、5-7、6-7、7-7とふんばり追いつくも、最後はA川さんサーブのゲームでノーアドのポイントをダブり終了。orz
2試合目は、身内対決
こちらはレベルも得意先方も把握しているので、勝てる試合
のはずでしたが、4-0リードの好スタート発進(さっき同様)後、7-4マッポの40-15でのネット際の超チャンスポーチをA川さんがミスったところで崩れ始め、なんと逆転負け

これにはさすがに内心ショックでした


最後の試合は、もうペアの体力負け
相手男性はミックスのみのエントリー。こちらはダブルエントリーなもんだから、もうヘロヘロ
ワタクシ、諦めました(笑)
0-5で巻き返せるはずもなく、1-5、1-6、2-6、2-7、2-8で終了
もう泣きたかったです
ミックスは男性にリードしてもらって、サポートしたり組立する役割を担うのが女性だと思っているので、最初から男性に頼られてしまっては、自分のプレーが出来ません(泣)
自分組み立てる
ペアが決めるのが
だと、自分で作って強引にポイントするようになって、これが決まらなくなると、もうどーにもこうにもならなくて困ってしまいます

試合後の集合記念写真
まあ、今日は遊びなので大目にみましょう
でもちょっとモヤモヤだったので、帰りはひとり海に行って黄昏モード。

そして、今日は試合の他に楽しみにしていたこちらによって、

自分用にお土産を買って帰りました

Y市のピーナッツ、中国産とは全然違うのですよッ
市販の柿ピーと食べ比べると、一発でわかります
今日のお目当ては、コーティングされたピーナッツの抹茶といちごとチーズ味
(チーズは食べちゃってから撮影)
んも~ッ
今日のうっ憤は明日の試合(I市女子ダブルス)で晴らしますッ
絶対。
市ミックスダブルスの決勝戦(負け試合)を思い出すような、修行(苦行)に近い試合内容でした・・・

現地に着いて、ペアのA川さんからの最初の一言が、
「ごめんりえごん。俺、今日調子悪いから

おい
誘ったのはそっちでしょーに~

いきなり頼ります宣言されても困るんですけどッ

体調悪いとかならわかりますけど、コンディションについて言われても困るぞ・・・


と思いつつも試合スタート。
今日の試合は私たちの他に、もう一組仲間内で参加しており、計4ペアでのリーグ戦。(参加少ない)
ペアのA川さんは、男子ダブルスもエントリーしており(ペアはもう一組の男子)、私たち女子はミックスのみで、男子がダブルエントリーという運び


奥の二人が私たちそれぞれのペアさんで、A川さんはアドサイド。
試合内容はですね~・・・
二試合逆転負け&最後は簡単にリードを許し負けッ

初戦の相手はワタクシと地元が一緒な大学生の男の子がスゴ上手だったのですが、前半風のおかげかミスを連発してくれて3-1リードの好スタート

だったのですが、やはりA川さんは宣言通りネット前のチャンスボールをミスしたり、ダブルフォルトを連発

流れにうまく乗り切れず、徐々に相手の男の子も本来の調子を取戻し、4-2から4-3、4-4と追いつかれ、ついに4-5と形勢逆転

4-6、5-6、5-7、6-7、7-7とふんばり追いつくも、最後はA川さんサーブのゲームでノーアドのポイントをダブり終了。orz
2試合目は、身内対決

こちらはレベルも得意先方も把握しているので、勝てる試合

のはずでしたが、4-0リードの好スタート発進(さっき同様)後、7-4マッポの40-15でのネット際の超チャンスポーチをA川さんがミスったところで崩れ始め、なんと逆転負け


これにはさすがに内心ショックでした



最後の試合は、もうペアの体力負け

相手男性はミックスのみのエントリー。こちらはダブルエントリーなもんだから、もうヘロヘロ

ワタクシ、諦めました(笑)
0-5で巻き返せるはずもなく、1-5、1-6、2-6、2-7、2-8で終了

もう泣きたかったです

ミックスは男性にリードしてもらって、サポートしたり組立する役割を担うのが女性だと思っているので、最初から男性に頼られてしまっては、自分のプレーが出来ません(泣)
自分組み立てる




試合後の集合記念写真

まあ、今日は遊びなので大目にみましょう

でもちょっとモヤモヤだったので、帰りはひとり海に行って黄昏モード。

そして、今日は試合の他に楽しみにしていたこちらによって、

自分用にお土産を買って帰りました


Y市のピーナッツ、中国産とは全然違うのですよッ

市販の柿ピーと食べ比べると、一発でわかります

今日のお目当ては、コーティングされたピーナッツの抹茶といちごとチーズ味

(チーズは食べちゃってから撮影)
んも~ッ

今日のうっ憤は明日の試合(I市女子ダブルス)で晴らしますッ

絶対。
